みんなのシネマレビュー
杜子春さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 映画って、観る時、場所、媒体、気分、雰囲気で、評価が変わりますよね。ましてや他の人とは...。それでも共感するレビューがあるとホットしたり、全然違っていてあーこんな見方もあるんだと感心したりもします。 他のひとに流されない、自分なりのレビューを心がけたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  ポカホンタス 風に舞う木の葉、歌が好き。生き物の息づかいが聞こえてきそう。 7点(2004-07-04 06:49:48)《改行有》

42.  ムーラン(1998) 雪山の戦いがすごい。オリエンタルなムードもgood.戦場にむかうムーランの凛々しさ、香りたつような美しさがディズニーにして斬新。 7点(2004-07-04 06:46:43)《改行有》

43.  美女と野獣(1991) 歌がすばらしい。まだ、正統派ディズニークラッシクアニメ。7点(2004-07-04 06:38:16)

44.  アラジン(1992) ジーニーのおふざけが多くて、この辺からディスニークラッシクとTVアニメとの境界が不明となってます。吹き替えでないほうがいいと思います。Trust me!(僕を信じろ?本当?信じられる?)日本語だとなぜかまぬけです。歌はvery good!6点(2004-07-04 06:33:32)

45.  ホーム・アローン 《ネタバレ》 クリスマスになると、あのイルミネイションが豪華な家をみたくなります。今や、ケビンは大きくなっちゃたけど、このころは素直にかわいい坊や。ドロボーのあまりの馬鹿さ加減と失態の数々に、ケガはしないんだろうか?とだんだん心配になってきて...しまいには笑えなくなってしまいます。小学生以下の元気なお子さまのいるご家庭に1本。4点(2004-06-30 08:26:34)

46.  イングリッシュ・ペイシェント どうにも分からなかった、不倫?純愛?偏愛? 愛があることは確かだった。6点(2004-06-28 22:38:54)

47.  フック 《ネタバレ》 大人になったピーターパン。どことなく分かります。携帯持たされて、子供の学校の行事にもろくにいけない切ないサラリーマンパパ。とべないピーター。「何か楽しいことを考えれば!」でも飛べない。やっとパパになった日を思い出して飛べるように...。全体的に学芸会ものの展開ですが、フックはいい味だしてます。ティンカーベルも可愛い。でぶっちょも頑張ってます。大人になってしまったピーターパンファンに捧げる1本。6点(2004-06-28 22:21:25)

48.  バグズ・ライフ 《ネタバレ》 夏に映画館でみました。面白かったけど、最後にバッタが鳥に食べられてしまうのが...、心痛みました。5点(2004-06-28 22:11:33)

49.  トイ・ストーリー2 ウッディが日本のおもちゃ博物館へ行くそうな。バブル当時にありそうな話。導入部のバズがめちゃくちゃかっこいい!おもちゃ屋での、おもちゃたちの活躍に声援。6点(2004-06-28 22:10:34)

50.  トイ・ストーリー 結構好きです。あまり理屈はありません。7点(2004-06-28 22:08:32)

51.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 運命の不倫?良かったのかどうか?しかしそんなにいい思い出なら誰にもあかさずに心の奥にしまっておいたほうが良かったんじゃないか...。旦那は、ただのまぬけおやじだった、わけだ、。4点(2004-06-28 22:05:40)

52.  パッチ・アダムス かっての権威主義医療に一石を投じるパッチ。現在は医学部の教育も変わり良いお医者さんを作る方法も多いと思います。映画はすべてよかった...。(あの彼女が殺されてしまったことを除いて、これはひどすぎ...-3点)。6点(2004-06-28 21:55:08)

53.  TAXi 2,3と見てからの鑑賞なので、あーあのときの笑いのつぼはこれだったのかと感心。くだらないギャグもフランス風のノリなのでしょうか。主人公の彼、以外といい奴なんだ。署長さんは結構真面目にやっているところが、3を見ているだけに爆笑。でも、やっぱり1-2-3と見た方が正解なのでしょう?。5点(2004-06-25 08:17:00)

54.  この森で、天使はバスを降りた ちょっと気が滅入っていて、なにか心が洗われるような映画を...、その時手に取ったのがこのDVD。でも天使なんかはいませんでした。深く傷ついた小鳥がいました。ちょっと悲しい物語です。この邦題に文句あり。この森で、天使が降りたか、悪魔が降りたか?を決めるのは、それをみた受けてであってほしい。「スピットファイアー・グリル」むしろこの原題のほうが好きです。(彼女が働くグリルの名前です。)「スピットファイアー・グリル前バス停で、少女Aがバスを降りた、」この方がいい。最初から“天使”と言われても...。5点(2004-06-24 17:58:27)

55.  マトリックス 《ネタバレ》 エポックメイキングなサイバー現実映画。(ノートパソコンのDVD再生でみたので、この映画にぴったりだったかもしれません。)この世界がすべて仮想現実だったなんてちょっと衝撃。ところで最近のCGのリアルさは現実を越えてます。今や、ちょっと間違えば、現実と仮想世界の区別に戸惑うことすら...、いや下手をすると両者の区別が全くわからなくなります。ジュラシックパークの恐竜を見た子は、それが現実だと思うほうが自然です。言ってみれば映画すべてがサイバー世界なのですが、デジタル化もここまでくると怖くなってきます。そういえばわれわれが感じる痛みも絶対ではなく脳が感じているだけ。われわれが見ている花の色、形も網膜に映ったアナログ信号を電気信号に変え脳で感じているだけかもしれません。この意味ですべてデジタル化できそうです。そうなるとこの映画も真実味を帯びてきます。コンピュータに封じ込められた人間。デジタル社会の冷たい戦争。救世主ネオ。なかなか難しいシナリオの映画です。ただ、やっぱり思うのは、人間はアナログを好むっていうこと。この映画に足りないものは、デジタル化できない人間としての“いきづかい、ぬくもり、いたみ、せつなさ“です。ネロとトリニティーのロマンスがあるだろう!あるにはあるのですが、仮想現実なのか本物なのか混線ショート状態で不明?この映画、すごく良かったのですが、(場面、場面の細切れ以外)なぜか見るたびに見たくなくなってくる不思議な映画です。理由がわかりました。まるでやり古したゲームソフトなのです。7点(2004-06-22 13:10:51)

56.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 2からみたのでなるほどと関心。やっぱりこのシリーズは1-2とみなくてはいけません(あたりまえですか?)。あの気持ち悪い虫がなんともいえません。ほら思い出すと背中がかゆくなってきませんか?(失礼!)5点(2004-06-19 12:44:35)

57.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 ここまで来ると、次はどうした!という感じで4、5と作れそうですが、最後にドックがおっしゃったように、「未来は自ら創りだすもんじゃ!」7点(2004-06-18 18:18:17)

58.  ジュラシック・パーク 旧ゴジラ世代には びっくりの恐竜CG。ハラハラさせるシナリオ。あーあ映画館で観たかったなー。9点(2004-06-18 17:28:47)

59.  ドラゴンハート 《ネタバレ》 ドラゴンが見たくてDVD買いました。でもシナリオ(中途半端に心臓の半分をやるな!)とキャスト(王子様と王女様がどうにも嫌い)とCG(ドラゴン、もう一歩見せて欲しかった)がだめでした。 ドラゴンと騎士の戦闘シーンは○。5点(2004-06-17 19:21:31)

60.  スピード(1994) 《ネタバレ》 スリル、スピード、悪役もいい。当時ジャンボジェット機が一機吹っ飛んだのには唖然としました。7点(2004-06-12 21:03:12)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS