みんなのシネマレビュー
たこらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 57
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  ヴァン・ヘルシング それなりの映画だった。BGMとかCGが凄い綺麗だったなぁ。7点(2004-09-10 13:36:38)

42.  ピッチブラック 《ネタバレ》 第1印象は話が見えないという感じ。それと初めは無人の星だと思っていたら実は・・・とか どっかで見たような流れに。いやーなんかもう点数の通りだと思った。4点(2004-09-06 17:44:46)《改行有》

43.  華氏911 《ネタバレ》 意外と面白くなかった。これならまだボウリングフォーコロンバインの方が前向きな姿勢が見えた。序盤から延々とブッシュがテロリストとの意外な関係について説明して、終始ブッシュ家批判。戦争を続けなければいけない訳や、貧困層は金持ちにとっての“肉の壁”等。三人の人質の映像だって急遽挟みましたーって感じだったし、作品としては荒削りだったな。4点(2004-08-24 15:23:00)

44.  マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 奇襲の場面でもイマイチ伝わってこないし、ちっともハラハラドキドキしなかった。 淡々と進んでゆくストーリー。(テンポが悪いのかも分からん)とにかく戦闘シーンがしょぼかった。3点(2004-08-03 23:08:00)《改行有》

45.  ラブ・アクチュアリー クリスマスだから、すべて巧く片付けるってのはちょっと無理があるだろ・・・。 嫌いじゃないけどね、コメディだから許せる。7点(2004-07-20 21:39:20)《改行有》

46.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 最後はなんだかなぁ・・・って思ったよ。証拠が無いから逮捕しないって事なのかな。 ちょっとしっくり来ない。7点(2004-07-20 21:21:52)《改行有》

47.  ボウリング・フォー・コロンバイン 結局、社会に対して無関心なのが良くないと言うことが分かった。8点(2004-07-14 00:32:53)

48.  ケーブル・ガイ こんなやついねーよ!と思いつつも引き込まれてしまう、そんな映画5点(2004-07-13 21:10:34)

49.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 なんか救われない悲惨な結末・・・。こういう映画少ないから、ある意味貴重だけど。 本音を言えばもう見たくない。6点(2004-07-13 03:04:37)《改行有》

50.  DEAD OR ALIVE FINAL すげー後悔した。0点(2004-07-12 11:47:43)

51.  12人の優しい日本人 オリジナルと比べて、動きがあって面白かった。8点(2004-07-11 13:14:10)

52.  ジキル博士はミス・ハイド いやー、ある意味貴重。3点(2004-07-08 15:26:19)

53.  ザ・リング 《ネタバレ》 なんか最後のオチの部分「あんなのじゃ発狂しないよ」と思った。 それと、息子のコピー作る部分も結構強引だと思う。 (コピー作って見せれば助かると気が付くシーン)4点(2004-07-07 16:20:27)《改行有》

54.  デッドコースター 《ネタバレ》 前作のアレックスが死んでたのには、ちょっとショックでしたよ。予知シーンは色んなサインがあって、凝ってるなという印象だった。あの子どものジェスチャーとかアブラハム高校のバスとか地獄のハイウェーとか・・・。最後の子どもが死んだ訳は、前作を見てないと分からないんじゃないかと思った。それと、死神のリストの均衡を崩すって“答え”みたいのはイマイチ、ピンと来なかった。7点(2004-06-29 07:06:43)

55.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 馬のひずめの音や鬨の声が上がって、鎧武者が霧の中から現れるところは素晴らしかった。 全体的に監督の思い入れが強く、何がやりたいのかがはっきりし過ぎていて、逆に不自然だった。4点(2004-06-26 11:36:44)《改行有》

56.  めぐりあう時間たち 素晴らしい作品。10点(2004-06-24 06:44:07)

57.  ブルース・オールマイティ ジムキャリーだから敷居が低い感じがして、気軽に楽しく見られる作品でした。6点(2004-06-24 06:37:52)

047.02%
123.51%
235.26%
3610.53%
41017.54%
5712.28%
6610.53%
7712.28%
858.77%
935.26%
1047.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS