みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384

41.  機動戦士ガンダムUC/episode 2 赤い彗星 あのシャアなのか? 『逆襲のシャア』では行方不明なので、生きていても不思議ではないが・・・ するとアムロも生きている?[DVD(邦画)] 8点(2015-01-19 23:07:36)

42.  機動戦士ガンダムUC/episode 1 ユニコーンの日 やっぱりガンダムは、宇宙世紀シリーズですね。 今後の展開が楽しみです。[DVD(邦画)] 8点(2015-01-08 23:09:03)《改行有》

43.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 ワイルド・スピードの世界観満載で良いね! しかし、終盤に出てくる空軍基地の滑走路は何キロあるんだよ(笑)[DVD(吹替)] 8点(2014-08-13 22:27:18)《改行有》

44.  ロック・オブ・エイジズ 『ロック・オブ・エイジズ』ってタイトルだから、もう少しハードロックなのかと思ったら、以外にポップな感じで少し裏切られた感じ。まぁ、音楽の趣味は広いからこう言うのもありかな。 もう一つ以外だったのが、トム・クルーズが脇役で出演していたことかな。脇役と言っても、主役の二人を喰っていたけどね・・・ 後で知ったけど、主役のジュリアン・ハフってカントリーミュージシャンなんだね。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-15 18:11:06)《改行有》

45.  ダイ・ハード2 おかしな設定とかもあるのだが、そんなことはどうでも良くなるほど面白い。[DVD(字幕)] 8点(2013-05-04 20:57:29)

46.  セブン 《ネタバレ》 決して後味の良い作品ではないが、面白い映画だと思う。 グロテスクで直接的な表現によらずとも、ミルズ(ブラッド・ピット)の妻トレーシーの生首が入っている(だろう)箱を見せること等の間接的な表現で想像させ、恐怖を煽る手法はすばらしい(?)。 物語の中盤でミルズがジョン・ドゥ(ケヴィン・スペイシー)に銃を突きつけられ、撃たれる寸前まで行くのだが、ジョンは撃たなかったわけはなんなのだろうか。自分の計画をじゃましたミルズに対して、思いも掛けない方法で復讐をするために撃たなかったのだろうか。しかし、ジョン自身が殺されるような展開は容易に想定できる復讐方法をとったのはなぜなのだろうか。う~ん、わからん。まぁ、常人がサイコパスのやることを理解しようとすること自体が無理か。 終盤で、妻を殺されたミルズが逆上、いや悲観に暮れてといった方が正確かかな? 撃っちゃいけないぞと願いつつも、俺も撃つんだろうなと思う。裁判の行方が気になる。 最後に、エンドロールが上から下に流れるのは捻りはきいているが違和感があった。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-15 19:24:04)《改行有》

47.  ギリギリの女たち 東日本大震災の被災地で撮影しているのですが、あまり被災地を全面に押し出していないのは意外な気がした。主演の3人を通して伝えたかったのだろうけどね。 カレーやおにぎりを美味しそうに食べるシーンと冒頭の長回しは、一見の価値あり。 まぁ、おにぎりを食べながら人生の再生に話を持っていくのは、少し強引な感じがしたけどね。[DVD(邦画)] 8点(2012-12-31 23:17:31)《改行有》

48.  七人の侍 ストーリー自体は単純ですが、侍と百姓達それぞれのキャラクター設定がしっかりしており、素直に面白いといえる映画です。 セリフが聞き取りづらいのと、207分と上映時間が長いのはちょっと難点だと思った。初めて見たので、もう一度見ればまた評価も変わるかもしれないけどね。[DVD(邦画)] 8点(2012-11-04 11:06:44)《改行有》

49.  50/50 フィフティ・フィフティ(2011) 《ネタバレ》 主人公の親友カイル(セス・ローゲン)と新人セラピストのキャサリン(アナ・ケンドリック)がいい味だしている。特にカイルみたいな親友が欲しい。 良い映画だと思うけど、悲しいエンディングが好きなアカデミー賞では評価されないだろうね。[DVD(字幕)] 8点(2012-09-12 01:00:31)《改行有》

50.  ワイルド・スピード/MEGA MAX 《ネタバレ》 オープニングの怒濤のカーアクションには、凄まじいの一言につきる。 まぁ、ストーリー云々を言い出すのは野暮というものだが、ドミニクらを追う側の人間がいきなりドミニクに協力するのはどうかと思うぞ。 しかし、これでシリーズ終了かと思ったら、レティ(ミシェル・ロドリゲス)が生きてるようなエンディングがあるとはね。[DVD(字幕)] 8点(2012-03-11 02:25:23)《改行有》

51.  まほろ駅前多田便利軒 原作の雰囲気に瑛太と松田龍平の二人が良く合っていると思う(特に松田龍平が)。 町田出身としては、良く見知ったシーンがあって高い評価を付けざるを得ないだろう。[DVD(邦画)] 8点(2012-02-25 22:30:32)《改行有》

52.  東京公園 東京の公園を巡るロードムービー(みたいなもの?)で、映像が綺麗。 ゾンビのところは「えっ?!」と思ったが、小西真奈美が綺麗だし、榮倉奈々はかわいいのでまぁ許すかw[DVD(邦画)] 8点(2012-02-09 20:51:21)《改行有》

53.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 現調で久々には早く帰ることが出来たので、レイトショーで観てきた。 面白いスパイ道具、豊富なアクション、気の利いたジョーク、ブタベストやドバイ等の風景などエンターテイメントとして十分に楽しめる。こういった映画は映画館で観るべきだろうね。 尤も、内容的には観るべきものは何もないけどね・・・[DVD(字幕)] 8点(2012-01-21 00:16:14)《改行有》

54.  コンテイジョン 感染力が高く、致死率も20%と高い未知の感染症のバンデミックを描いた映画だから、『アウトブレイク』をイメージしていたが、ダスティン・ホフマンのようなキャラクターが活躍するわけでもなく、ウイルスハンターやウイルス学者が行う感染症対策を淡々と描いているだけなので盛り上がりに欠ける。しかし、淡々とした描き方がドキュメンタリー的である意味迫力がある。 ついでに言えば、報道のあり方(自称フリージャーナリストのブログを報道と呼ぶのかは別にして)やホメオパシーに対して一石投じているので、僕としては高評価にしたくなる。 エンディング付近で流れるU2の『All I Want Is You』もよい。[映画館(字幕)] 8点(2011-11-18 01:52:00)《改行有》

55.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り プライドが高く、毒舌家で、酒飲みで、女好きの盲目の中年男性(盲目は兎も角、銀河英雄伝説のポプラン中尉やシェーンコップ准将が年をとるとこんな感じか?)を演じるアル・パチーノの演技がすごいの一言に尽きる。アル・パチーノも「これでアカデミー賞主演男優賞を獲れなければ一生無理だろう」と思ったことでしょう(妄想ですw)。 ストーリー自体は、そんな凝ったところもなくふつうだと思う。最後の演説と生徒たちの行動には、目尻があつくなった。 本作はずいぶん昔から存在自体は知っていたが、タイトルからべたべたのラブストーリーと思っていたので触手が動かなかった。タイトルでずいぶん損をしていると思う。[DVD(字幕)] 8点(2011-07-28 13:18:30)《改行有》

56.  告白(2010) 娘を殺された教師が犯人を捜すミステリーと思っていたが、ホラー映画の一種だったのね。 冷徹な復讐者の役を演じる松たか子の演技が凄い。 ちなみに原作未読。そのうち原作を読もう。[DVD(邦画)] 8点(2011-07-11 01:29:56)《改行有》

57.  孤高のメス 「ここで泣け!」と言った押しつけがましい演出はなく、淡々と物語は進んでいく。そう言う意味では、堤真一と夏川結衣というキャスティングはこれ以上にないぐらいマッチしている。 脳死移植は、心理的な意味で難しいよなぁ。 ちなみに、漫画「メスよ輝け!」も、小説も未読。[DVD(邦画)] 8点(2011-02-13 03:01:39)《改行有》

58.  トップガン 主人公マーベリックの成長のために簡単に人を死なせてしまう等、ストーリー的にはしょぼ映画と言われてもしかたない。しかし、音楽とリアルな空戦映像は最高だ。戦闘機好きにはたまらない。 TOP GUNで使われている機体がA-4とF-5は良いのだが、敵戦闘機として出てくるMig-28(架空の機体)がF-5なのは惜しい。Mig-21とかならもっと良かったのに・・・[DVD(字幕)] 8点(2010-07-03 19:19:03)《改行有》

59.  グラン・トリノ 偏屈な爺さんと隣人の子供が徐々に心を通わせてゆく、そんな何の変哲もないストーリーを重厚な映画に出来たのはクリント・イーストウッド監督の手腕なのでしょう。 エンディングも最も良い方法を考え、実行する賢い(?)人間のあり方をタオ君に身をもって示した所は以外だった(前のクリント・イーストウッドの映画ならば、ガンを振り回すのが定番だと思う)。 まぁ、役者としてのクリント・イーストウッドは有終の美を飾ったと言える。 どうでも良いけど、タイトルの『グラン・トリノ』って車の名前だったのね。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-04 00:40:26)《改行有》

60.  善き人のためのソナタ ラストシーンでの「これは僕のための本だから」と言うただ一言のセリフのために、ストーリーが進むそんな映画ですね。 最初は秘密警察の将校らしいヴィースラー大尉(ウルリッヒ・ミューエ)がクリスタ(マルティナ・ゲデック)とドライマン(セバスチャン・コッホ)と盗聴により接することにより、だんだんと人間味がにじみ出てくるところを上手に描いており素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2009-09-16 23:41:22)《改行有》

050.30%
1171.02%
2653.91%
31468.79%
437522.58%
545827.57%
629817.94%
721112.70%
8663.97%
9171.02%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS