みんなのシネマレビュー
丸に梅鉢さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 142
性別 男性
自己紹介 とりあえず出来るだけ見た直後の印象で採点するようにしています。
作品の平均点を自分の評価に近づけるため、実際の自分の評価とはかけ離れた点数を付けるのはやっぱりちょっと良くないなあと思うのです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

41.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 広末涼子はあまり好きではないのですが、映画自体はまあそれなりにおもしろかったです。タイムトラベルものとしては突っ込み所が多々あるのですが、そういうところを気にする映画ではないのでしょう。しかし、主演の広末涼子さん、どんな役を演じていても私生活が背後に見えてしまうのは女優として致命的ではないでしょうか。[地上波(邦画)] 7点(2008-01-22 21:18:40)

42.  下妻物語 ロココ女とヤンキー娘の友情物語にこんな点数入れたくないんですが、見ている途中で残り時間を気にすることなく最後まで飽きずに見ることができたので8点献上。確信犯的に突き抜けてますね。これからもいい作品を期待させてくれそうな監督さんです。[地上波(邦画)] 8点(2008-01-18 01:11:17)

43.  ドラゴンヘッド やたら無意味に無理矢理こけまくる妻夫木聡にイラっときて、SAYAKAの演技にイラっときて、投げやりなラストにイラっときました。[地上波(邦画)] 3点(2008-01-18 00:52:30)

44.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 マッスルマッスル! 〈追加〉さすがに「マッスルマッスル!」だけではレビューとしてどうかと思い、もう少し追加しておきます。本作品は古代ギリシアの歴史家ヘロドトスの「歴史」に記載されているペルシア戦争のテルモピュライの戦いが舞台となっています。どうやら「歴史」によると、テルモピュライの戦いでは祭りのためスパルタが300人しか出兵できず、内通者がペルシア軍に迂回路を教えたためにギリシア軍は背後を突かれ、レオニダスは他の諸都市の兵を先に逃亡させた後、自ら300人のスパルタ兵を率いてペルシャ軍を迎え撃ったということだそうです。そしてこの映画はこの大まかなプロットを軸に「男だらけの筋肉祭り」を展開するわけです。化け物じみた兵隊やピアスまみれのペルシア王など突っ込み所満載なものが多々登場しますが、見ている間はそんなものは全く気になりません。そして最後はテルモピュライの戦いから1年後、スパルタを中心とするギリシア軍が大勝したプラタイアの戦い開始のシーンで締めくくられます。テンポや映像も良く、全体的に結構好きな感じの映画なのですが、農作業などに大量の奴隷を使役していたギリシア諸国がやたらとアメリカ的自由を主張しているところがどうにもこうにも気になってしょうがありません。でもまあ、戦いのシーンは何度も見返してしまうほど良かったです。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-06 01:00:53)(良:1票) 《改行有》

45.  フラガール べたべたの使い古された展開で、見ててこっぱずかしくなるシーンも多々ありますが、なかなかの良作ではないでしょうか。蒼井優のフラダンスに7点献上。[地上波(邦画)] 7点(2007-12-05 01:03:10)

46.  花とアリス〈劇場版〉 《ネタバレ》 雨の中ケムール人の様な走りを見せた蒼井優に、そして彼女の「じょ・う・だ・ん・で・す・よ!」に7点献上。[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-11-17 11:11:51)(笑:1票)

47.  インファナル・アフェア ハリウッド板リメイクの方を先に見てしまいました。原作のこちらを見てみると、ハリウッド板はわざわざ原作の良さをダメにしてるところが多いなと感じます。脚本も役者も大変良い。香港でこれだけの映画が作れることに驚きます。邦画も宣伝だけに金かけずに、きちんとした脚本と役者でもう少し頑張って欲しい。[地上波(字幕)] 8点(2007-11-16 23:56:52)(良:1票)

48.  ディパーテッド 《ネタバレ》 インファナル・アフェア未見です。リメイクだというのも見終わったあとここのレビューで知りました。結局みんな最後はディパーテッドになってしまう救いのない終わり方なのがマイナス点。気になったのは、なぜディカプリオは身を隠した状態で証拠をぶちまけなかったのか、ということ。あと、あの口の悪いおっさんが良かったです。登場人物はみんな口が悪かったんで誰だかわからないかもしれないけど。[DVD(字幕)] 7点(2007-11-11 00:55:12)

49.  APPLESEED アップルシード 《ネタバレ》 原作は結構好きだったんですが、あの原作をどういじったらこんな三流メロドラマに仕上がってしまうのでしょう。片手でサイボーグの体重支えられるお前はバイオニックジェミー(古くてごめん)か、とか随所で細かい突っ込みも入れたくなりますし。[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-11-11 00:28:05)

50.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 いやー、もう、怖い怖い。三輪車のカメラワーク、突然登場する双子等、見ててこれだけ怖くなる演出もなかなか無いです。ジャックニコルソンも怖かったが奥さんの顔が一番怖かった。まさにホラー映画のために生まれた顔と言っても過言ではない、と思っていたら結構多くの他のレビューワーさんも奥さんの顔が怖かったと指摘していました。[地上波(字幕)] 8点(2007-09-28 00:39:28)(笑:1票)

51.  ミヨリの森(TVM) たまたま目についたのでレビュー書いておきます。とにかくまあひどい。ストーリーも登場人物の絵も普通に毎週放送されている30分子供向けテレビアニメの方がはるかにましです。背景だけで制作費2億円すべて使ってしまったのでしょうか?もったいないお化けが出そうです。私がスポンサーなら確実に「金返せ」といいます。はい。ほんとう。[地上波(邦画)] 3点(2007-09-16 11:32:23)

52.  マッハ!!!!!!!! ストーリーはあれだし、全体的にB級テイストがぷんぷんに漂うものの、格闘シーンはすばらしい。格闘シーンでの人の動きがこれほど美しいと感じたのはブルースリー以来です。[地上波(字幕)] 7点(2007-09-15 21:01:30)

53.  セルラー 《ネタバレ》 全く予備知識がなく、実際にみるまで「着信アリ」のハリウッド版か何かと勘違いしてました。話の展開にやや強引なところがあるものの、そういったものを気にする暇を与えない話の進め方で結構楽しめました。ジュラシックパーク3のへたれ父ちゃんが見せる華麗な横っ飛びもなぜかツボにはまりました。何気ない金魚のレスキュー作業も良。[地上波(吹替)] 7点(2007-09-15 00:51:19)

54.  ランド・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 考えるゾンビはなんというか・・・まだ本能むき出しで走るゾンビの方が良かったです。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-13 00:07:06)

55.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 主演の永瀬正敏が良い感じでした。戦いの場で使うものではない隠し剣鬼の爪もなかなか良かったです。[地上波(邦画)] 7点(2007-08-08 21:04:24)

56.  遠い空の向こうに うーん、実話と言うことでちょっと甘めに7点。[地上波(字幕)] 7点(2007-07-28 23:54:53)

57.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 見よう見ようと思いつつもなかなか鑑賞する機会がなかった、と言うかタイミングが合わなかったのですが、昨年ようやく鑑賞する機会に恵まれました。ハートマン軍曹は評判に漏れず素晴らしかったです。前半の新人訓練キャンプはツボにはまりました。皆さん指摘しているように後半は全く別の映画になったようでややテンポが悪くなったのがマイナス点ですが、全体的にはなかなか良かったです。ただ字幕に平気で四文字の放送禁止用語が出てくるような映画はなかなか人に薦めるには勇気がいりますね。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-28 22:28:47)

58.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 終盤までは結構テンポもよく楽しめましたが、タイムリープの種明かしとラストの締め方がどうも今ひとつ。原作がそうだから仕方がないのでしょうが、誰でも時間を超えられるのなら絵を見るという理由で過去に来るなどというのんびりしたことをしてる場合ではないような大変な未来になっていそうだと考えてしまいます。自分なら絶対悪さします、はい。 追加:ここのレビューを見て芳山和子ネタにようやく気づきました。そういうことも含めてのあの台詞なんですね。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-25 02:07:55)《改行有》

59.  カリートの道 《ネタバレ》 アルパチーノも上手いがショーンペンの糞弁護士っぷりにも拍手。ラストのスタッフロールの使い方がとても良かった。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-23 00:45:53)

60.  ジャーヘッド 《ネタバレ》 前半はテンポもよく、いろいろとツボにはまるシーンもあり楽しめました。後半がやや冗長になってしまったのが残念です。ボブ・リー・スワガーシリーズを読んだあとにこの映画を見ると、活躍の場がない海兵隊斥候狙撃兵が滑稽でもあり悲しくもありますね。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-21 23:13:42)

000.00%
100.00%
210.70%
385.63%
496.34%
51711.97%
63121.83%
74128.87%
82114.79%
9128.45%
1021.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS