みんなのシネマレビュー
にしきのさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 311
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 《ネタバレ》 突っ込み所の多い映画でした。シナリオ以外は全て一流。何もかも唐突でリアリティに乏しい金子修介らしい映画。とにかく役者の無駄遣いっぷりが凄まじく、ちょいと顔見せで終了の山寺宏一・津川雅彦・中村嘉葎雄の何ともったいない事よ。せめてお馴染みのゴジラのテーマと自衛隊のテーマでも作中で流れれば…と思ってたらなぜかEDでかかる。なぜそれを自衛隊が頑張ってる場面で使わない。色んな意味で残念な映画でした。4点と言いたい所だが白目ゴジラとモスラの新兵器と宇崎竜童のカッコ良さに+1点。バラゴンがもうちょっと活躍してくれて、且つアンギラスかラドンでも出てきてくれればもう1点くらいプラス出来たかも。ゴジラ退治に頑張ってくれた3匹に敬礼。[DVD(邦画)] 5点(2011-11-15 10:34:59)

42.  クレイジー・ハート 《ネタバレ》 おじさんが酒でも飲みながら、のんびり観る映画だ。カントリーな感じがいいね。渋い大人の映画だな~…なんて思って見てたら次第に修羅場り始め、再起を果たすものの去った女は戻らない。これは個人差があると思うが、自分的には釈然としない。才能ある者には孤独が付き纏うって事かね。相手の幸せを素直に祝福する主人公はカッコいいなとは思ったが、見てるうちにどんどん感情移入しちゃったんで、やっぱ最後は大団円になって欲しかった。[DVD(吹替)] 5点(2011-03-30 07:30:26)

43.  ピッチブラック 《ネタバレ》 怖かったし、よく出来た映画だと思ったけど、何かこう、やるせないんだな。生き残らなきゃいけない人が死ぬってのは、やっぱ釈然としない。ホラー映画ってのはかように意外性で驚かそうとする傾向が強いが、怖いのと釈然としないのはちょっと違うと思うんだ。やはり納得して終わりたい。[DVD(吹替)] 6点(2011-03-30 07:22:35)(良:1票)

44.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 怖かったです。キーファーの狼狽っぷりが迫真。鏡にも化物にも銃をぶっぱなす。キーファー&小山力也のジャックっぷりが最高。そしてやっぱり家族に理解されない。理解されても報われない。[DVD(吹替)] 6点(2011-03-10 13:52:59)

45.  悪魔の毒々パーティー 《ネタバレ》 学園ラブコメなゾンビ映画。自分を想ってくれるガールフレンドのために主人公が頑張ります。邦題がアロマ企画なアレを連想させますが、全然関係なし。かなり真面目に作ったゾンビ映画。結構怖いです。この映画のゾンビの特徴は、「音楽を聴くと大人しくなる」という点。危機一髪でバンドが助けに来るシーンはなかなか痺れました。それにしても最近のゾンビは全速力で追いかけてくるのでハラハラします。ゾンビとなってしまった仲間が共食いを始めるシーンなど、なかなか怖かった。これはお勧め出来るゾンビ映画の一つ。[DVD(吹替)] 6点(2011-01-24 08:11:24)(良:1票)

46.  パーフェクト・ゲッタウェイ ジョボビッチが出てるってんで、どんな役どころかと思ったら…いや騙されました。変なヤツだと思ってた男が実はなかなかナイスガイだった。予備知識が全くない状態で見なければいけない映画の一つ。[DVD(吹替)] 6点(2011-01-24 07:50:40)

47.  バッド・ルーテナント 《ネタバレ》 何の予備知識も無く見ました。面白かったです。ニコラス・ケイジのスーダラ節。ニコラスが演じるにふさわしい役柄だと思います。本当にどうしようもない警官なんだけど、彼の中に残る僅かな善意が彼自身を救います。コメディだと思って御覧いただく事をおすすめします。[DVD(吹替)] 7点(2010-11-01 06:18:12)

48.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 姿は見えないが、明確に「現象」が起こる。しかもどんどんヤバくなっていく。なかなかにして引き込まれました。霊能者が接触を拒むというのもベタですがいい演出。怖くて面白かったです。女優さん、ちょっと老けてるけどおっぱいでかくて素晴らしい。それと稲川淳二ファンの方、DVDで鑑賞されると稲川氏のコメンタリーとインタビューがありますので、本編鑑賞後にぜひご堪能下さい。映画の感想を語りつつ、持ち前の怪談も披露。本編は1時間半ですが、3時間は楽しめます。[DVD(吹替)] 6点(2010-10-05 09:19:58)

49.  第9地区 普通。特に感動した所は無し。映像はよく作ったなぁ、という感じ。主人公がアホ過ぎて終始モヤモヤ。[DVD(吹替)] 5点(2010-09-15 19:41:22)

50.  ZOO(2004) 5話構成のオムニバス。表題になっている5話目の「ZOO」だけはちょっと意味が分からなかった。それ以外の4話はどれも良い話。「陽だまりの詩」が個人的にお気に入りです。[DVD(邦画)] 7点(2010-07-25 03:09:39)

51.  クライモリ(2003) これはなかなか良いホラー映画。ハラハラします。猟奇分もそんなに多くないし。小山力也の吹き替えとエリザ・ドゥシュク主演で高級感プラス。[DVD(吹替)] 7点(2010-07-02 01:43:59)

52.  エスター いや~怖かった…グロ度も低いので、そっちが苦手な人にもオススメ出来るホラー映画。[DVD(吹替)] 7点(2010-06-24 23:38:34)

53.  エクトプラズム 怨霊の棲む家 後味の悪いホラー映画が多い中、これはなかなか良かった。普通に怖かったし、よく作ってある。[DVD(吹替)] 7点(2010-06-18 09:48:18)

54.  スペル 《ネタバレ》 ああ、やっぱりこうなるのね…かなり早い段階でオチが見えてしまった。いかなホラーと言えど、たまには違うパターンの行く末を見てみたい。ヒロインはそれなりに魅力的なのに、作り手が一生懸命好感の持てない子に描こうとしてるし、最後にハッピーエンドに向かいそうに見せてみたりと、叩き落とす伏線にしようとしてたのね。しかしどう考えてもヒロインは悪くないし、罵倒されまくりで気の毒。終始納得いかなかった。まあホラー映画としては普通に怖いので、及第点。悪魔と亡霊、2つの敵と戦わねばならなかったキャストの皆さんに、お疲れ様。サム・ライミのポルターガイストは相変わらず賑やかです。[DVD(吹替)] 6点(2010-05-30 08:25:09)(良:1票)

55.  屋敷女 怖かったです。なるほど妊婦は見てはいけない。グロOKな自分でもそこは映したらアカンと思える所は黒いボカシが入りました。入ってないバージョンがあるんでしょうか。あんまり見たくないけど。[DVD(字幕)] 6点(2010-04-20 06:35:24)

56.  ゾンビ・ストリッパーズ 《ネタバレ》 まずストリップダンスの素晴らしさに感動。みんなプロのダンサーだろうか、ホラーである事を一瞬忘れて見惚れる。しかし単なるエログロ映画ではない。ゾンビとなったストリッパー達が結構怖いのだ。人としての意識を失って獣のように襲い来るお馴染みのゾンビも怖いが、このストリッパーゾンビは人としての意識を明確に残したままゾンビとなって襲ってくる。妖艶な動きで近付き、男達は相手がゾンビだと気付かず食われまくる。しかも彼女達がゾンビになる事を欲した理由は身体能力(ダンス)の向上であり、当然ながら強靭になる。これが想像以上に怖かった。ギャグ要素もあるが、真面目に恐怖を追求した正統ホラー映画だと感じた。ゾンビと女体が大好きな方にはオススメ。みんな豊胸っぽいけど。[DVD(吹替)] 7点(2010-02-17 04:28:45)(良:1票)

57.  ターミネーター4 《ネタバレ》 普通でした。ちょっといい話。T-800のシュワちゃんが若くてびっくり。+1点。[DVD(吹替)] 6点(2009-12-17 10:04:59)

58.  S.W.A.T. 普通~のアクション映画でした。ミシェルもサミュエルもあんまり活躍しなくて残念。[地上波(吹替)] 5点(2009-12-07 19:31:53)

59.  エクステ 《ネタバレ》 どこにも良さを見出せない。ホラーらしいが、全く怖くない。瞬殺される人と殺されずにいる人、どんな基準で選ばれるのか分からないので、ハラハラさせられない。シナリオ的にも何ら唸らされる所がない。変人を出せば怖くなるかというものでもない。むしろ変人山崎の存在が邪魔だった。つまらないコメディアンがおどけいてるだけにしか見えず、人に恐怖を及ぼす存在に見えないのだ。別の意味で寒くなってしまった。栗山千明のように目に力のある貴重な役者は、爽やかな善い人よりも幽霊の側を演じた方がぐっと作品が締まると思った。鑑賞後感が良かったのだけが救いだが、あれだけの無差別殺人を繰り広げた幽霊が最後に勧善懲悪しちゃうってのも、どうなのかなぁ。仮に悪人だけを狙って殺していたにしても、益々怖さが薄れるし。残念な点が多い作品。一応変人山崎を始末してくれた幽霊を評価して加点。[DVD(邦画)] 3点(2009-12-06 16:50:59)

60.  ブレイン・デッド 死霊の晩餐 わっはっは、間違えてレンタルしてしまったよ。タイトル同じってのは反則だ。内容はと言うと、これまたB級感たっぷりな普通のゾンビ映画。人間同士でぐだぐだやり合って、化物と戦うシーンがちょっと少なく感じる。序盤は実用的なおっぱいがいっぱい出てきてその点を評価。[DVD(吹替)] 5点(2009-11-22 16:08:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS