みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

41.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 好きなんだよ。好きなんだけど、出来は良くなかった。前作より面白味は半減かな。ストーリーも、ヒロインも。中山峠の揚げイモのシーンは、おいおい2時間ドラマの観光名所案内か?と幻滅しかかったところで浪岡さん登場、あやうく救われたけど・・・。今作で最も存在感があったのは喫茶モンデのウェートレス峰子かな。安藤玉恵さん、完全に楽しんでる。スカートペロンもアドリブだそうです(本人談)。第3弾、製作決定したそうですから、次回作に期待します。[映画館(邦画)] 4点(2013-06-10 06:53:55)

42.  探偵はBARにいる いいねえ。こういうの大好き。いやいや事件に巻き込まれて、あちこちでボコボコにされていく探偵。寡黙さはないけどまさにハードボイルドの真正ですね。探偵をとりまく仲間達。ドラマ「探偵物語」やそれをリスペクトした「ギフト」の系譜を受け継ぐ愛すべき作品に仕上がってます。喫茶モンデのウェートレス峰子(安藤玉恵さんの起用がうれしい)この名前はやはりルパン三世を意識してか? 「まほろ駅前」と比較されることも多いけれど、自分にとってはこっちの方が少し上かな。ただ、北海道出身の自分には、豊かとはいえないあの長屋的な家に(かなり古い)エアコンがついているのが気なって残念。撮影が北海道じゃないことがバレバレだから。ストーリーは、ま、いいじゃないですか、こんなもんで。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-10 06:36:01)

43.  臨場 劇場版 《ネタバレ》 泣きました。泣かされました。ストーリーはつまらなくダラダラと長い。犯人(?)はすぐにわかってしまうし・・・。でも、若村真由美の演技には泣かされます。そして、柄本佑のまるでセックスしているかのような刺殺場面! これだけで、この作品を見る価値あります。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-10 06:09:45)

44.  食堂かたつむり 《ネタバレ》 なんといっても残念なのは、食をテーマにした映画でありながら、すべての料理がまずそうなこと。食べたい気持ちになんて全くならない。なぜだろう? 作っている時はうまそうなのに・・。エルメスの件については食の本質として自分には許せる話しだけれど、鳩はどうなんだろう? 鳥インフルとか大丈夫? メルヘンだからいいじゃんとも思えるけれど、1日1組の客? それも高校生カップルとか。そんなんで経営になる訳ないし、資金がないにしては、食器や内装が不自然にオシャレ・・って突っ込まずにいられない。それと、子役さん。柴崎コウの子供時代にしては、可愛くないなあ。 などなど本当にガッカリな作品でした。[DVD(邦画)] 4点(2013-02-04 23:03:17)《改行有》

45.  まほろ駅前多田便利軒 『アヒルと鴨』とは立場が逆転したかのような瑛太と松田龍平の役どころ。このキャスティングだから、ただ居るだけでも見たくなる。作品としても悪くはないと思うけど、自分は『探偵はBARにいる』の方が好きだな。背負っている過去の重さと現在の生活スタイルの軽さのギャップが大きすぎて入り込めないのかも。 自分は役者さんの演技の上手下手ってあまり気にするタイプではないけれど、今作品の子役の演技は気になった、残念。 あと、このレビューではどなたも触れていないけれど、大森監督、弟の大森南朋、父親の麿赤児という大森一家の映画であることも興味深い。 あっ、ドラマも録画して見てます。[DVD(邦画)] 5点(2013-02-04 22:26:11)(良:1票) 《改行有》

46.  スタスキー&ハッチ オリジナルドラマが大好きだった派なので、このハッチは許せない。単細胞のスタスキーと二枚目で落ち着いたハッチ。こんなにオチャラケちゃあ酷すぎる。って感じかな。 ラストのサービスショットは嬉しかった。[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-02-04 16:22:10)《改行有》

47.  デッドフォール スタローンの映画なのだから公開当時もそれなりに話題になっただろうに、この映画、全く存在を知らなかったのが不思議でならない。なんでだろ? 無茶苦茶強引なストーリーの娯楽アクション映画。理屈抜きで見なきゃ損って感じ。十分楽しみました。[インターネット(字幕)] 5点(2013-02-04 16:09:23)《改行有》

48.  ボックス!(2010) どうせ予定調和なんだからもっとストレートにロッキーみたいに勝ちあがり、二人の決勝がエンディングでスッキリみたいなのが良かったかも。谷村美月演じるマネージャーの位置づけも中途半端な感じがしたなあ。[インターネット(字幕)] 4点(2013-02-04 15:50:55)

49.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 悪くなかった、楽しめました、がオリジナルよりつまらなくなってますね。まずジャッキー・チェンは有名すぎていろんな意味で先入観なしには見られないので、オリジナルの誰だかわからない老人のキャスティングの方が楽しく見られた気がします。もうひとつ、舞台を中国にしたことでカンフーを使うことが当たり前な印象になってしまい、アメリカで空手!という異質感が消えてしまって残念。それにアフリカ系アメリカ人の子供が中国に転校してイジメに合うというのもあまりに当然(イジメ賛成してる訳ではありませんが現実として)な感じがしてなんだかガッカリしてしまいました。あっ、あとみんな強すぎかな。[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-04 15:33:13)

50.  スネーク・アイズ(1998) それぞれの人物の登場シーンは印象的。凝って(デ・パルマらしく)作られていることはわかる・・・けど特別面白くはない。 CSI:NYでお馴染みのゲイリー・シーニーズはハマリ役。チンピラ役のケイジ師匠も悪くない。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 19:13:44)《改行有》

51.  手紙(2006) いやあ、不覚にも泣いてしまいました。それ程、心打たれるストーリーではないけれど、玉鉄の締め付けられるような心情が伝わってきてやられてしまいました。 エリカ様の役どころが、あまりと言えばあまり。天使かっ?と突っ込みたくなるほど出来過ぎた人間。こんな人いんの?って感じ。 両親がいくら前向きになっても子供が明るく生きていけるとは限らないと思うんだけど・・・子供をとりまく環境だけは心配なまま終わってしまったな。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 19:01:21)《改行有》

52.  ハイ・クライムズ 途中感じてた軍の対応の矛盾した感じもラストを見てそれなりに納得。ま、終わってみればありきたりなオチですね。 アシュレイ・ジャッドがきれい。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-11-12 18:47:44)《改行有》

53.  復讐捜査線 悪くはなかったけど、ダークで悲惨すぎる。マッドマックスほどぶっ飛んでもいなければ、リーサルウェポンほどライトでもない。シリアスにすすむ分だけ救いのない感じが強い。自分はチョット苦手かな。[DVD(字幕)] 5点(2012-11-12 18:40:39)

54.  88ミニッツ 悪くはない。ドラマ クリミナルマインドとか見てるみたい。ストーリーにそれほどの新鮮味はない。女優陣は美人揃いだが共感できる役どころがいない。そんなとこかな。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 18:34:26)

55.  バックダンサーズ! 《ネタバレ》 ま、こんなものかな。ソニンは母ちゃんがよく似合う。[インターネット(字幕)] 4点(2012-11-12 18:21:48)

56.  クイズ・ショウ 世間的に高い評価を受けそうな映画ですね。しっかり作り込まれている。でも自分には長くて退屈でした。テレビがエンタテイメントとしての存在をまだ確立していなかった頃のお話しですな。[インターネット(字幕)] 4点(2012-11-12 06:16:35)

57.  ディアボロス/悪魔の扉 悪魔。キリスト教的宗教感のない日本人には作れない映画だね。予備知識なく見たのでストーリー展開に驚いた。アル・パチーノはハマリ役だね。キアヌは可もなく不可もなく。シャーリーズ・セロン凄い! まさにスター二人を喰っている。女優としてはまだまだ駆け出しだったのだろうけど、この後の活躍がうなづける。見ごたえのある作品でした。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 06:06:51)

58.  アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~ 原作未読。日本版ドラマ未見。予備知識なく見たけれど、なかなか良かった。韓国映画独特の映像の美しさ。主演ジフンもカッコイイ。日本人俳優ではクサすぎると思える演出もさらりとこなしてスタイリッシュ。背景となる事件とその顛末が今一つ消化不良だけれど、それは原作のせいか?[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 05:51:04)

59.  リーサル・ウェポン4 久々の第4弾作品。特筆することもないけれど安心して見ることができ、楽しめました。[地上波(吹替)] 5点(2012-08-09 06:09:18)

60.  櫻の園(1990) 正直はじめの30分は「これ自分には無理かも? どうしてこの映画は評価がたかいのかな?」と思ったけれど、尻あがりに引き込まれ、見終わった時には「これ好きかも」と思った。さすがだね。 ただ、繰り返し流されるBGMが太田胃酸の曲で自分にとっては興ざめだったな。[インターネット(字幕)] 5点(2012-08-06 06:51:25)《改行有》

000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS