みんなのシネマレビュー
ピンフさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 126
性別 男性
年齢 33歳
自己紹介 割と初心者です。お願いします。

好きな監督はデヴィッド・フィンチャーです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  火山高 期待はずれでした。途中から完全に飽きた。何だか単調。個人的にはもっとバカしてる映画かと。結局ストーリーもあってないようなものだし。どうでもいいけど、ソン=ハンニムが世界のナベアツに見えて笑えた。[DVD(字幕)] 2点(2010-03-09 04:03:28)

42.  ドーン・オブ・ザ・デッド ゾンビ走るの速!いやー、最初から最後まである種の爽快感を伴いながら観ることができました。楽しかった。映像が良い。それに終わり方も良かった。[地上波(吹替)] 9点(2010-03-09 03:59:00)(良:1票)

43.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 ラストが微妙。なんなんだあのあっけない感じは。一応原作も読みましたけど、映像化したならラストは変に流れを断ち切ったりしないで何ならそのまま終わって欲しかったなぁ。ただ途中までは凄く良かった。緊迫感もあり迫力もあり、ずっと釘付けでした。あんなのが地球に来たらほんと一巻の終わりだな。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-09 03:55:11)

44.  サイレン FORBIDDEN SIREN 《ネタバレ》 「サイレンが鳴ったら外に出てはならない」ってそういうことかと!終始ずっと惹き込まれて観れました。辺鄙な島の謎めいた雰囲気とか、ああいうの好きです。ラストでガンガン鳴り響くサイレンの音が狂気めいていて頭から離れない。あとエンドロールもきれいで良かった。ちなみにゲームの方はやってないので予備知識ゼロで観た。 ココリコ田中がなんか笑えたけどまぁどうでもいいや。[DVD(邦画)] 8点(2010-03-09 03:50:57)《改行有》

45.  ポセイドン(2006) カート・ラッセルが全然活かされていない。緊迫感もなく、ただただへぇ~って感じ。人間ドラマも無いし、全体的に中途半端すぎて面白みは感じられなかった。めちゃくちゃ金かけて作った仰天ニュースとかの再現VTRっぽい。[地上波(吹替)] 3点(2010-03-09 03:38:10)

46.  フラガール しずちゃん良かった。[地上波(邦画)] 6点(2010-03-09 03:34:47)

47.  それでもボクはやってない この手のテーマの映画は初めて観ました。痴漢冤罪について全く無知であった私でしたが、後にネット等で色々と調べてみると、人事じゃないなという気がして、現代社会における理不尽さと歪みを再認識させられました。冤罪の数は全体からするとそれほど多くはないのかもしれないけれど、それでもたとえ一人でも存在する限りそれは見逃してはならない事実の一つと思う。そもそも痴漢行為そのものを何とか撲滅して欲しい。痴漢行為を働く男性は、同じ男性として許せない。いろいろ考えさせられたよい作品だと思います。[地上波(邦画)] 9点(2010-03-09 03:30:32)

48.  時をかける少女(2006) 物凄く甘酸っぱいです。自分も同世代な為か感情移入しまくりで素直に心を揺さぶられました。やはり青春っていいなぁと思える傑作。素晴らしい。[地上波(邦画)] 10点(2010-03-09 02:59:56)

49.  ハウルの動く城 新聞のテレビ欄に毎日毎日カウントダウン、日本中の期待を背負って・・・はい!いざ箱を開けてみたらあらびっくり。全然分かりませんでした。私の理解力不足?[DVD(邦画)] 2点(2010-03-08 14:24:19)

50.  THE 有頂天ホテル キャストが豪華だなぁ。YOUが可愛かった。[地上波(邦画)] 6点(2010-03-08 14:20:49)

51.  キサラギ 《ネタバレ》 密室推理劇、流石です!二転三転するストーリーと次々に明らかになる真相、そして予測できない展開には本当に舌を巻きました。一週間レンタルで3回観たけど全く飽きなかった。傑作。ただ、如月ミキの顔は出さなくても良かったかも。あとプラネタリウムも無くても良かった。 ついでに言うと、チャプターメニューが彼らの名言から構成されているのが何気に良かった。。[DVD(邦画)] 9点(2010-03-08 14:08:34)《改行有》

52.  ダイ・ハード4.0 アクションのレベルがケタ違いにアップしてる。F-35戦闘機にトレーラーで突っ込むシーンなんてもうやばい。いい意味で期待を裏切ってくれた。マクレーン最高だぜ![映画館(字幕)] 7点(2010-03-08 13:29:58)

53.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 本当に痛快!ラストのダンスは思わず笑っちゃいました。ほんとハートフルな映画やねー。お兄ちゃんが個人的にはベストキャラでお気に入り。傑作。[DVD(字幕)] 9点(2010-03-08 13:20:46)

54.  名探偵コナン 漆黒の追跡者 《ネタバレ》 予想してたっちゃ予想してたけど、こう見事に夢オチという形にされるとやはり面食らう。しかも冒頭の数分間で。それより東都タワーに次々とガトリングを撃ち込む黒の組織の暴走っぷりがなんだか笑えてしまった。あれはいくらなんでも捕まるっょ・・・。しかもコナン君の姿見えてるじゃん!っていう突っ込みは・・・駄目? でも麻雀牌のあれは良かった。ところでダイゴの声優は失敗だったかな? いや、でも久々にコナン映画でドキドキさせてもらいました。嫌いじゃないですよ。[映画館(邦画)] 7点(2010-03-08 12:29:06)《改行有》

55.  名探偵コナン 戦慄の楽譜 《ネタバレ》 貯水場の電話のシーンには引っ掛かりましたけど、内容は良かった。歌声がとてもきれいでした。今回はアクションは抑え目ですね。クライマックスも案外あっけないので、物足りなさを感じるのは致し方ないこと・・・か?[地上波(邦画)] 6点(2010-03-08 12:17:49)

56.  名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 《ネタバレ》 全員集合!ほんと記念作品って感じです。内容も悪くないです。程よい感じで皆さん活躍しますし、コナン君の超人アクションもバッチリ。平次の存在も強いですね。 指紋認識による工藤新一の誤認っていうのもまぁアリだと思います。謎解きの方も悪くないし、うん。ジェットコースターのシーンは迫力があって良かった。全体的にもそれなりの出来と思う。[映画館(邦画)] 7点(2010-03-08 12:09:10)《改行有》

57.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン 《ネタバレ》 園子を勝手にシェリーだと勘違いしちゃうジンはじめ黒の組織が何だか間抜けに見えて笑える。。ダイ・ハードで見たようなシーンはやはり見所なんかなー。少年探偵団もとい灰原哀メインのストーリーですね。良いと思います。個人的にはこの映画のステンドグラスが割れるオープニングが大好き。映画メインテーマもこれのが一番好き。[地上波(邦画)] 8点(2010-03-08 11:22:37)

58.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 《ネタバレ》 欄が記憶喪失になるという衝撃的設定から始まり、しかも主要登場人物が次々と襲われるという脅威の展開を見せてくれる。クライマックスに近付くにつれどんどん盛り上がっていく感じが良い。ラストの犯人との攻防戦にて凄まじい超人っぷりを発揮するコナン君ですが、まーそこはご愛嬌ってことで。記憶を失った欄を懸命に守ろうとするコナン君がめちゃくちゃ格好良い。とにかくトロピカルランドが舞台っていうのが効いてる気がします。傑作。[映画館(邦画)] 9点(2010-03-08 11:18:43)

59.  ゲド戦記 必死で面白い作品なんだと思い込もうとしたけど駄目だった。とにかくつまらない。[地上波(邦画)] 1点(2010-03-07 05:11:45)

60.  10億分の1の男 アイデアは悪くないはずなのに、おそらく一番まずい調理法で作っちまった映画だろう。[DVD(字幕)] 1点(2010-03-07 05:06:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS