みんなのシネマレビュー
DAIMETALさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

41.  秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II ~私を愛した黒烏龍茶~ 《ネタバレ》 前作よりもキレがあり、テーマもハゲタカファンドによる企業買収や失業者の増大等の時事問題なので楽しむ事ができました。吉田君からもらい泣きしました。2016年現在はもっと酷い現実になっていますよ鷹の爪団![インターネット(字幕)] 8点(2016-01-10 23:23:47)

42.  天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬 《ネタバレ》 バカボンの新作とフランダースの犬の続編が融合し、FROGMANのボケが終始炸裂しまくるという文字通り夢のような内容で度々笑えました。ネロのセリフが一々重くて、それに声を充てる瀧本美織が良かったです。村井国夫の渋い演技も凄く良かったです。[インターネット(字幕)] 8点(2016-01-09 04:01:31)

43.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 「フルートベール駅で」が良かったので期待していましたが、丁寧な作風はそのままで更にボリュームアップしていました。若手監督と若手俳優がロッキーに新たな命を吹き込んだ事を目の当たりにできてとても良かったです。彼らに応えたスタローンも素敵です。同時期公開のベテラン監督が作った某SF超大作の新作よりも断然面白かったです。試合中にカメラがグリグリ迫り、また入場時の長回しで緊張感が伝わってくるところが特にお気に入りです。[映画館(字幕)] 8点(2016-01-07 01:01:44)

44.  フルートベール駅で 《ネタバレ》 私も大怪我をした日の事をその日の朝から振り替える事がありますが、何でもない1日が最期の日になってしまったという事が上手く表現できていると思います。[DVD(字幕)] 8点(2015-11-29 23:29:11)

45.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 ジェイクとループ物が好きなので観ました。彼は一度死んでそれは取り返しがつかないですが、自分の力で運命を切り開いていくのが良かったです。私も大きな怪我をしてそれは取り返しがつかないですが、彼の行動には今後のヒントがある気がします。ヒロインがもっと可愛い人だと良かったです。[DVD(吹替)] 8点(2015-10-21 17:20:18)

46.  チョコレートドーナツ 《ネタバレ》 世間体や形式にこだわらず、一般的な家族以上に深い愛情を持って立派に戦った二人の姿が印象的でした。難しいテーマに自然に入り込めるようにした製作者の手腕も素晴らしいです。[DVD(吹替)] 8点(2015-10-16 08:29:36)

47.  オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 《ネタバレ》 夜間高速を走るだけというシチュエーションが凄く良いです。「イースタンプロミス」でスティーヴン・ナイトのファンになったので、本作でも濃密で短めの作風を堪能できました。[DVD(吹替)] 8点(2015-10-16 06:00:35)

48.  ナイトクローラー 《ネタバレ》 「プリズナーズ」のジェイクが好きなので、今作は2か月間の役作りとの事で期待していました。新宿シネマカリテで初めて観ましたが、雨の平日午後にも拘らず満席だったので、更に期待が高まりました。箱庭ゲーで深夜徘徊する感じで好みですが、思っていたよりは普通でした。紹介記事でよく見かけるジェイクの変顔はごく一部だけですが、知的で饒舌なキチガイを堪能できました。助手にイラッとし始め、スクープを自分で演出していく箇所から、助手を始末する箇所は自然な流れで特に良かったです。中華料理店の張り込みからカーチェイスに至る緊張感は素晴らしいです。ディレクターとのラブストーリーに発展するかと思いましたがお互いが高まって丁度良い所で終わってしまいました。本番中ディレクターが司会者に次々に指示を出して、司会者が視聴者を煽るような台詞を何度も吐くのは面白かったです。ラストで会社が拡大しているのはあまり現実的ではないかなと思います。豪邸と中華料理店の銃声が他の映画と比べ鈍くて本当に恐ろしく、良く録れていると感じました。日本は職歴なしの40代で新規に何かを始める事を徹底的に阻止する社会ですが、テレビとネットを駆使して日夜自分の刃を研ぎ澄ましてきたルイスは一線で働く者も得意の弁舌で従えてしまい、映画の人物とは言え強い存在であり大きな勇気を与えてくれました。[映画館(字幕)] 8点(2015-08-29 00:26:02)

49.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 テーマパーク要素を期待していたので存分に楽しめました。大人も子供も楽しめるバランス感覚に優れた映画だと思います。3部作決定は素直にめでたいですが、ヒロインの構ってBBAをあと2回観るのは辛いです。若くて可愛い女性(セレーナ・ゴメスやリリー・コリンズ等)に変えて欲しいです。[映画館(吹替)] 8点(2015-08-07 07:14:18)

50.  脳漿炸裂ガール 《ネタバレ》 テレ東深夜のデスゲーム的なノリですが楽しめました。主演の柏木ひなたちゃんがとても可愛くて、もっと見ていたかったです。公開が終わるので2回目も観ましたが、キャストの演技と緊張感のある演出が共に優れていて、上映時間も丁度良く安定の面白さでした。[映画館(邦画)] 8点(2015-08-05 04:26:30)

51.  映画 ビリギャル 《ネタバレ》 受験が嫌いなので観に行くのが遅くなってしまったが、結局のところ1人の真っ直ぐな女の子がどう生き抜くかというオッサンで言うハードボイルドな映画でクソ面白かった。特にお母さんと塾の先生が良い人過ぎて、受かる為の最低限の環境は整っていた感じ。田中哲司のクソ親父っぷりも良かった。邦画の原作ものは大体がお仕事映画で、仕方なく作っているのかつまらなくなってしまうと思うが、それらと遥か別次元の素晴らしさだと思う。「女子ーズ」の「てめえ潰すからな!」が有村の素の姿だと思ったが(しかもあの時も共演が安田顕!)、今作は有村架純の代表作だと思う。中盤から先生の出番が少なくなってしまったり、どのようにして慶應の過去問が解けるようになったかが省かれていたのが引っかかりましたが、映画としてはまあ些細な事で、とにかくずっと泣いていました。受かった後の新幹線のシーン等で「LIFE!」みたいなBGMが流れてきて笑えました。[映画館(邦画)] 8点(2015-05-25 19:02:06)

52.  ビリー・エリオット ミュージカルライブ/リトル・ダンサー 《ネタバレ》 驚きの連続で特に前半が素晴らしかったです。バレエ教室と労働者の場面の融合、主人公の葛藤に警官バリケードを使う所は震えました。労働者の団結の歌が「それなりにforever」に聴こえるのは有名みたいです。近年「ナショナルシアターライブ」をよく観る事もあり、後半は悲劇だろうと休憩中勝手に思いましたが、特に事件も無く普通にハッピーエンドで圧巻のダンスで終了したのは、まあアリだと思います。ゲイネタがやや多いかなと思います。少女の「私のあそこ見る?」という台詞も良かったです。ラストは歴代ビリーも集い、皆スタイルと姿勢が良すぎて圧倒されました。バレエ教室の先生の歌と踊りが一番印象に残っています。先生と主人公のお婆ちゃん(歌も踊りも凄い!)はどすの利いた、良く言えば張りのある強さに満ちた声で、女性の声は可愛いばかりが一番なのではないんだなと衝撃を受けました。凄かったので繰り返し観たい映画です。[映画館(字幕)] 8点(2015-04-19 16:45:44)

53.  博士と彼女のセオリー 《ネタバレ》 実話なので仕方ないですが、ラブストーリーを期待したら全然違ってたのでしょんぼりしました。演技が凄いので見応えがありました。愛の力というよりはスティーヴン自身の生命力や与えられた使命で長生きをしていることを確信しました。ポスターやパンフレットからも一見ラブストーリーに見えるのが何かおかしいです。[映画館(字幕)] 8点(2015-03-26 00:18:00)

54.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 カンバーバッチのいつもの馬面が更にも増してゲイっぽい印象だったので、秘密を明かされた時も驚きはしませんでした。脇を固めるキーラやマシューも素敵で、真面目な作風に好感を持てる映画でした。[映画館(字幕)] 8点(2015-03-14 23:53:42)

55.  幕が上がる 《ネタバレ》 私は男子部、男子ゼミ、男子職場でしたが、女子部の良さが存分に伝わってきました。どこでブワッと泣いたとかではなく、ただ静かに涙を流しながら観ました。それは大人になるともう、正論や真っ直ぐさが通用しないのを知っているからだと思いました。皆の演技良かったです。途中、中島哲也作品っぽい演出があったり、フジテレビアナウンサーや終盤は有名芸能人が映るのは意識が現実に戻されてしまい微妙だと思いましたが、体験しえなかった高校時代に「戻る」事が出来たので、総じて素晴らしい映画だと思います。[映画館(邦画)] 8点(2015-03-04 01:07:13)(良:1票)

56.  ドラフト・デイ 《ネタバレ》 冒頭に配給会社によるワンポイント解説もあり、アメフトが全然わからずとも興味を持って観る事が出来ました。ビジネスもの、推理ものの要素が強くて大好きです。展開も上手く、出だしからラストまで釘付けでした。ケビン・コスナーはピンチをものともしない偉丈夫ぶりで、各チームのGMも皆狡猾な感じで良いキャスティングでした。クリント・イーストウッドの「人生の特等席」を観た方は「ボーはやめとけw」ときっと思うはずです。ボーの苗字がキャラハンなのもイーストウッドが由来なのか、面白いです。[映画館(字幕)] 8点(2015-01-31 02:17:05)

57.  ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ 《ネタバレ》 テレビ版や前作は未見ですが、気晴らしに参加したところ映画館で存分に笑えて楽しめました。学園もののストーリーが進行する中、主人公の劇団ひとりだけが全てアドリブでの参加であるにもかかわらず、台詞や表情作りが絶妙で何度も吹き出します。俳優陣はもちろん、3人のセクシーアイドル(上原亜衣、小島みなみ、白石茉莉奈)の演技も上手く、物語を引き立てていました。劇団ひとりが出てきた頃、映画のワンシーンの模写をよくやっていた事を覚えているので、映画好きがこのような形で結実した事を嬉しく思います。他に類を見ない貴重な映画だと思います。[映画館(邦画)] 8点(2014-10-28 13:19:05)

58.  エスケイプ・フロム・トゥモロー 《ネタバレ》 ディズニーランドは毎日数万人の来場者の夢を糧に、ひたすら肥大化していく巨大な怪物であるという事が上手く描かれている映画だと思います。主人公はサンプルの1つに過ぎません。若い女の子たちに付いて行きたくなっちゃうインパークあるある、それと奥さんのキレ具合も良かったです。娘サラちゃんも可愛くて印象に残りました。ラストも映画的な終わり方で良かったです。[映画館(字幕)] 8点(2014-10-25 04:37:10)(良:1票)

59.  素粒子 《ネタバレ》 40手前の男たちの性愛の話で、解放的なコミュニティが出てきたり、最後まで楽しく観る事ができました。個人的には最序盤の女子高生?がエロのピークでした。主人公の子供時代の配役が不細工なのは、ひど過ぎて笑えました。[DVD(字幕)] 8点(2014-08-31 12:26:22)

60.  鑑定士と顔のない依頼人 《ネタバレ》 初回はミステリーなのか恋愛映画なのかサッパリわからないというモヤモヤ感で、私たちをもてなしてくれる。観終わって、ルパンと不二子に狙われた被害者の話だと気付いて震えた。上手く行き過ぎだろうとは思うが、上手く行った事例だから映画になったのだと納得した。ロケ地の屋敷を見ながらバーで飲みたいです。[DVD(吹替)] 8点(2014-08-31 11:34:18)(良:1票)

0134.64%
1186.43%
22810.00%
33211.43%
42810.00%
53010.71%
63311.79%
73311.79%
83010.71%
9227.86%
10134.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS