みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

581.  モータル・コンバット(1995) 《ネタバレ》 「ストリートファイター」よりはるかにコッチの方が上ですな。かなり強引に話を進めてますがまあこんなもんでしょう。SFXも手ごろな押さえ気味でまぁよかったかな。でもラストもまた強引な終わり方ですなぁ。まあこういうのも続編を作ってくれと言ってるようなもんかな。っていうかランバートが地味に目立ってね~。。。ハリウッドスターに見えね~。。。妙にツッコミどころ満載でした♪5点(2004-09-26 15:35:33)

582.  ラピッド・ファイアー 《ネタバレ》 意外によかったです。ブランドンが適度以上にやられて強いというイメージがあまりなかったのがよかったのかな。まあ主要人物(女を除く)が死んでいくのはちょっといただけませんがねぇ。でもブランドン・リーという俳優を亡くしたことはカンフー映画業界においては結構悲しいことです。6点(2004-09-24 21:08:20)

583.  ネメシス4 《ネタバレ》 見てて気持ち悪くなった。女のムチムチは見たくない。アルバート・ピュンの映画を理解するならまず「TICKER」からだな(笑)1点(2004-09-21 13:53:44)

584.  カウントダウン(1995) 《ネタバレ》 B級映画の典型的な感じをしたオープニングの「大」爆発シーン。まぁちょっとやりすぎかなと思うけどスカーッっとしてくれたのでまあいいかと。でもなぁ~・・・、クライマックスの原題にもある「人間時限爆弾」。ちょっとスケールちっちゃいね。爆発もぉぃというちっちゃさ。まあダニー一族が作ればこんなもんだ!という気持ちがバンバンに伝わってきました。5点(2004-09-21 13:52:23)

585.  ベイブ/都会へ行く ん~~~・・・なんと言えばいいか・・・。おっきくなった動物園みたいな印象しか残らなかったな。5点(2004-09-16 20:40:28)

586.  隣人 《ネタバレ》 この頃のスペイシーって悪役多いねー。まあピッタリなのも不思議なもんだが。こんな時代にスワッピングはねぇだろがよぉ。ほとんど不倫みたいなもんじゃん。でもなぁ・・・、、、主人公の感情があまりにも変わらなさ過ぎて盛り上がらん。アラン・J・パクラとしては失敗作であろう。3点(2004-09-12 16:30:55)

587.  スターシップ・トゥルーパーズ バグズの親玉の顔が気持ち悪くて気分が悪くなりました。4点(2004-09-09 19:25:23)

588.  グリーン・カード 最初は反発しあう二人も次第に惹かれあう様は見事。さすが、ピーター・ウィアー映画にハズレはありません。ドパルデューも繊細ながらどこか抜けてる感じもよくできてる。ラストもいい感動が味わえたぁ。永住許可証ってこんなことまでしてまでも欲しいのかぁ~とちょっと考えさせられます。8点(2004-09-09 10:24:37)

589.  永遠の夢/ネス湖伝説 《ネタバレ》 ん~いいねぇ~。ぜひとも家族で見たい作品です。かなり内容もしっかりしているしうぉーーーってな感じだししっかりネッシー(?)も出てきます(笑)ほんわかなラストも結構好きっす。8点(2004-09-08 14:11:01)

590.  レジョネア 戦場の狼たち 《ネタバレ》 外国人部隊=ただの日の丸特攻隊。死ぬ為に戦ってるみたいな。ヴァン・ダムのアクションがほっとんどなかったしどーでもいいような内容が延々と・・・。恋するヴァン・ダムってどこが恋じゃと言いたくなる一品です。3点(2004-09-08 14:05:46)

591.  ア・フュー・グッドメン 《ネタバレ》 法廷シーンらしくない中身の薄さ。もうちょっと濃い方が面白くなったよ。なんかあっさりしすぎて逆に物足りないね。5点(2004-09-08 14:03:22)

592.  トレマーズ2<TVM> 面白いのやら面白くないのやら・・・。 モンスターの変身っぷりには爆笑しました。5点(2004-09-08 14:00:27)

593.  フォートレス2 《ネタバレ》 ある意味前作を超えてます。面白なさで。箱の中に入るとかそんな方法で簡単に逃げれたら刑務所ねえぜよランバート君。3点(2004-09-08 12:53:05)

594.  新ポリス・ストーリー(1993) 《ネタバレ》 ジャッキー・チェン版「ハードボイルド/新・男たちの挽歌」みたいな。そんなに銃はぶっぱなしてないしほとんど笑いやカンフーなどもなかった。でもいつものジャッキー映画と比べると異質な映画。ラストにもあるように原案は実際に起きた事件を集めたもの。だからものすごくリアルに描かれてるから内容がしまってる。コレが作られる前に起きた身代金事件の被害者に捧げるというのは強く伝わってきました。そんな映画に出てるジャッキーは今まで見たことがない演技だからかなり「どぉぉぉん!」てきた。今までのお馴染みの出演者もほ~っとんどでてなかったような。まあ覚えがあるのはオープニングの銃をぶっ放してた悪党の一人と「ポリス・ストーリー2」の悪役の一人が出てたのとど~~っかでみた記憶がある人質役のおっさんぐらいかな。まあ本気のジャッキーを見たい人はどうぞ。ってかポリス・ストーリーシリーズとは全く関係ないんで、そこんとこは勘違いなさらずにお願いします。8点(2004-08-17 16:33:38)(良:1票)

595.  フラッシュバック(1990) デニス・ホッパーとキーファー・サザーランドの掛け合いが最高ですな。逃げられるのになぜか逃げないホッパーもいいが、ベロンベロンに酔ったサザーランドの演技もいいっ!個人的にホッパーの素のような演技が好きかな。全体の6割7割ぐらい喋ってたかな。意外に楽しめたのでホッパーとサザーランドの違う一面を見たい方はお勧めです。7点(2004-08-15 19:49:50)

596.  ザ・ハリケーン(1999) 実話ほどいいものはない。ハリケーンもよく頑張ったもんだと言いたくなるね。この少年があの古本市で本と出合わなければこの出来事は生まれなかったと思うと・・・・。9点(2004-08-15 15:49:37)

597.  天使にラブ・ソングを・・・ コメディ+ドラマ+音楽=天使にラブソングを…。最高に面白かったです。歌もVery Goodねっ。でもウーピー喋りすぎ。吹き替えの人も大変だわ。っていうか、、、、、これってやっぱ歌の声変えてるのかな?「サウンド・オブ・ミュージック」みたいにはいかんかやっぱり・10点(2004-08-14 11:24:53)

598.  チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁 《ネタバレ》 見てて爆笑ですかね。NHKの人形劇を見てるのかと思いました。おまけに人形と人形の・・・・ですか。それって「ブレインデッド」からパクってると。ラストもはあ?って気分になるけど続編を作れ!って製作者側に言ってるような気もするんだが。デヴィッドの死に方は結構好き(笑)3点(2004-08-10 09:24:46)

599.  アバランチ・インフェルノ 《ネタバレ》 見てて笑いが出ちゃいました。まず第一にハウエル君が死に役かぃ!わずか20分ほどで出番終了であります。ハウエル君・・・なんで出たの?第二に、ストーリーが雪崩ということだけあってさすがに街を潰すわけにはいかないなぁと思いながら見ていると・・・、ふむふむ・・・ミニチュアかぃ!!それも雪崩と全くサイズあってね~。おまけに人は合成かぃ!妙な違和感だけが残るばっかだった。全体的に見てど~もPMプロらしくないなぁ~と。5点(2004-08-07 16:02:30)

600.  マングラー 《ネタバレ》 まさにB級ホラーってな感じかな。「地下室の悪夢」みたいに社長は従業員にこき使わせるようなキャラがロバート・イングランドにぴ~ったり。イングランドにメイクをさせれば右に出るものはいない!(笑)でも小説のオチが違うのがよかったかな。っつうかプレス機がエイリアンっぽくなってますね(笑)6点(2004-08-06 14:01:52)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS