みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

601.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 ショーン・コネリーがあの年であれだけのアクションをこなしていたので驚きました。「マトリックス・リローデッド」のようにアクション+映像という組み合わせが自分にはツボにはまった。透明人間、ヴァンパイア、怪物、不死身の男など、こういう特殊な人達が登場する映画は好きです。見る前の期待感を裏切らない演出が素晴らしい☆なぜか不評な本作ですが、自分的には満足です。トム・ソーヤーだけが浮いているように感じたが特に問題なかったかと思う。超人紳士同盟って文字を字幕で見たときは笑いました(笑)スチュアート・タウンゼント演じるドリアン・グレイが一番、好きです。なんか落ち着いていて圧倒的な強さを感じた。あの絵さえなければ死ななかっただろうに。そういえばミナって本当に不死身なんだろうか・・・。自分のログインネームと重なるハイド氏についてですがハルクと戦わせたら面白いかもなぁ。「ハルクVS.ハイド」って感じで。アランがラストで死んだのは痛いがコネリーの遺作とするなら納得できます。続編は製作されるのかな??期待できそうです。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-04-07 19:03:22)

602.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 宮崎駿の世界観が一番出ている作品だと思います。映像の綺麗さには文句なしです。気持ち悪いキャラも多いですが・・・。ラストでその後の2人が気になります。[映画館(吹替)] 7点(2004-04-07 01:55:21)

603.  サラマンダー 《ネタバレ》 期待してたのに面白くなかったです。ドラゴンの迫力もないうえにストーリーが暗いのであまり見る価値はないと思うのですがドラゴン系の映画は少ないので見てみるのも悪くはないと思います。核でも殺せなかったドラゴンがあっさり殺されるところが矛盾になっているしラストで雄を殺したが他にも何百匹ものドラゴンが残っているのにそれ以来現れないのは不思議。とにかく矛盾が多かったです。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-06 16:49:35)

604.  シャンハイ・ヌーン 《ネタバレ》 ストーリーが面白くなくて途中で飽きてしまった。別にルーシー・リューが可愛いとは思わなかったしウエスタンというのが気に入らない。ラストで姫とくっついたのだから城で優雅に暮らせば良いのに。[ビデオ(吹替)] 4点(2004-04-05 16:32:37)

605.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 役者が少し成長したおかげで子供らしさがなくなり良い意味で良かったです。子供過ぎると行動力があり過ぎて不自然に見えるからです。ストーリーも前作よりはサスペンス&アクションが増して面白かったです。ラストのバジリスク戦では迫力のある映像が見れました。前作同様、校長を含め教師の方がまったく役に立たなく、セキュリティに穴だらけです。ドビーがルシウスを吹き飛ばすシーンには驚きました。あれだけの力があるなら奴隷にならなくても良いのに・・・。[ビデオ(吹替)] 9点(2004-04-05 10:07:41)

606.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 ストーリー的にも面白く子供向けファンタジーとしては良作。エマ・ワトソン可愛いですが、ダニエル・ラドクリフが生意気で粋がっているように見えてしまい、マルフォイとさほど変わらなく思える。出演者も若いということもあって、今後の作品と比べると子供向けな仕上がりになっており、大人にはちょっよ厳しいです。特に突っ込みどころが多く、賢者の石のくどい守りの仕方や魔法学園の割りには未熟な生徒がセキュリティを無視して自由に行動出来ているのもおかしいです。クィディッチの競技は楽しそうでした。それとダンブルドア校長は何の役に立ったのでしょうか?? ラストでスリザリンとはいえ、優勝コールをしてから取り消すという酷い発表の仕方は許せん!![ビデオ(吹替)] 5点(2004-04-04 15:57:23)(良:1票)

607.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 冒頭で北朝鮮を扱う辺りが良いですね。あのステルスポンドカーは欲しいが今の技術では製作不可能でしょう。ザオのダイヤのニキビは魅力的だが、ありえない。ちょっとエンタメに走りすぎている今作は賛否両論になりそうです。マドンナがカメオ出演してましたね。後はヒロインのハル・ベリーがまったく可愛くないのが残念。ラストでの戦闘は迫力ありながらも不自然だなと思いながら見ていました。レーザー破壊はインパクトがあって好きなシーン。[DVD(字幕)] 7点(2004-04-04 02:08:40)

608.  リロ&スティッチ 《ネタバレ》 スティッチみたいな何でもありのキャラは好きです。それなりに楽しめたと思います。ラストは無理な展開で進んでいましたが別に問題なく楽しめたと思います。エンディングの最後まで見ていられる作品でした。[映画館(吹替)] 4点(2004-04-03 17:31:30)

609.  K-19 《ネタバレ》 ハリソン・フォードの鋭い演技力には驚かされました。永遠と続く緊迫感が素晴らしいです。ここまでリアルで凄いとは自分の予想をはるかに超えていました。放射能の力はこの作品で十分に分かると思いますし核に対する恐怖が伝わったと思います。軍としての決断や生き方なども忠実に表現されており文句なしの作品です。ラストが集合写真で終わるところが切なく最高の感動を呼びました。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-04-03 03:28:43)

610.  火山高 《ネタバレ》 韓国の映画は苦手なのですが久しぶりに見ました・・・全然面白くないし笑えませんでした。ラストの決闘シーンだけマシだったと思います。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-02 00:23:32)

611.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 初めはラブストーリーと思って見てたのに月が落ちてからはショックを受けました。って猿の惑星かと思ったぐらいです(笑)あまりに話が飛びすぎですしタイムマシンを何のために作ったのかの意味が薄れている。彼女をタイムマシンで助けることが出来ないのには納得しました。地底人や白いおじさんの存在が話を複雑化してる。ボックスの存在感は大きかったと思います。ラストの終わり方も中途でスッキリしない映画でした。[映画館(字幕)] 4点(2004-04-01 23:43:34)

612.  キャッツ&ドッグス 《ネタバレ》 トビー・マグワイアやマイケル・クラーク・ダンカンが声優をしてたんや。パッケージを見て期待してたのにあんま面白くなっかたのは残念だったが忍者猫との戦いシーンだけは素直に面白かった。ラストのティンクルズの着せ替えシーンは猫好きの人なら嬉しいサービスですね(笑) [ビデオ(吹替)] 4点(2004-04-01 14:53:08)《改行有》

613.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 戦争とラブストーリーを同じにするのは良いのだろうか。戦争自体が素晴らしいものと言ってるのと同じで・・・共感は出来ない。何と言ってもイヴリンが気にいらない。結局どちらの男でも良かったということだ。そういう女を見ているとムカつく。迫力には問題ないが上映時間が長いのには少し辛い。ラストの日本兵との地上戦のことだがレイフが殺されると思っていたのにダニーが死んだので少し驚いた。っていうより日本が卑怯者扱いされているのには腹が立った。[地上波(吹替)] 5点(2004-04-01 00:51:21)

614.  ブラック・ダイヤモンド 《ネタバレ》 ジェット・リーのアクションは良いです。ありきたりのストーリーですが楽しめたと思います。終盤のアクションシーンの連続には画面に目が釘付けになっていました。ラストに核を入れるところは環境的に問題が発生すると思うが・・・(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-31 22:23:07)

615.  トリプルX 《ネタバレ》 ストーリーが分かりやすく面白かった。あの銃や車は欲しくなったが・・・ポンドカー並みの装備には驚いた(笑)ラストシーンの爆破も迫力があり良かった。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-31 00:14:54)

616.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 《ネタバレ》 前半は良かったのに後半から面白くなかった。ラストで念願の焼肉を食べれたみたいですが・・・見ている方も無性に食べたくなってきた(笑)[地上波(字幕)] 5点(2004-03-30 21:23:05)

617.  アイス・エイジ 《ネタバレ》 ディズニーやジブリがアニメ界の主流になっている現在にピクサーはすごいの出してきましたね。ZONEが主題歌を歌っているからという理由で見たのですが中身も十分良い出来です。ラストは感動というよりスッキリ感があり良かった。おまけのリスの映像も面白い。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-29 18:11:01)

618.  X-MEN2 《ネタバレ》 ナイトクロウラーの動きに惚れました。姿はどうかと思うが。デスストライクの存在が必要かどうかが疑問ですが前作同様に楽しめました。ラストシーンでジーン・グレイが死なして良かったのだろか・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-29 17:07:53)

619.  X-メン 《ネタバレ》 期待どうりに楽しめた作品です。途中で話が分かりにくいところもあったがキャラが多くても能力や性格が分かりやすくて良かった。ミスティークの本当の顔が気になるところだが・・・そのような疑問点を改善するために続編が存在するのだ。ラストのミスティークの変装した大統領が出てくるオチが良いね。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-29 17:03:06)

620.  ハルク 《ネタバレ》 後半に入るまでは面白くないし蛙の爆発シーンは最低。ハルクが暴れだすシーンは最高なんですけどね。あまりの破壊力に驚きました。ラストでのオチはどうかと思うが・・・。ちなみに最後にも蛙が登場してました・・・帽子の上に(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-29 16:51:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS