みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384

661.  神さまの言うとおり 最初の『だるまさんがころんだ』が最高潮で、後は右肩下がりの一方です。 で、結局、神さまやら、ニートやらホームレスは何だったの?[DVD(邦画)] 4点(2015-09-24 22:23:59)《改行有》

662.  君の好きなうた 《ネタバレ》 「男女の友情は成り立つのか」をテーマにした非常に日本的な映画です。 どうでも良いが、山口尚美(知加子役)が相手なら成立するわけがない・・・[DVD(邦画)] 5点(2015-09-22 02:58:03)《改行有》

663.  ボディ・ハント 《ネタバレ》 邦題からはスプラッタ的な要素が強いのかと思ったら、サスペンス的なノリで良い意味で裏切られた感じ。 どうでも良いけど、ライアンの両親が殺され時、警察はきちんと捜査しなかったのかなぁ? それがすごく疑問。[DVD(字幕)] 5点(2015-09-22 01:17:10)《改行有》

664.  プリデスティネーション 何も期待せずに見たが、ストーリーも期待以上だったし(タイムパラドックス的に矛盾が生じていないかはともかくとして)、イーサン・ホークとセーラ・スヌークの演技も素晴らしかった。ただ、疲れている時に見るような映画じゃないことは確かだし、凄い見せ場があるわけでもないので二度三度見ることはないと思う。 ちなみに、原作は未読。[DVD(字幕)] 7点(2015-09-21 23:47:26)《改行有》

665.  クローバー(2014) 同族経営とはいえ、「大手(?)ホテルチェーンとしてどうなの?」という描写が多々あって、映画そっちのけになってしまった。 取材だけで書いているのかと思ったら、作者は元ホテルマンらしく、自分の経験を踏まえて書いていると知ってちょっと唖然となった・・・[DVD(邦画)] 3点(2015-09-20 14:16:16)《改行有》

666.  くちびるに歌を 某書店で原作本が大絶賛されていたので、小説を読むか、映画を先に観るかで少し悩んでいたのだが、先に映画を観て良かったと思う。 自分の15歳時がどうだったかを考えると・・・ どうでも良いが、ツェーザル・フライシュレンの詩(和訳)『勇気を失うな。くちびるに歌を持て。心に太陽を持て。』と書かれたポスターがすごく気になった。[DVD(邦画)] 8点(2015-09-20 13:58:03)(良:1票) 《改行有》

667.  思い出のマーニー ジブリ作品だからファンタジーで行けばいいのに、変にミステリーな作りになっており、ジブリ作品としてはイマイチ。[DVD(邦画)] 5点(2015-09-16 01:31:46)

668.  劇場版 PSYCHO-PASS/サイコパス TV版を見ていれば、それなりに面白いと思うが、TV版を見ずに映画館でで本作を見たら、何のこっちゃかさっぱりわからないだろうな・・・ TV版が好きだったので、映画館に行こうかと迷っていたけど見に行かなくてよかった。[DVD(邦画)] 6点(2015-09-16 01:20:51)《改行有》

669.  ワイルド・スピード/SKY MISSION 本作を見るまでポール・ウォーカーが亡くなっていることを知らなかった。遺作かつ完結編(?)になってしまったのか・・・ ご冥福を。[DVD(吹替)] 7点(2015-09-15 23:54:39)

670.  アオハライド 1週間位前に観たのだが、覚えているのはイベント委員とやらのことだけで、他は全く覚えていない・・・ 基本、純粋な少女漫画とは合わないのだろう。[DVD(邦画)] 5点(2015-09-07 22:53:50)《改行有》

671.  好きっていいなよ。 中高生向きか? 少なくともおっさん向きではないわな(笑) なお、原作未読(少女漫画だから当たり前か。[DVD(邦画)] 3点(2015-08-31 01:52:54)《改行有》

672.  ジョーカー・ゲーム(2015) 1週間位前に見たんだけど、陸軍中野学校をネタに、ルパン三世モドキの映画だった位しか覚えていない・・・ 大した映画でないことは確かです(笑)[DVD(邦画)] 4点(2015-08-30 23:20:21)《改行有》

673.  ジュピター 直前に『インターステラー』を見たせいかもしれないが、チープな映画に見えてしまい辛めの評価です。 兄弟喧嘩に、親子喧嘩でスペースオペラを名乗られた日には、『スターウォーズ』が泣いて悲しむよ・・・[DVD(字幕)] 4点(2015-08-30 23:14:06)《改行有》

674.  インターステラー 《ネタバレ》 相対性理論も量子理論もきちんと理解しているわけではないので、科学的にあっているんだか、間違っているんだか、わからないが、ブラックホールが自分の家につながっているのは少しやりすぎかなぁ。 新鮮味はないけど、まぁ、面白いと言える作品だと思います。ただし、169分は長すぎるので二度は見ないけどね。[DVD(字幕)] 7点(2015-08-30 23:04:31)《改行有》

675.  スパイ・レジェンド ボンド好きでも、ピアース・ブロスナン好きでもない人にとっては、よくあるスパイもので面白味はない。 好きな人にとってはたまらないんだろうけどね・・・[DVD(字幕)] 4点(2015-08-22 16:23:37)《改行有》

676.  テッド ありがちなストーリー展開に退屈し、下品なセリフにヘキヘキした。 致命的だったのは、ギャグがよくわからんところだね。[DVD(字幕)] 4点(2015-08-17 00:27:46)《改行有》

677.  猿の惑星:新世紀(ライジング) 猿も人間もどっちも同じじゃないか・・・ どうでも良いが、人間用に作られた武器を猿(完全な二足歩行ができるわけでもないのに)が使うのは無理があると思うよ。[DVD(字幕)] 5点(2015-08-16 20:10:26)《改行有》

678.  サイド・エフェクト 《ネタバレ》 中盤までは薬の副作用だけなので大したことないが、だんだんと詐病と株価操作の伏線回収が行われてくると面白くなる。 ただ、逆張りする個人投資家じゃなきゃ描けないシナリオですね。 どうでも良いが、アメリカじゃ精神科かかるのは普通のことなのは、日本に暮らしている私にとっては驚きだ。[DVD(字幕)] 7点(2015-08-16 19:49:51)《改行有》

679.  フューリー(2014) 唯一稼働するティーガーI戦車を使って撮影したらしいが、リアリティがあるのはそこだけ。 戦略上の重要拠点(フューリーら配置された交差点)を守るにに戦車小隊1個って、戦略上ありえないし、仮にあったとしても戦力の75%を失った時点で増援しないと戦略的に破綻するでしょう。固定砲台とかした戦車1両で「ここは俺の家だ」って理由だけで、歩兵大隊に戦闘を挑むのは戦術的に無謀を通り越して、バカ以外の何者でもない。 ドイツの歩兵大隊も不意打ちを食らったとしても、へなちょこすぎるでしょう。[DVD(字幕)] 5点(2015-08-14 21:52:03)《改行有》

680.  北のカナリアたち イヤミスの女王たる湊かなえが原作(原案?)とは、思えないグダグダのストーリー展開と感動的で無理やりなラストびっくり。 豪華キャストと映像美(撮影の木村大作はさすがです)だけで成り立っている映画ですね。[DVD(邦画)] 5点(2015-08-14 20:14:10)《改行有》

050.30%
1171.02%
2653.91%
31468.79%
437522.58%
545827.57%
629817.94%
721112.70%
8663.97%
9171.02%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS