みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

701.  野獣教師3 《ネタバレ》 もうここまでくると野獣教師なんてどうでもよくなってきたね(笑)見てて普通に呆れてきました。。。。1点(2003-11-22 10:31:24)

702.  JM 《ネタバレ》 ああああああウドキアが真っ二つ・・・。ああああああラングレンの長髪にあわねえ・・・・。別にあの役はラングレンじゃなくてもよかったような気がするけどね。5点(2003-11-19 17:59:14)

703.  野獣教師2 《ネタバレ》 1よりかはるかに質が低い。トリートウィリアムズっていう微妙な俳優使ったからこうなったんだね。2点(2003-11-19 17:56:50)

704.  クエスト なんか「燃えよドラゴン」風(?)な設定だね。でもまあヴァンダムの筋肉ブリブリーがみれて安心したかなぁ~。5点(2003-11-18 08:24:17)

705.  地獄の女囚コマンド 《ネタバレ》 ツッコミどころ満載の映画。もう半分お笑いやね。0点(2003-11-15 16:35:03)

706.  メガロ/人質奪還指令 《ネタバレ》 妙なテンションで始まり、バックにクリスマスの歌が流れながらの格闘シーン。妙だ!妙すぎる!おまけにゲイリーダニエルズが強く見えすぎる!相手がめちゃ弱く感じる。ダニエルズほとんど殴られてないしね。まあ殴られたっといっても、まあ2~3発ぐらいだし。元チャンピオンのダニエルズに勝とうとするのが間違いやね。ジョセフメルヒの映画らしく、爆破シーンは相変わらず過激。ヘリコプターが燃えてるとこは珍しくCGだったけど。ラストのビルから車が転落するところはなかなかのものだったね。6点(2003-11-13 20:36:05)

707.  シューター 《ネタバレ》 なんかこう・・・どう言ったらいいかな・・・、長い髪はラングレンには似合わないね。ストーリーもなんかこう・・・言いにくい。微妙すぎる一作。女スパイねえ・・・。どこがスパイじゃ。4点(2003-11-09 17:15:51)

708.  絶体×絶命 マイケルキートンがすごくいい悪役だった。アンディガルシアの子供に対する愛(?)はとてつもなく大きいものだと実感しました。でも、関係ない人死にすぎだね。 7点(2003-11-09 17:07:00)

709.  レザー・ブレイド 《ネタバレ》 なんじゃこのオチはああああああああああああああって叫んじゃいました。結構人を殺してこれかよ・・・。5点(2003-11-05 20:59:21)

710.  ニードフル・シングス 《ネタバレ》 エドハリスってこれ主演かな?助演かな?どっちだろう。キング映画には珍しく大爆破シーンが2回もあったのである意味満足しました♪最初は欠伸が出るくらいおもしろくなかったけど後半はまあまあだったなあ~。 6点(2003-11-03 17:03:11)

711.  夏の庭 The Friends 中学校のとき見ました。つるべだ!って思わず叫んだ思い出があるなあ~(笑6点(2003-11-03 17:00:06)

712.  クリミナル・ラヴァーズ 《ネタバレ》 最初はよかったんだけど途中から・・・なんかSM映画じゃん・・・。ラストなんか警察は一人殺しただけでこんなことまでしていいのか・・・。4点(2003-10-31 20:05:06)

713.  ダブル・リアクション 《ネタバレ》 アクション映画だけど、アクション映画ではない。何も言いようがない。1点(2003-10-19 20:51:25)

714.  スティールシャークス2 《ネタバレ》 10億人殺す劇薬を作った人を褒めたいです。そんなねぇ~簡単に進入できたらそりゃ倒せるわな。5点(2003-10-19 20:50:38)

715.  ストーム・オブ・ザ・センチュリー テレビ映画ながら、キング映画の中でも傑作の一つ。ラストは結構意味深ですけど、ストーリーもしっかりしててよかったし、何よりも謎の男が気になりました。7点(2003-10-19 20:48:06)

716.  トラックス<TVM>(1998) スティーブン・キング監督デビュー作「地獄のデビル・トラック」のリメイク版。普通にオリジナル版のほうがおもしろかったです。4点(2003-10-19 20:39:28)

717.  バースト・シティ<TVM> 《ネタバレ》 これこそまさしくオチが意味不明でした。そんな無茶にCGつかうんやったらこの映画作らなくてもええのに・・・。0点(2003-10-19 20:37:39)

718.  パニック・イン・スタジアム'99 なんで・・・こう・・・ドイツのアクションサスペンス映画って・・・話がぐちゃぐちゃなんだろな・・・。3点(2003-10-19 20:34:40)

719.  クラッカージャック 簡単に言うと、「暴走特急」×「ダイ・ハード」÷4かな(笑)ショボイミニチュア電車の爆発の明らかなCGに笑いまくりました。でもまぁおもしろかったからいいかな。6点(2003-10-19 20:30:01)

720.  シークレット・エージェント・クラブ あまりにあまりにあまりにあまりに馬鹿げててハルクホーガンがプロレスラーに見えませんでした。こんなおもちゃが・・・兵器ですか・・。0点(2003-10-19 20:26:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS