みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

701.  ライフ・イズ・ビューティフル 時代背景を考えると、こんなに明るいコメディにして良いか考えてしまいますが、大きな家族愛に包まれた、希に見る映画でした。数々のアイディアが物語の至る所に散りばめられ、驚きの連続でした。こんな映画は2度とできないかもしれませんね。[映画館(字幕)] 9点(2008-06-07 18:32:39)

702.  息子(1991) 見たのはだいぶ前のことなのに、今でもハッキリと、物語とその時の印象を覚えています。タイトルは息子ですが、親父の心の移ろいを、息子の成長と共に、静かにとらえています。この時はまだあまり有名ではなかった和久井映見が、とても清々しく演じていました。三國連太郎はさすがの演技です。[地上波(邦画)] 8点(2008-06-01 18:42:11)

703.  セブン ゾクゾクしながら見ました。緊張感というか、焦燥感というか、なかなか明らかにされない真実に掻き立てられ、目が釘付けでした。ただ、結末があまりに抽象的ではないでしょうか。そこの部分に不満が残ります。それと、人物があまり魅力的に描かれていません。そのせいか、2回見たいとは思いません。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-31 23:39:09)

704.  チャーリー・ウィルソンズ・ウォー この映画はストーリーよりも、リズムやテンポ、台詞の面白さを楽しむ映画だと感じました。本当は難しい政治的な話を、映画を楽しいものにするためにあえて細かい説明を省き、早い展開で見せています。キャラクター達はみな魅力的であり、演じる俳優達もみな魅力的でした。脇役にもちょっと顔の知られて俳優を起用しているので、誰が何に出ていたか考えながら見るのも、楽しみ方の1つではないでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2008-05-30 23:16:41)(良:1票)

705.  理想の結婚 会話によって物語が成り立っているので、俳優の魅力が面白いかどうかにかなり左右される構成であります。主要な5人の俳優はそれぞれが魅力的で、適材適所であります。ルパート・エヴェレットの映画はあまり見たことがなかったんですが、この役は本当にピッタリと思いました。この映画を支えているのは彼です。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-25 18:55:41)(良:1票)

706.  張り込み(1987) 結構大まかな作りですが、凝ったシチュエーションはなかなか興味深く、わりと楽しめました。一応コメディなんですよね、あまり笑えないけど。笑わそうとしているのはわかりました。英語が理解できれば、もっと面白かったのかも。BGMがモロ80年代していて、時代を感じてしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-17 00:20:30)

707.  スパイダーウィックの謎 つまらないわけではないのですが、面白いとも言い難い。けれどそれなりに楽しめて、最後まで安心して見られる映画でした。出演者にわりと名の売れて人が出てきて、驚きました。お姉ちゃん役に見覚えがあったけれど、最後まで思い出せなくて、クレジットを見たら、「イン・アメリカ」のお姉ちゃんだったので、感激してしまいました。大きくなったねぇ。[映画館(字幕)] 5点(2008-05-09 23:18:32)

708.  欲望(1966) このような映画を芸術作品というのでしょうか。私には楽しめませんでした。世間一般での評価は高いようですが、楽しめる人を選ぶと思います。60年代のヨーロッパ映画に多いタイプですね。[DVD(字幕)] 3点(2008-05-06 00:03:32)(良:1票)

709.  バージニア・ウルフなんかこわくない 見終わってから、楽しかったとか面白かったとか、そういった感想は出てこないのですが、凝った台詞回しとストーリーは一見の価値があると思います。こんなお話は見たことも聞いたこともありません。人によっては、まるっきり受け入れられないと感じてしまうかもしれませんが、映画史の一遍を垣間見るという意味でも、鑑賞してみてはいかがでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2008-05-05 00:16:07)

710.  おまけつき新婚生活 2人のスターを起用していながらも、何も語るべきことがない映画になってしまいました。2人の良さもまるで出ていないし、コメディなのに、ほとんど笑えない。眉をひそめてしまうような場面も多くありました。ドリューファンの私でも、これはちょっと…、という感じです。[DVD(字幕)] 3点(2008-05-03 23:37:20)

711.  スピーシーズ/種の起源 登場人物達の設定の甘さや、キャラクターのお粗末さに、ため息が出そうです。あんなに有名俳優を使っているのに、何でこんな映画にしたのでしょうか。ところが、見ている間は、次に何が起こるのか期待してしまう、そんな自分がいました。[DVD(字幕)] 4点(2008-04-30 00:14:05)

712.  ランボー 公開当時はまだ子供だったので、ベトナム戦争のことはまるで理解できず、この映画を見てもグリーンベレーはすごいんだなとしか、感じませんでした。ナイフ1丁だけの戦闘で、敵を倒すその方法に驚かされました。初めて見る人には面白いと思います。[映画館(字幕)] 6点(2008-04-27 17:50:06)

713.  モダン・タイムス チャップリンの得意とするパントマイム技術の結晶とでも言うべき映画でした。どのシーンにも独創性豊かなパフォーマンスを取り入れて、目を引きつけられます。映画史に残る最後のシーンもとても印象的で、最後の台詞もとっても胸にしみます。[映画館(字幕)] 9点(2008-04-26 18:06:07)

714.  つぐない 《ネタバレ》 ブライオニーを世代ごとに演じた3人の女優が皆すごく良かったです。特に、ヴァネッサ・レッドグレーヴが出てきたときには、出てることを知らなかったので、感激しました。さらにその後の語りは最高の出来だと思います。映画自体は重厚なテーマを、さらりとした見やすい作りにしてあります。好き嫌いが分かれるところだと思いますが、私としては、これはこれで良かったと思います。嘘をついた時点での罪の意識が薄いことを示せるからです。その一方で、重厚な「つぐない」を見たいとも思いました。[映画館(字幕)] 8点(2008-04-24 16:43:32)(良:1票)

715.  ベティ・ブルー/インテグラル<完全版> ベティ=ベアトリス・ダルという印象がとても強く、彼女なしにはこの映画の完成と成功はあり得なかったでしょう。映画史に残る傑作、とまでは言いませんが、非情に重要な作品であることは確かです。当時、映画館は連日込み合っていたかと思います。オリジナルの「愛と激情の日々」が公開したときにはそれ程注目されていなかったのに、何でかなと思いました。オリジナルはビデオを借りて見ていました。この2作を比べても、どっちがより優れているとは感じません。ただ、「インテグラル」の方が、細かい説明がされているという印象でした。編集でカットしていたシーンの中には、戻さなくても良かったのにと思える箇所もあります。[映画館(字幕)] 9点(2008-04-20 17:21:36)

716.  秘密の花園(1993) 演出が地味で損をしてしまった映画に思えます。花園の花が一斉に咲くような、劇的な展開が欲しかった。主人公の女の子はとてもかわいいですね。今頃何をしているのでしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2008-04-19 18:34:46)

717.  フィクサー(2007) 主人公を悩ますいろいろな出来事がありますが、そのどれをとっても、主題に関係する事柄がないように思えました。あくまで主人公が苦労してるよと言いたかっただけのように感じます。そんな余計なことをせずに、メインの事件だけを追ってくれていれば、面白いミステリーになったと思います。[映画館(字幕)] 4点(2008-04-14 22:12:44)(良:1票)

718.  男が女を愛する時(1994) アルコール依存症の切実さがあまり伝わってきませんでした。ストーリーが淡々と進んでしまうのがいけなかったんでしょうね。M・ライアンは平均点ですけど、A・ガルシアはいけません。顔の良さだけではこの世界生き残れません。[DVD(字幕)] 4点(2008-04-06 21:08:00)

719.  ザ・ロック 正義の味方に2人のスターを使いながらも、あまり掛け合いがないので、1人でも良かったんじゃないかと思えてしまいます。ですが、ハラハラドキドキ度はかなりのもの。マイケル・ベイ作品を見るなら、この映画がベストでしょう。[DVD(字幕)] 5点(2008-04-06 00:51:05)

720.  魔法にかけられて 出ずニーアニメの名作をパロディにしたという点では、とても良かったと思います。ただ、そこに力を注ぎすぎたのか、ストーリーと演出はお粗末でした。話が現代的になりすぎていて、少々気になりました。私としては古典のプリンセスを期待していたので、拍子抜けです。エイミー・アダムスの歌と演技はとても良かったと思います。滑稽になりすぎてないところが絶妙です。[映画館(字幕)] 5点(2008-04-05 00:06:22)

000.00%
120.20%
260.61%
3404.04%
4929.28%
516416.55%
624124.32%
723924.12%
815115.24%
9363.63%
10202.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS