みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

721.  コールド マウンテン あ~これってラブストーリーなんだぁ。長いので見るのが結構しんどいし主演三人以外の顔が微妙にわかりづれー。戦争映画にセックスシーンなんていらねーしリアルな死体たっぷりで見てるほうもある意味怖い。戦争ラブ・ロマンスんなんだけど戦争らしいシーンがちょっと少なかったのが残念。[地上波(吹替)] 5点(2007-11-26 19:39:54)

722.  バットマン ビギンズ 前半はダーク感が溢れていい感じだったんだけど後半は普通に金をかけたアクション映画って感じですね。ナベケンが出てるからって騒ぐ意味が全く分からないけどもまぁそこが菊地凛子をハリウッド女優と呼ぶ日本人らしい所だな。アクションシーンのカットが早すぎてBGMが先に目立って見にくくさバツグンでゴッサムシティを救うのはいいけど破壊しまくりで微妙に解決してないし次はジョーカーが出てくるぞ!と言わんばかりの続編予告(?)はちょっといただけないです。[地上波(吹替)] 6点(2007-11-19 09:37:21)

723.  ヴィーナス(2006) ちょっ、エロ爺の雰囲気出しまくりじゃねーか!!ちょっと老いすぎてずいぶんと崩れちゃったなぁ~という印象が強いピーター・オトゥールですが、演技はやっぱすごいです。アラン・ラーキンがオスカー取れたぐらいだから彼にもやってもいいんじゃねーか?っていうのもちょっと思ってしまう。年取っても若い女性にキスができる役を演じることができるオトゥールってカッコいいよ。[映画館(字幕)] 6点(2007-11-16 18:40:33)

724.  ウェズリー・スナイプス ハード・ラック アクションといえるようなシーンも特になく盛り上がってきたぁと思えるようなシーンもなくどことなく間の抜けたBGMが流れてるときに銃撃戦やら殴り合いやら。「ホステル」をものすんごく崩した監禁方法にはちょっと吹いてしもうた。シビル・シェパードが年なのにやけに色っぽい服着て出てたり「ママー!!!」って叫びながら壁を突き破って出てきた奴には笑いが止まらん。[DVD(字幕)] 5点(2007-11-15 09:05:00)

725.  重装警察 誰が誰だかわかんねー。主演も誰だかわかんねー。別にストーリーに関係ないし別に細かいタイムリミットなんてないのに何回も場所と時間が表示されるのでうっとうしくなってくるし、言語の字幕も出ないのに何でそんなに細かい時間までわかんねん!と言いたくなる。まぁジョン・ウーのガンアクションにはかなり及ばないけどもショボい銃が全然出てこないのは結構魅力的ですけど、変に映像の質が悪いので見づらかったー。[DVD(字幕)] 5点(2007-11-14 00:13:17)

726.  グラスハウス 邦題は「グラスさん家の陰謀」でいいじゃん(笑)リリー・ソビエスキーがムチムチすぎる体で主演を張るのは半分ぐらい犯罪だし、落ち込んだ役を演じちゃったダイアン・レインと悪役しか似合わないステラン・スカルスガルドが出てりゃもうB級映画決定だっつーの。まぁ映画化するほどでもない内容だしこれぐらいが妥当かなって感じがプンプンです。[地上波(吹替)] 5点(2007-11-12 23:26:33)

727.  キル・ビル Vol.1(日本版) なんか難しい。オタク心見え見えでいやらしいタランティーノが適当な日本を描きやがった(笑)バイオレンス過ぎてちょっと引いてしまうようなところもあるけどハリウッド映画なんだか日本人がタランティーノと協力して作ったんだかよく分からない出来な感じです。ワイヤーアクションのありえない動きにチャンバラは似合わないなぁと思いながら飛行機に堂々と日本刀を持ち込んでるシーンを見てガクッっとなりました。[地上波(吹替)] 5点(2007-11-10 12:14:49)

728.  デイ・オブ・ザ・ディシジョン3 《ネタバレ》 恐ろしいぐらいの安っぽさ全開のC級映画で45分のタイムリミットがあるっていうのに恐ろしいぐらいにスリルと緊張感がないし恐ろしいぐらいに出てくる奴みんなバカばっかです。どう見ても手抜きしてるだろといいたくなるシーンと不自然すぎるシーンの連続なので見てるだけで腹立ってきます。「何かがひっかっかって引き出しが開かないわ」→「よし、銃で撃て!」→パーンッ→「開いたわ」、、、、、すんません、意味分からんです。あと10分しかないぞ!とか言ってるのに映画自体はまだ半分しか時間過ぎてない矛盾さには笑いが止まらない。[DVD(字幕)] 0点(2007-11-09 14:24:45)(笑:1票)

729.  バイバイ、ママ ミレニアムが相変わらず旬の過ぎた俳優ばっか使って映画を作ってますが、すっごい地味でした。自分は男だから奥深さってのがよくはわかんないけど、シングルマザーの息子に対する狂気に迫る愛っていうのをキラ・セジウィックが体を張って表現してました。演じた役はバカップルでも内容はドラマに仕上げたケヴィン・ベーコンはある意味凄いですが80分ちょっとしかなかったのでラスト辺りの車庫の後のシーンがやや短かったのが残念。[DVD(字幕)] 6点(2007-11-09 11:30:31)

730.  ジャン=クロード・ヴァン・ダム ザ・ディフェンダー 《ネタバレ》 うーん、、、物足りなさ過ぎる。。アクションといえるようなアクションが数えるほどしかなくあとは銃撃戦ぐらい。ごく普通のアクション・ドラマな感じプンプンです。ヴァン・ダムも筋肉の割に衰えが変に早いのでそれがやっぱ影響してるのかなぁ。。駄作とかでもないし、良作とかでもない微妙な所だけど、見終わった後にもうちょっと肉弾戦が見たかったなぁ~と気分に軽く襲われました。[DVD(字幕)] 5点(2007-11-08 09:33:17)

731.  コラテラル 夜のロサンゼルスばっかなので人との絡みがあんまりないのは製作費がないんだかトム・クルーズのギャラのせいなんだか。ジェイソン・ステイサムのチョイ役すぎるチョイ役には頭の中が「???」でいっぱいなんだけども全然殺し屋らしい殺し方をしてないトムは一体なんなんでしょうね。個人的スナイプスもどきのジェイミー・フォックスがトムに説教かなんだかされて自分とはなんぞぃと問いかけただけの映画でした。雰囲気はいいのに設定がちと・・。。[地上波(吹替)] 5点(2007-11-05 20:14:50)

732.  ワイルドランナーX3<TVM> しょっぱなからいつも通りの激しいカーチェイスで始まって中盤は銃撃戦で後半はカーチェイスで締めるっていうやっとこさ理想の「コブラ13」が見れたような気分です。「ワイルドランナーX2」と比べたらすっごいマシなんだけど、後半10分に出てくる絵のぎこちなさとエンド・クレジットの前にフェイス・ヒルの「パール・ハーバー」の主題歌である"There You'll Be"が流れる意味が全く分からんのを除けば十分に楽しめるかと思います。[DVD(字幕)] 5点(2007-11-05 10:34:15)

733.  ブラインド・ホライズン ミレニアム・フィルムって旬を過ぎた俳優を使うのほんと好きだよねぇ。そんなに製作費もないので盛り上がるシーンとかはほっとんどないし一刻を争う大統領暗殺を扱ったサスペンスなのにスリリングさが伝わらないのは微妙にツライ。ヴァル・キルマーのブヨブヨ感溢れる顔には涙が出そうになったけど雰囲気だけはよかったです。雰囲気だけは、、、ね。[地上波(吹替)] 5点(2007-11-03 12:08:41)

734.  キングダム/見えざる敵 しょっぱなから「マーシャル・ロー」のオープニングを何倍も凄くしたような感じで始まりウェズリー・スナイプスに似すぎなジェイミー・フォックスが登場して後半のヘルマン・ヨハ顔負けのカーチェイスあり、「ブラックホーク・ダウン」を凝縮したような感じのラスト20分ほどはアクション映画にはたまらん名シーンでした。でも全然FBI捜査官らしくなかったし女子供関係なしに殺しちゃう所はある意味問題作ですがテロの中では普通なんだなぁとしみじみ。ハリウッド映画らしくない映画にちょっと感動しました。[映画館(字幕)] 7点(2007-11-01 18:12:35)(良:1票)

735.  ファイアー・ファイト 《ネタバレ》 スティーヴン・ボールドウィンとニック・マンキューゾ共演ってでてますが二人とも実は脇役で主演はスティーヴ・ベーシックという聞いた事もない俳優さんです。なのでパッケージの表面に堂々と出てるスティーヴン・ボールドウィン主演と思って見るとえらい目に合いますし、ロジャー・コーマン製作総指揮でポール・ジラーとエリザベス・サンチェスの自主制作映画という感じがしてたまらん。2003年製作と思えないほど安っぽい映像にニュースかドキュメンタリーからかどっからか取ってきた画と実際に撮った画のスケール感が全然違う時点でもうダメダメですし、警察にめっちゃくちゃかっこ悪い捕まり方をしたボールドウィンはもっとダメダメです。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-29 23:03:26)

736.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 残念。残念。大いに残念。ブロンソン親父の「狼よさらば」をここまでパクるとはほんっっっとに残念。もし意識してないとニール・ジョーダンが言っても構成がほぼ一緒なのは否定できないかと。なのであらすじを読んだ時点でオチの見当は大体ついたし銃を片手に悪党を殺すのも半分ぐらいは自分勝手な行動だし愛の為にならなにしてもいいのかよと言いたくなる。何にもしてくれない警察に腹を立てて警察署を出るシーンから銃を手に入れる所までのシーンが早すぎて思わず「軽ッ!!」。ジョディ・フォスターが演じたからこそ緊張感あふれる映画が出来たんだけど、ヒネりもなんもない脚本とこの映画を見る前に「狼よさらば」を見ると話の90%ぐらいはわかっちゃうストーリーはどーしようもないです。[映画館(字幕)] 3点(2007-10-27 22:09:21)(良:1票)

737.  セルラー 《ネタバレ》 面白いこたぁ面白いんだがツッコミどころがオオスギね。原案はすっかり更正しちまったラリー・コーエンですが細かい所は昔も今も変わらず、な感じです。割り切ってサスペンス映画と見ればいいんだけどそれ以外は特にないし逆に「え?」な気分になるシーンもどことなく多かったように思えますし、途中で家族を拉致する原因が分かってからはフツーのアクション・サスペンス映画に成り下がってました。[地上波(吹替)] 5点(2007-10-24 10:37:24)

738.  アフター・ザ・ストーム 《ネタバレ》 え~、どこが海洋パニックなんでしょうかね。サメが出てきて襲われる!!って言ってるけどサメの出演時間は正味2~3分ほどやん。誇大にもほどがありますが、これはちとひどいですな。別に盛り上がる事もなく淡々とした雰囲気しか感じられず、海の景色って素晴らしいな~思うぐらいでした。元は短編なので追加で脚色された所はあるとは思うんだけど1回見たら見たくなくなるようなストーリーもちとつらいっす。ベンジャミン・ブラッドってびみょ~にゲイリー・シニーズの顔に似てる感じがします。[地上波(吹替)] 2点(2007-10-23 10:49:56)

739.  ブラッドチェイス<TVM> ふっつーのB級映画でした。TV映画ですが特に金をかけた訳でもなくかけてない訳でもなく。オープニングでちょっと派手なシーンがあるぐらいであとはもうふつーな感じですし、邦題は「ブラッドチェイス」ですが全然関係ないような感じもする。まぁ手堅く作ったっていう雰囲気がプンプンですが、ラストはお馴染み妹が「兄さんごめん!!」で終わるシーンにはちと笑ってもた。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-19 17:36:12)

740.  トランスポーター2 《ネタバレ》 オープニングからバカ丸出しの出だしは笑っちまった~。さすがはリュック・ベッソン、映画をナメてますね。脚本が支離滅裂すぎなのでツッコミどころが多すぎて多すぎてたまらんぐらいやねんけどこの面白さってなんなんやろか。「Taxi」シリーズで身に付けた(?)カーチェイスシーンとかコーリー・ユンが担当したからかっこいいアクションが見れるとか思うんだけと・・・、、B級アクション映画を思いっきり金かけて作った映画が「トランスポーター2」と思えば納得だ。っっって全然トランスポーターちゃうやん!!!俺とジャックの3つのルールやん!![地上波(吹替)] 6点(2007-10-17 09:30:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS