みんなのシネマレビュー
さとし@快投乱打さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 72
性別 男性
ホームページ http://pcrd.at.webry.info
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  ドラゴン危機一発  これぞ香港映画!!!という怪作。BGMにピンクフロイドの「タイム」やキング・クリムゾンの「太陽と戦慄パート2」が使われているが、これ無断借用でしょう?ちなみに「太陽と戦慄パート2」が使われた(アレンジも演奏もKCではないが)映画といえば「エマニエル夫人」だけど、どちらもエッチシーンがある(笑)しかし、舞台をタイにしたのは売春婦を登場させてヌードを見せたかったから?ブルース・リーならなんでも良い人向け3点(2003-06-10 13:39:54)

62.  推定無罪 原作が面白いのは一人称小説だから。ハリソン・フォードが演じた時点で、三人称になってしまっている。途中から妻の犯罪に気づき(読者は最後に気づくが)、後ろめたさを感じながらも保身に走る主人公の心情が全然表現されてない。それだけで面白さ半減。3点(2003-06-06 09:22:23)(良:2票)

63.  硝子の塔 情けない男ボールドウィンがワルで、ストーンがか弱いヒロインというのが意外性かも知れない。しかし、シュワちゃんを唯一蹴倒した女性なんだから突然こんな役やっても全然似合わないというかイメージ合わない。悪役じゃなくても強いヒロインでいて欲しいよねー。3点(2003-06-02 16:31:00)

64.  スペシャリスト(1994) シャロン・ストーンだからって、なんか脈略もなく脱がした感じがしてしまったのは私だけ?もしかしてスタローンの契約内容に明記されていたとか!?3点(2003-06-02 16:25:17)

65.  コブラ この映画、結構衝撃的でした。何がってブリジット・ニールセンがフライトポテトにかけるケチャップの量が尋常ではない!これだけでも一見の価値があるわけない。結局シュワちゃんのゴリラに敗北し、その後ソ連を敵視した「怒りのアフガン」で巻き返しを計ろうとしてソ連との友情を描いた「レッド・ブル」に完敗するというスタローンの凋落が始まった記念的作品(ほんとうか?)3点(2003-06-02 16:15:46)

66.  レジェンド/光と闇の伝説  昔映画館で観て、ほとんど印象に残らなかったけど、今回TVで観て、やっぱり印象薄かった(笑)確かに見直してみるとリドリー・スコットの映像へのこだわりはかなりのものを感じるけど、それだけ。3点(2003-05-28 13:18:08)

67.  ユー・ガット・メール なんで評価が良いかわからない。まぁ、トム&メグでごまかされているが、内容は実に安易に作られたパソコンオタク映画。チャットのシーンは客観的に観ると鳥肌がたつ。3点(2003-05-22 09:18:23)

68.  美味しんぼ うーん、完全未消化映画と言うしかないか。前半はそこそこ見れたが、後半はもう原作を離れた独自世界になっている。おそらくは限られた時間で親子の葛藤を表したかったんでしょうが、これは「美味しんぼ」でやる必要性のない世界では?山岡が意外と礼節正しいのも減点。入社していきなり親子関係に口出す栗田も不自然すぎます。もっと、一点にターゲットを絞った作品にして欲しかった。3点(2003-04-25 17:00:13)

69.  ジュラシック・パークIII 「CG技術はこれだけ進歩しましたよー」ということを見せるために作った映画かな?2001年のベンチマークとしてよろしいのではないでしょうか?後は、なんか鳥獣戯画を観ているような...3点(2003-04-03 21:27:39)

70.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 《ネタバレ》  こりゃかなりひどい。CGもそうだが、全然ドラマじゃないよ、これは。最後まで観るのにかなりの忍耐を要した。  船に乗った途端にマッサージのおばさんにも乗るおっさん。その初見のおっさんにいきなりおっぱい自慢する尻軽マッサージ女。  奥さんと言えばエステ経営で傲慢でゴージャスでとげとげしいし、娘はいきなり船医に色目使うし、その船医は船酔いしたその娘を追っかけていきなり娘の部屋のトイレまで追っかける。  息子は完全なビデオオタクで厨房まで平気で入り込む。その息子をフリーパスにする客室支配人。食中毒が出たらお前のせいだからな!あ、食中毒が起きる前にほとんど死ぬから良いのか? …とにかく色情変態オタク家族が「家族愛」を語って最後に全員生き残る。アホかい?  しかも特殊救援部隊が船底を切るカッターひとつ持ってこないで生存者をもう一度危険に晒す始末。おかげて2人余計に死んじまったよ。  こんなんじゃ、何のためにリメイクしたのか全然わからんよ。[地上波(吹替)] 2点(2006-10-19 09:33:01)《改行有》

71.  GODZILLA ゴジラ(1998) 確かに「ゴジラ」を観ていると「いったい、ゴジラって何喰ってんだ?」とか「ゴジラの子供ってどうやったらできるんだ」みたいな冗談を言う奴がいるが、それを真に受けて映画にするこた無いだろう。ハリウッド初GODZILLAなのに大枚浪費して枝葉末節にこだわってしまったエメリッヒはゴジラファンではない。2点(2003-06-02 15:46:54)

72.  パール・ハーバー 「トラ!トラ!トラ!」は正義も悪もなく、止むに止まれず戦争に突入した日本の苦渋の決断が良く表現され、ジーンとくる内容でした。マイケル・ベイは「ザ・ロック」や「アルマゲドン」みたいな娯楽に徹すれば良し!0点(2003-04-14 16:40:05)

011.39%
100.00%
222.78%
31318.06%
479.72%
5912.50%
611.39%
71419.44%
81622.22%
968.33%
1034.17%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS