みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

61.  デス・サイト 《ネタバレ》 偏愛・変態な殺人犯が登場する映画は多々ありますが、この作品もその類いです。人質の命をポーカーの勝敗で左右する犯人も犯人ですが、やむをえずゲームを相手する警察も警察で、客観的にみると漫画チックでチープなストーリーです。でもこのくらい馬鹿げてる方が、かえって面白いです。説明不足とも取れる展開の潔さや、死体のどアップ、不吉なカット割りなどに、ダリオ・アルジェント監督の色が出ています。カードで警察側が勝った時の緊張感は、思わず私もガッツポーズしちゃいましたw[DVD(字幕)] 7点(2009-12-21 17:57:43)

62.  セルラー 《ネタバレ》 まるで海外ドラマのような、ありえない展開が面白くスピード感のある映画でした。携帯電話がキーとなっていて、現代的なサスペンスです。ダメダメな若者が、やっぱりダメなんだけど頑張って人質を助けようとしている必死さが伝わってきます。徐々に賢くなっていって「俺だってやるときゃやるんだぜ!」って言わんばかりです。最後、元カノとはどうなったのかが気になります。[DVD(字幕)] 7点(2009-10-27 16:27:31)

63.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 何だろうこの感じ・・・。別段笑ったり泣いたりするわけでもないのに、見てて妙に座りが良い感じの映画。毒が抜けた稲中卓球部。上野樹里の神すぎる可愛さ。このくだらないノリが肌に合えば、決して退屈にはならないでしょう。序盤、頭の中が「?」になるシーンが沢山あって変な気持ちになるけど、少しずつその回答を出してくれて解決させてくれる楽しさがあります。[DVD(邦画)] 7点(2009-10-19 16:50:28)(良:1票)

64.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 じわじわと地球の環境が変化していく様は、恐怖でした。あの状況下で生き延びていられたことが奇跡に感じます。危機的状況の中では、この映画の人達のように助け合いの精神が自然と出てくるものなんでしょうか。何が最善なのかを判断するのは、この状況でははっきりいって賭けに等しい。老人の学者率いる3人組は、その後助からなかったのでしょうか・・・。助かった人々は、これからどのように再建していくのか、気になります。[DVD(字幕)] 7点(2009-09-01 17:12:47)

65.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 ダークナイトが面白かったので、ちょっと期待しつつ見ました。まあまあ、それなりに面白い出来といった感じ。渡辺謙の役どころが謎だった。バットマン誕生までが、悶々とした能書きが多く退屈だが、誕生後の活躍は見てて楽しい。先にダークナイトを見てしまったのでインパクトは薄く感じるが、ヒーローのトラウマや誕生までの経緯を垣間見れたので、これはこれで意義ある作品だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-26 00:16:09)

66.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 あんなにも暗い結末になるとは思っていなかったので、終盤は見てて辛かった・・・。神は居ないのか?って思ってしまう。どんな境遇であっても、ひたむきに自分の夢を追い続けていたマギー、、、一体彼女の何が悪かったんだろう。ボクシングという生死に関わる危険なスポーツに夢中になったことが悪いのか。フランキーと出会ったことが悪いのか。上へ上へと貪欲に強くなろうとしたことが悪いのか。どれも悪いことだとは思わない。その全ての条件が揃ったことが悪い結果に繋がったのだろうか。作中で「ボクシングは全てが逆なんだ」という言葉が出てくるけど、同じようにフランキー、マギー、エディの人生も逆へ傾いてしまってるのが、せつなすぎる。本当は愛する者と一緒にいたいのに、一緒にいれない・・・。助けてあげたいのに、殺してしまう・・・。皮肉としか言いようがない。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-21 18:14:56)

67.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 キングコングが出てきて、ジュラシックパーク顔負けの怪獣や巨大生物で画面が忙しくなってきてからが面白いです。さすがピーター・ジャクソンと思ってしまいます。ナオミ・ワッツの美貌には、獣も虜になっちゃう、、、ってか!人間と獣の三角関係・・・何なんでしょう、これ。アンは気持ちが獣に傾いたり、ドリスコルに戻ったり。ズルい女。あと、コングと夕陽によるちょっと哀愁漂う場面で、「美しい」ことを共感することに固執してるアン・・・あれも何なんでしょう。良く分かんないけど、とにかくUMA(未確認動物)の迫力は無茶苦茶あるので、一見の価値ありです。にしても3時間は長過ぎw[DVD(字幕)] 7点(2009-08-04 20:55:17)(良:1票)

68.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 息子の命が助かって、本当に良かった・・・。助からない結末はヤダなぁと思いながら見てたので、安心しました。しかし、いくら息子を助けたいからといって、病院をジャックしちゃダメでしょう。あまりにも自己中心的・短絡的すぎる。でも、これが追い詰められた低所得者の末路なんだろうな。妙にリアル。全てにおいて、倫理上正しい方向を選択することが、最善の結果になるとは限りません。ジョンQは恐らく数年の服役が代償となって、代わりに息子の命が救えたわけだから、病院ジャックした甲斐があったと思います。何も行動しなかったらきっと助からなかったでしょう。良いことも悪いこともする人間らしいといえばらしいジョンQですが、私は、病院の外にいた野次馬たちのように、ジョンQをヒーロー扱いすることは出来ないです・・・。どうしても、どんな理由があっても、やっぱり病院をジャックするとか銃で脅すとか、その選択肢は私にはありません。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-04 15:44:35)(良:1票)

69.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 とにかく子供たちが可愛すぎる!!ステージで披露した時は自分も感激してしまいました、、、。アンコールは余計な気がしたけど。デューイはロックのことになると表情とか動きがひょうきんで、笑っちゃいます。ロックバカなデューイだけど、子供の扱いは上手で、あんな風に褒められると子供も嬉しいだろうな~って思います。ただ、デューイのロックに対する思いが信仰心に近いものがあって、ちょっと怖い。私もロックは好きで、出てきた中ではラモーンズとAC/DCが好きですが、他のジャンルも沢山好きです。ロックを崇拝しすぎて偏った目線で描かれている点が残念なところです。・・・ってもロックがテーマの映画だし、娯楽映画だし、気にする程のものでもないかw[DVD(字幕)] 7点(2009-07-10 20:20:30)

70.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 武士の戦いを見て哀愁を感じてしまうのは、男だからか、日本人だからか・・・。笑い所は特に無かったけど、その分泣けました。最後に又兵衛が撃たれてしまうのが、余計に感じてしまいました。できれば姫と結ばれて欲しかったなぁ・・・とか思っちゃうくらい、淋しい余韻が残ります。[DVD(邦画)] 7点(2009-06-23 20:09:07)

71.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 なぜ、女性にモテて性格も良く何の不自由もない恒夫が、その真逆の位置にいるであろうジョゼに惹かれたんでしょうか。結局数か月で自分から別れることになった恒夫の中では、その時あったのは愛ではなく、同情・憐み・好奇心の類いだったんでしょうか。相性が良くみえたのに・・・。そう簡単なことではない、ということなのでしょうか。人生の輝きを見せつけれてから、また深い海底へと潜ることになったジョゼを考えると、いたたまれないです。[DVD(邦画)] 7点(2009-06-16 19:03:42)

72.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 ここまで作りこんだ痴漢冤罪映画は、恐らく金輪際出てこないだろうと思う。というか誰も作ろうとしなそう。そう考えると、この映画を作った監督は、凄いと思った。痴漢冤罪役の加瀬亮が、まさに冤罪顔してて見事に役にはまってました。この主人公を見てると、自分は冤罪被害に遭わないように、自分で自分を守らないといけないことを、強く思わせてくれますw だってこの主人公、冤罪だけどだらしないし無防備すぎます。なのであまり同情はできませんでした。冤罪という不幸な立場の主人公ですが、周りがとても助けてくれていたので、不幸な状況下でも良い方なんだろうな、と思いました。母親、友人、元恋人、冤罪被害の人、弁護士という周りの人みんなが無実を信用してくれていたのですから。それでも判決は有罪となってしまう結末が、この映画の社会派としての強い意思表示を大きく感じ取れます。色々と知らない事が分かったりするので、裁判について勉強になる映画でした。[DVD(邦画)] 7点(2009-06-03 01:09:55)

73.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 時空間を行き来して、過去の出来事を変えて、都合の良い人生を見つけようとする主人公のエヴァン。でもやればやるほど悪い人生になっていく。最後に辿り着いた一番落ち着いた人生は、最愛の彼女と離ればなれになるルートだったという切ない結末に。人生、そう上手くは行かないってことなんだね・・・。もし自分が過去を変えられるとしたら・・・。う~ん。いくつか変えたい過去はあるけど、でもそれって何か違う。やり直しができないからこそ、全ての物事に価値が生まれるんだと思う。これから先、悔いのないように選択していけばいい。まぁ口で言うのは簡単だけど、実際これが滅茶苦茶難しいわけでw[DVD(字幕)] 7点(2009-05-29 19:50:05)

74.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 親子の愛情の深さを感じる、心温まる素敵な話です。父と母と息子の3人は、3人ともみんな愛し合っていて、とても微笑ましい家族です。これは泣ける映画かな、と思って見てたけど、そこまで心に響きませんでした。良い映画なんだけどね・・・。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-16 00:33:01)

75.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 普通とはちょっと違う目線でヒーローを見ているのが気に入りました。家族揃ってヒーローなのがほのぼのしています。素直に面白いと思える映画です。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-01 21:31:47)

76.  ノー・マンズ・ランド(2001) 《ネタバレ》 シリアスな内容で、誰もふざけていなくて真剣なのに、なぜか滑稽で面白い戦争映画でした。戦争という、人間にとって永遠の課題であるテーマに、映画の醍醐味であるエンターテイメント性も加え、まるでドキュメンタリーのような、かたや舞台劇のよう感じました。反戦への思い、国連の低能さ、マスコミの非常識さが、分かりやすくストレートに伝わってきます。BGMが一切無く、緊張感漂う空気が最初から最後まで続いています。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-03 19:37:07)

77.  フラガール 《ネタバレ》 松雪泰子がとても魅力的で、また蒼井優がとても可愛らしかったです。涙を流しながら作る笑顔が、この映画を表しているかのようです。田舎で貧乏で閉塞的な町で、異文化が浸透するのは難しいことだと思います。そこに親子の絆、友情、師弟愛、町の復興など色々な要素が折り重なっています。泣き所がベタなんですが、それが逆に良かったです。[DVD(邦画)] 7点(2009-03-03 16:50:58)

78.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 序盤はゆっくりとした展開で少々退屈でした。でも中盤でエイリアンが繁殖してからは勢いづいちゃって、止まりませんw 女子供構わず殺しまくる、プレデターとエイリアンにあっぱれ! 妊婦のお腹が破裂してエイリアンの子供達がギャーギャー言ってるシーンなんて、見る人によってはトラウマになっちゃうくらい鬼畜極まりない。プレデターの両肩に搭載されているキャノン砲をぶっぱなして人間の頭が吹っ飛んだり、夜中に窓から突入して人間を襲うエイリアンとか、ノリノリです。病院がエイリアンに侵略されるっていう設定は嫌悪感があってチョイスが良い。定期的にシリーズで見てても、恐らく飽きません。私だけかもですがw[DVD(字幕)] 7点(2009-01-13 20:22:10)

79.  劇場版BLEACH ブリーチ The DiamondDust Rebellion もうひとつの氷輪丸 《ネタバレ》 前作は茶目っ気があったりしたけど、今作は最初から最後までシリアスな展開です。焦点を絞っていて、大きな盛り上がりはないけど、BLEACHが好きな人ならそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。ただし、黒崎がでしゃばり過ぎで萎えます。あれでは日番谷のメンツが立たない。なぜみんな黒崎に華を持たせるのか、理解できません。(まぁ主役だから仕方ないのは分かるけど・・・)後半はみんなすぐに卍解しまくりで、さすが映画と言ったところです。あと30分長くていいから、もっと他のキャラを活躍させてくれたり、内容濃くしてくれればなぁ~なんて思いました。この漫画が好きなので贔屓目で7点。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-13 17:01:04)

80.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 堤真一も良かったのですが、堺雅人・遠藤憲一・山崎努といった俳優陣が映画を引き立てていて、面白かったです。とにかく台詞が多く、2時間を超える尺で、緊張感が持続していました。あと「リアルな情報を扱う恐怖」のようなものを感じました。キリキリな空気が漂う新聞社と、山登りに挑戦する年配の男のコントラストが、あまり理解できませんでした。終始シリアスで、茶目っ気は一切削ぎ落とされているので、好き嫌いは分かれる映画です。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-09 19:43:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS