みんなのシネマレビュー
ダージンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介  

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

61.  世界の中心で、愛をさけぶ 声の交換日記は、当時の高校生二人にとっては、それはもう毎日が楽しかったでしょうね。現在ではありえないことだし、大人がしていたらイタイだけですが、無性に羨ましく恥ずかしくなれるのがいいです。[映画館(字幕)] 7点(2004-07-15 13:41:31)

62.  大人は判ってくれない 《ネタバレ》 よくここまで子どもの目で撮れましたね。牛乳ビンのシーンとか、汚れた手をカーテンで拭いちゃうとか、憎い演出です。盗んだモノを戻しに行って、捕まる。やるせない・・・。 切望する親の愛情が薄っぺらなモノであったことは、少年にとってどれほどツラく悲しかったことか。印象的なカメラワークであったラスト、少年の表情は「一人で生きてやる!」といった意志よりむしろ、失望感にさいなまれているように見えた。7点(2004-06-13 04:59:31)

63.  キル・ビル Vol.2 簡単に言えば「変な映画」、もうこれに尽きる。正直、このコメントに時間を費やすことさえ、バカらしくなってきた。7点(2004-04-28 02:08:12)

64.  APPLESEED アップルシード CG作品において、リアルな人間に近付けた時に、はたして「感情移入」できるか。その点において、今作は、まずまずといったところ。[映画館(字幕)] 7点(2004-04-23 02:49:11)

65.  アメリ 《ネタバレ》 CGの使い方に好感が持て、終始、センスの良さを感じる作品でした。ユーモア満載でしたが、中でも、冒頭のサッカー中継を中断させるシーンがお気に入り。この復讐された隣人のおっさん、演技がうまくて笑えました。ただ、アメリとニノは、お互い、どこにそんなに惹かれるのかな?似たもの、変人同士とはいえ、よくわからないなー。ここで、「うんうん、わかるわかる」って思えたら、もっとよかったんだけど。私的には、部屋を明るくして観るのがお薦めですね。7点(2004-04-01 00:56:53)

66.  ラスト サムライ 渡辺謙はじめ皆、目がほんと生きていて冴えてました。戦闘・殺陣のシーンはド迫力の素晴らしい出来! 勝元の英語ペラペラは違和感があった。7点(2004-03-04 03:44:36)

67.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 結局“ありのままの自分”でハッピーエンド、それはそれでいい。レニー、ヒューはまさに適役。バニーガール、消防署の中継は笑った。7点(2004-03-01 22:07:47)

68.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 シリーズモノとして十分合格です。前2作の方が好きだけどね。ハリソン・フォードとショーン・コネリーの親子、なかなか良かったと思う。リバー・フェニックスを見れたのが嬉しかった。7点(2004-02-09 23:31:00)

69.  ロミオとジュリエット(1968) キャスティングが素晴らしい。中でも、オリビア・ハッセー“花も恥じらう”とはこのことですね。あんなに清楚で美しいベッドシーン観たことないよ。まとまっていて、よくできていたと思う。ただ、原作をよく知らないせいか、首を傾げてしまう場面もいくつかあった。7点(2004-01-31 22:08:54)

70.  千と千尋の神隠し それほど良かったと思わなかったんだけど、不思議と目に涙が浮かんできた。7点(2003-12-16 22:23:36)

71.  危険な情事 この女は絶対、病気です。まあ、男も悪いんだけどね。ラストのシーン、マジ怖かった。7点(2003-12-15 02:28:46)

72.  マイノリティ・リポート もっと早く犯人を見抜けたんだろうけど、謎解きを考えるのは好きだし飽きませんでした。だけど、もっと音楽を効果的に使って欲しかったし、映像は暗すぎたんじゃないか。[映画館(字幕)] 7点(2003-11-13 00:35:46)

73.  天使にラブ・ソングを2 《ネタバレ》 音楽って人の心を動かし、感動を与えるモノなんだと改めて知りました。この2では‘仲間と何かをやり遂げる喜び’が描かれています。反抗的な生徒達が心を開いていく様子がうまく現れています。高校生の時期っていろいろ悩みを抱えていますよね。家庭とか将来について・・・そんな生徒に、ウーピーは言います。「チャレンジを怖がっていたら何も出来ない人生になってしまう。」その通りですね。この言葉で、どうしようもないクラスを音楽を通じて1つにしました。みんなイイ顔してましたね。ストーリーは、単純で分かりやすいつくりになっています。観た後に、元気が出て爽やかな気分になりました。でも、何となく1の方が好きだな。 7点(2003-10-16 19:57:54)

74.  ジョニー・イングリッシュ イングリッシュは自信が過剰にあり大ボケをかます。一方で、ミッションの知識はもっているというのがいいです。かなり笑わしてもらいました。部下のボフとのコンビネーションがグッドです。実は、ボフも結構アホですよね。アトキンソンは真面目だからこそ、ここまでアホな役ができるのでしょう。 7点(2003-10-14 22:48:22)

75.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 60年代という時代と実話というのがいいです。フランクは航空会社などをターゲットにして、個人からは金をとろうとはしなかった。フランクの人柄がでてます。飛行機のトイレからの脱出が特に驚いた。配役も良かったと思う。面白かったです。 7点(2003-10-14 13:31:36)

76.  ターミナル 飄々としたハンクスがほほ笑ましくてずーっと頬が緩みっぱなし。 ゼタ嬢との絡み、NYに来た理由はもっと練り上げてほしかったけど、まぁいいや。 何てことのないエピソードだからこそ、いいのかもしれない。6点(2004-12-24 05:06:24)

77.  ソウ 思惑通りミスリードされてオトされたので納得はするけど、オチの積み重ねとして浮き上がってこないので、ちょっと物足りない。気がついたら6時間経ってましたというのが不快。それにしても犯人ジグゾウの人形(?)、 アレって暗闇で照らすとビビるだろうけど、明るくして見るとかなりマヌケな顔で爆笑すると思う。[映画館(字幕)] 6点(2004-12-13 04:13:04)

78.  コラテラル カバンを盗まれ全力疾走するトムクル、「ドーン・オブ・ザ・デッド」のゾンビとダブった。6点(2004-11-24 22:19:48)

79.  アザーズ 血が流れないで、精神的に追いつめられる恐怖があるというのは見事。オチのハマリ心地も悪くない。6点(2004-09-29 21:15:11)

80.  猫の恩返し モノ足りないけど、こんなもんでしょう。主題歌に救われました。6点(2004-09-18 02:25:22)

010.57%
163.45%
263.45%
3169.20%
4126.90%
52514.37%
63318.97%
72916.67%
81810.34%
91810.34%
10105.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS