みんなのシネマレビュー
おさむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 130
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  タイタニック(1997) いまさらってカンジなんでとりあえず普通の点で、、、。 こないだWOWOWでやっててちょっと観たんだけどタイタニックが氷山にぶつかった原因って監視係が二人のチューに見とれていたため氷山の発見が遅れたせいなんだけど、これってある意味二人のせい?7点(2003-11-18 11:03:03)《改行有》

62.  シザーハンズ 色々といわれているような優れた点はたくさんある作品だがやはり盛り上がりに欠けるという点は否めない。7点(2003-11-18 10:00:55)

63.  バニラ・スカイ 非常に評価が分かれる作品ではあるが、ペネロペちゃんと音楽の効果が点数をアップさせている。さすがは「あの頃ペニーレインと」の監督である。ストーリー3+ペネロペ2+音楽2で7点7点(2003-11-11 13:26:44)

64.  キューティ・ブロンド いいんじゃないでしょうか。とりあえず楽しめて。アメリカンパイといいこれといいあまり理屈で考えちゃいけません。メラニーは行く!はまだ観ていないけどリース・ウィザースプーンにはしばらく楽しませてもらえそうです。7点(2003-11-10 00:07:53)

65.  グラディエーター 歴史的な名作かというとそうでもないがラッセル・クロウの存在感といい戦闘シーンやローマの街のCGによる際限といい見る価値は十分にある。7点(2003-11-05 20:47:28)

66.  L.A.コンフィデンシャル 全体としてはよくまとまっていて面白い映画、当然キャストもいい。でも何か物足りないのはなぜだろうか?7点(2003-11-05 20:41:36)

67.  地獄の黙示録 特別完全版 何年振りかで観て感じたのだけれどコッポラさんは戦争の象徴としてロバート・デュバル扮するキルゴア中佐とカーツ大佐をある意味両極として対比させたかったのだろうと感じた。内容はいいのだか眠気で減点。7点(2003-11-05 11:10:04)

68.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 脚本といいエンターテイメント性といい申し分ない。むしろ脚本的にはパート1より上といえるがパート3への繋ぎ的要素がある。7点(2003-11-04 18:35:29)

69.  荒野の七人 ユルブリナー素敵 スティーブマックイーンもいい感じ[CS・衛星(吹替)] 6点(2023-12-16 19:35:41)《改行有》

70.  OK牧場の決斗 自分にとっては西部劇と言うとクリント・イーストウッドやチャールズ・ブロンソンが思い浮かぶので今一つ馴染みが薄い[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-01 22:16:13)

71.  さらば友よ スーツ姿のチャールズ・ブロンソンが若々しく見えててっきり若い時の作品かと思いきやそこそこ中盤での作品であった。[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-01 08:29:11)

72.  007/ダイヤモンドは永遠に コネリーボンドの魅力溢れる作品[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-09-18 20:00:17)

73.  007/慰めの報酬 懐かしの名作シリーズであった007をクレイグボンドが現代の映画に甦らせた。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-16 15:32:46)

74.  007/ダイ・アナザー・デイ この後のクレイグボンドがあまりにも存在感がありすぎて残念ながらかすんでしまう。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-13 20:38:28)

75.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 作品の洗練のされ方がさらに現代的になっている。 ソフィー・マルソーの存在もその一因でしょう。[地上波(吹替)] 6点(2021-01-18 16:47:00)《改行有》

76.  007/ロシアより愛をこめて コネリー・ボンドらしい出来栄えの作品。 ボンドガールの美しさも抜群。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-01-18 16:40:29)《改行有》

77.  007/ゴールデンアイ ピアース・ブロスナンが演じた初の作品。 作品全体として大きく現代化した感じがする。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-10-05 09:47:59)《改行有》

78.  007/消されたライセンス だれかがティモシー・ダルトンのボンドは一番印象が薄いと書いていたが真の一番は女王陛下の007のジョージ・レーゼンビーである。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-06 21:11:56)

79.  007/リビング・デイライツ ロジャー・ムーアから一転ティモシー・ダルトン演じるシリアスなボンドとなったがいかんせんダニエル・クレイグを知ってしまってからの観賞となったので“昔の映画”感はぬぐえない。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-06 21:07:10)

80.  007/ムーンレイカー 宇宙空間で爆発音が聞こえる設定は後々スターウォーズに影響を与える(?)[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-06-29 21:27:28)

010.77%
110.77%
221.54%
332.31%
464.62%
51612.31%
63325.38%
73627.69%
82317.69%
953.85%
1043.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS