みんなのシネマレビュー
あずきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 276
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介 ラブロマンスをこの頃全然見なくなった自分に気がつきました。ハッピーエンドも。私の生活に一番縁遠いものだからかなぁ?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

61.  SAYURI 映像は文句なしにきれいです。「日本ってこんなにきれいな国なんだぁ~」と しばし感動。 チャン・ツィイーは可愛いけれど化粧してない方が(芸者の)可愛いな。個人的には、ミシェル・ヨーが好き。なんか、若い頃の倍賞美津子みたいじゃないですか? いいな~。 目で男を落とすんですよー。どうです?出来ます?いや、出来ないですね。うん。 やってみたいなぁ~。   でも・・・青い目の人がいたら・・・普通、引いちゃいません?[映画館(字幕)] 6点(2005-12-12 17:40:34)《改行有》

62.  パッチギ! 前半のケンカのシーンでちょっと辟易。後半はまあまあ。 [DVD(字幕)] 5点(2005-12-12 17:34:56)《改行有》

63.  ステップフォード・ワイフ(2004) グレン・クローズに捧げる点数です。 彼女はこういうのにハマリますねぇ~。 それにつけても・・・・ニコール・・・私よりおねいさんですか・・・。 凄いですねぇ~。 ハリウッドマジックだと思いたい。 [DVD(字幕)] 4点(2005-12-11 18:52:43)《改行有》

64.  ロボコン 長澤まさみちゃんを鑑賞出来たからまあ、いいや。 でもさ、ラーメンを食べるシーン、彼女は「すする」ことが 出来ないのかな? その点だけ気になりました。 以上。[CS・衛星(吹替)] 4点(2005-12-06 15:22:23)《改行有》

65.  ニュースの天才 こんな話、どこかの国の国営放送の記者でもありましたねぇ~。 スクープを取りたい!って言うのは職業上仕方の無いことなのかも 知れませんが・・・・。でも記者を辞めた後、ロースクールを出たんでしょ? それも凄いなぁ~。 主人公の悪事がバレてくるとだんだん顔が鬼気迫って来てて面白かったです。 嘘ばっかりついてると何が本当が分からなくなちゃうものだと痛感しました。 また一度失った信用を回復する難しさ。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-28 15:51:34)《改行有》

66.  いぬのえいが マリモのところはあれはダメです。あんなん誰がやっても 大部分の人がウルっときちゃうでしょう。だからあれは 点数に入れません。 なんかズルいよー。 映画としては4点でも多いくらいだ。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-27 19:55:07)《改行有》

67.  ALWAYS 三丁目の夕日 面白かったです。 個人的には堤真一&薬師丸ひろ子が面白かったなぁ~。 私はてっきり彼らが主役たと思っていたのですが、一緒に行った友人に聞いてみたら 「えーーーー 主役は吉岡君でしょーーー」(彼女は生粋の純ファンなのです)と言われ えーーーそうだったのか・・・と。 友人曰く「結構、うるうるってきたよねぇ~」 !!!え!そう?私は大爆笑だったんだが・・・。 そう言えば・・・友人は途中で何度か鼻をグシグシやっていたような? 私ってば「あら?風邪引いたの?」なーんて思っていました。 そうかぁ~ そう言えば・・・あちこちでそんな雰囲気だったような気がします。 ・・・ってことは、私・・・またやったのね(笑) 「セカチュー」「消しゴム」に続く第三段!「夕日」でも泣けませんでした。 あーー 汚れちまったおばちゃんは・・・・。 映画やドラマを見て泣く・・・最近・・・ないなぁ~。 また言われちゃいました「お前には血も涙もないのか?」って。 ・・・ないのかも・・・。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-12 21:12:42)《改行有》

68.  モディリアーニ 真実の愛 《ネタバレ》 舞台はパリなのになんで英語(?)なんだ?とか、アンディ・ガルシアのアゴが 割れてるなぁ~とか、色々ありましたが・・・・。 コンペに向かって画家たちの作品作りの場面には鳥肌が立ちました。 最後は・・・・うううううーん その選択もありだろうけど・・・・・。 人間とは、愛と言うものは所詮エゴの塊なのだろう。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-30 10:06:21)《改行有》

69.  私の頭の中の消しゴム レディースディに見に行ったせいか、大入り満員(ほぼ女性)でした。 二時間弱の物語の半分以上はラブストーリーの展開ですが 後半は「泣いてください」と言わんばかりの内容。 あちこちで鼻をすする音が聞こえてきました。綺麗事で済まされない病気に対して どう言う風にまとめるのか?と思っていたら・・・・まああんなもんでしょうねぇ~。 一緒に行った友人も「ちょっとウルっときた」って言ってました。 私は「え?どこで?え?え?」と言ったら 「アンタには血も涙もない」って言われた・・・・。 あぁ~ またやっちまった。「セカチュー」に続いてこれでもやってしまった。 おばちゃんは汚れちまったよ。 でも男優さんは格好良かったですよ。優しくしたトヨエツって言うか・・・何て言うか。 [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 08:23:11)《改行有》

70.  蝉しぐれ うーーーん 可もなく不可もなく 悪くはない、うん、悪くはないんだけど・・・・ この手のヤツはもうお腹イッパイって感じではあるなぁ~。[映画館(字幕)] 5点(2005-10-29 08:11:59)《改行有》

71.  容疑者 室井慎次 事実上、「踊る・・・」はこれで終わりでしょ? だって室井さん、出世出来ないじゃない。 偉くなって現場を・・・・なんてもうムリだもんね。 あと、困った時の「公安頼み」はちょっとねぇ~。 [映画館(字幕)] 3点(2005-09-01 21:08:15)《改行有》

72.  ヒトラー 最期の12日間 下の方に書いている方もいますが、戦争って始める事より止める事の方が 難しいんじゃないかと思います。  あの状況下で自分の意見を言う事の難しさ。 生き抜くことよりも死を選んだ方がいいと思ってしまう。 忠誠を誓って・・・と言う所は、日本の神風特攻隊となんら変わりが無いように感じました。 子供が武器を持つ、そんな世の中は間違っています。 上層部は最後まで食料があり、酒を飲み、タバコを吸い・・・・ 日本の最期もこんな感じだったのでしょうか? ドイツは同じ敗戦国でも日本とはちょっと違うように感じます。 日本ではこのような映画は作れないでしょう。 しかし・・・いつの時代も女性は強いですね。 ヒトラーの愛人(最期は奥さんか)のいさぎよさ・愛の深さには 女の私も惚れちゃいます。 子供を手にかける奥さんも 自分で生んだから自分で始末つけたのでしょうか。 終わった後、ダンナを見る目が・・・何も語らなくても分かるような。 命の土壇場の時、女って強いなぁ~としみじみ。[映画館(字幕)] 8点(2005-09-01 21:02:11)(良:2票) 《改行有》

73.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy あの柳楽くんの最新作。最初聞いたときは「なに?象使い?なんじゃ?」と思ったのですが。 象って良いですね。あの溢れるばかりの愛情。子を思う気持ちは象も人間も変わりないのだと しみじみ思いました。 主人公と象の目に見えない心の交流におばちゃんはじーんときました。 それになんと言っても音楽がいい! もーう、流石教授!!やられました。よッ!世界のサカモト! あの♪ひゅるるぅぅぅ~♪って曲が流れ悲しいシーンだった時にゃーーー、おばちゃんの目にも 涙でございます。 しかも本日はレディースディ、そんなおばちゃんたちで会場は涙・涙です。 私個人としましては常盤貴子の号泣シーンよりも象の号泣シーンで感涙致しました。 象の演技に脱帽です。 おっと、柳楽くんですが・・・・大きくなりましたねぇ~。 前日にレンタルで「誰も知らない」を今一度見たのですが、すっかり大きくなってて まるで我が子のように感じました。余談ですがうちのダンナの幼少の頃の姿・形が 柳楽くんにそっくりなのでだったですが・・・・今日見たら何だか柳楽くん、織田裕二 みたいになってました。 まあ同じ系統の顔ですね。  良く間違えられる「象になった少年」  ある意味、正解ですね。[映画館(字幕)] 7点(2005-07-29 21:12:02)《改行有》

74.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 あんまし私の趣味ではない映画なのですが、学生時代からの友人が「トムが見たい!」と 言うので見に行きました。 感想は・・・・みなさんの言うと通りツッコミどころは満載です。 だけど娯楽映画としてはまずまずなのではないでしょうか? [映画館(字幕)] 6点(2005-07-25 09:16:30)《改行有》

75.  電車男 なんつーかなぁ~ 忘れてましたよ、こう言う恋愛のドキドキ感。 電話したいけど、出来ない!!とか、あぁ~何を話したら良いんだろう・・・とかさ。 羨ましく思うよりも、自分がすっかり汚れきってしまったような気がしました。 うーん、去年は「セカチュー」でこの思いを味わったような・・・・。[映画館(字幕)] 7点(2005-06-26 21:44:20)《改行有》

76.  殺人の追憶 実話を元にして作られた映画だそうです。 それだけに尚更、最初の捜査方法などを 見ているともーうムカムカしちゃって・・・・。 警察のレベルの低さに呆れます。 それがそんなに昔の話じゃあないって言うのも ビックリ。 何にせよ、色々参考になりました。[DVD(字幕)] 4点(2005-06-26 21:39:47)《改行有》

77.  ハッピーエンド 韓国映画って濡れ場はしっかり、殺しのシーンもしっかり・・ですよね。 近頃の邦画ではあまり見かけない感じです。 この物語・・・まあ良くある不倫ものなんだけど女に家庭があるんですよね。 時代かなぁ~。前はこう言う設定だとだいた男が既婚でしたよね。 面白いのが相手が煮詰まってくると焦るのは男女共通。 女の方が度胸がすわってるって聞くけれどそうとも言えないのかな。 でもこの映画を見て「おい!シャレになんねぇ~」って思う方々は沢山いるのでは ないでしょうか? 私もなんとなく見終わった後、後味が悪かったです。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-11 18:59:58)《改行有》

78.  シルミド/SILMIDO 最後・・・あれしか方法は無かったのかなぁ~。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 19:32:32)

79.  カラーパープル(1985) テーマは重く、俳優さんたちもとっても良い(と思う)んだけど なんでかなぁ~胸には響かない。 なじぇ? 黒人問題は私には難しすぎたんだろうか?[DVD(字幕)] 4点(2005-05-20 11:58:42)《改行有》

80.  クイズ・ショウ うーん、点数通り「可も無く不可もなく」って感じです。 でもあんなにエリートな人が何故にいかさまに荷担するのか?って所を もう少し突っ込んでくれれば面白かったかな?[DVD(字幕)] 5点(2005-05-20 11:49:16)《改行有》

000.00%
151.81%
241.45%
3196.88%
43914.13%
54717.03%
66122.10%
74014.49%
84817.39%
9124.35%
1010.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS