みんなのシネマレビュー
アンソニーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 108
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  海がきこえる<TVM> 他のジブリとはちょっと雰囲気が違う感じ。淡々とした雰囲気というか。ところどころドキッとするようなところもあって、なかなか楽しめた。高知弁がイカス。6点(2004-06-23 13:30:42)

62.  フォー・ルームス 安い、軽い雰囲気が終始漂う。やってることはひどいけど。1番始めの部屋は何がおもしろいのかよくわからなかったけど、他のはなかなか。特に3部屋目のバンデラスと、4部屋目のタランティーノがかっこよかった。話自体は意味不明。6点(2004-05-03 18:48:25)

63.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 ひさびさに雰囲気のいい映画を観た。こわい、こわいぞ。暗闇に浮かび上がる斧。ふっとぶ首。謎の音楽ジーパーズクリーパーズ。でもなんだか超能力者だとか、はっきり写ったときの怪物の顔だとか、しまいには弟君を羽交い絞めにしながらお姉さんの話を聞いてみたりしてる怪物とか。茶番だ。でもそれまではかなりいいのでこの点数。6点(2004-04-30 02:14:58)

64.  ブロウ 中盤まではなんだか暇を感じる映画だった。最後のほうはなんだか主人公が可哀想なぐらいハメられまくるけど、そのへんはなかなかよかった。自分は平穏に生きていこうと思った。6点(2004-04-01 00:54:29)

65.  ギャングスター・ナンバー1 《ネタバレ》 若いころのギャングスター、って名前がわかんないのかな、キレっぷりがイカス。結局ナンバー1にはなれなかったんですなぁ。最後は哀愁ただようというかなんというか。6点(2004-03-27 17:17:31)

66.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 なんだか安っぽいかんじの印象。結局本当に悪い人はつかまらず・・・。6点(2004-03-20 16:17:12)

67.  ミーン・マシーン バカバカしさ全開。謎の展開。でも雰囲気を損なわず、一応ちゃんとサッカーで決着をつけているあたりはいいかも。6点(2004-03-11 14:56:41)

68.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 見ていて爽快。アクションはやっぱこうでなくっちゃならんと思わせてくれる作品。最後、敵のやられ方がマヌケすぎてなんとも言えないところであるけど、全体的にスピード感があっていい。ただ終盤に近づくにつれ、マンネリを感じるかも・・・。6点(2004-03-07 23:45:39)

69.  チェンジング・レーン 《ネタバレ》 サミュエル・L・ジャクソンの演技はなかなかいい。作品自体は、なんだか報復合戦というかなんというか、お互いすれ違いまくったりでグチャグチャになっていくんだけど、そこがまあ面白いと言ったら面白い。グチャグチャのままのほうがよかったのかも。6点(2004-03-05 01:40:20)

70.  “アイデンティティー” 中盤くらいまでは最高にいい感じだった。でも中盤以降は、「そんなん言ったらなんでもありやん」みたいな展開になってくるし、それを譲った上でも、ラストというか、オチはどうもすっきりしないで終わる。中盤までがいいからこの点数。6点(2004-03-01 23:53:36)(良:1票)

71.  シービスケット 映画館で観るべき映画。馬が走るシーンの映像と音は、迫力があってとても良かったと思う。ただ、前半部分はあまり印象に残らず、むしろ暇を感じるくらい微妙なものだった。実話らしいけど、映画みたいなお話でした。6点(2004-02-16 05:51:52)

72.  アダプテーション なんかうまいことやったな~、という感じもするし、結局なにが言いたいのか分からないな~、っていうのもある。あと、全然コメディではないと思った。双子の兄貴のほうのヘタレさがなかなかイカス。6点(2004-02-07 23:53:01)

73.  ベッカムに恋して 結構ありきたりといったらありきたりな展開だけど、それでも見終わった後はさわやかな気持ちになれる青春映画。インド親父かっこいい。6点(2004-01-22 02:21:48)

74.  キング・アーサー(2004) しっかり観ていたつもりなのに、誰が誰だかわからなくなったりしてしまった。やたら戦闘シーンは印象に残るが、逆に言えばそればっかりが強く残ってしまい、他の人間ドラマだとか人物の深みだとかがぼやけてしまったのかな。観終わって、疲れてた。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-21 18:10:50)

75.  タイムライン つまんなくない、くらいの。ところどころ納得いかない部分があるが、いちいち突っ込んでたらキリがないようなので、なんとなく雰囲気を楽しむくらの気持ちで観るのが正しい観方かもしれない。これといって印象に残るわけでもなく、かと言ってつまらなかったって訳でもなく。う~む。5点(2005-02-21 21:07:19)

76.  テイキング・ライブス 人の人生を乗っ取る、って部分はおまけだったんだろうか。別に乗っ取らないでもいいような話だし。その設定があまり活きてないと感じた。前知識なしで、普通のサスペンスとして観れば違和感はないかもしれない。それでも話としては普通のサスペンスだけど。アンジェリーナジョリーの唇ばっかり印象に残った。5点(2005-02-21 20:30:13)

77.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 ジャンレノが大好きなのに。またこれだ。中盤あたりまではいい感じの雰囲気できてるのに、さあこれからどんな解決を見せてくれるのかと期待していたのだが、なんか妙なピラミッドを連想させる罠が発動して悪人は全員おぼれていって終わり。最後のお宝がどんだけすごい物なのかもわからなかったし。グダグダ感が溢れているのは否めない。でもジャンレノは大好きだ。5点(2005-02-21 20:01:58)

78.  8mm なんだか変態チックなノリのおかげで、終始ヘンな気分にさせられた。ヘンな意味じゃなく。最後には悪者はみんなやっつけられたが、やっつけた側はお咎めなしなんだろうか。イマイチ納得がいかなかった。5点(2005-02-12 03:42:41)

79.  ドーン・オブ・ザ・デッド ゾンビが恐ろしいのはわかった。けど話の展開と音楽でもって雰囲気をぶち壊しにしているような印象。ゾンビを撃って遊ぶのもやめれ。犬を追っかけてってピンチになるのもやめれ。途中に入るやたらポップな音楽はなんですか。びっくりしたっつうの。5点(2005-01-06 18:09:05)

80.  沈黙の標的 いやぁ安い。なんていうストーリーの安さだ。そしてなんて強さだ。強すぎるぞ、セガール。にやにやしながら観るのが正しい。5点(2004-12-24 23:18:35)

000.00%
100.00%
200.00%
321.85%
465.56%
52725.00%
63532.41%
72725.00%
887.41%
932.78%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS