みんなのシネマレビュー
ヴァッハさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 159
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 最近は【Dramatic!】という月刊フリーペーパーを読むのがお気に入り 
毎月15日配布にビデオ屋においてあるので見かけたら持って帰って読んでみてください 
オススメです 
【好きな女優】水川あさみ、石川亜沙美
【好きな歌手】鬼束ちひろ,THE YELLOW MONKEY,Cocco
中島美嘉,いしのだなつよ,YOSHII LOVINSON

  
 


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

61.  オーロラの彼方へ BSの映画紹介のとこで出てたのを思い出したもんです 話しはできすぎた感が思えたがまぁ許容範囲内かな 随所でいろんな映画を意識したんかなーっとおもったところもあったね んーでも特典のオーロラの説明とかなんやらは眠気を誘われること間違いなし  ○o。.7点(2004-02-11 23:35:33)

62.  ゲーム(1997) ラストにいろいろ言いたいことがある人もいるだろうけど自分はよかったっす どっちなんや~と必死にない頭をフル回転させていたのをおもいだすもんです あんまダグラスくんは好きじゃないがここではいい仕事してますねーっとおもったよ 7点(2004-02-11 23:27:33)

63.  パラサイト よくあるB級作品に比べたらけっこうイケた作品でした。将来活躍する役者たちもおり、いいかんじ♪ タ~ミネータ~2の敵役のひとがでてるのは懐かしくて◎7点(2004-02-11 23:03:34)

64.  ロード・オブ・ザ・リング ストーリーも長い原作をまとめたんだから舌足らずになるのはあたりまえと考えてしまうのでツッコム要素があるとことかもあまり気にならなかった んーでも映像がきれいでそこにいきたくなっちゃったなぁ ほんとなんかファンタジーって想像を膨らませてくれていいなぁ 友達連れて見に行ったとき友が「続きもんって知らんかったわ う~損したなー」って言うように3部作ってしらなかったら痛い目みるのでこれで 7点(2004-02-11 22:17:36)

65.  羊たちの沈黙 シリーズの中では一番出来がよかったとやっぱ思った クラリスはこの人じゃないとね7点(2004-02-11 21:49:43)

66.  ファイナル・デスティネーション アイデアがよかったなーって思う作品 いつ死ぬか分からない恐怖ってきっとこういうふうなんだろうなぁ7点(2004-02-11 21:36:26)

67.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! じぶんがあんまり踊るを知らなかったのが良かったのかけっこう楽しめました。あるとこだまされた感もあったけどそれを差し引いてもよかった。これから増えるタイプの犯罪だったりしてって思っちゃったし・・・1より好きです 7点(2004-02-11 21:00:47)《改行有》

68.  ソードフィッシュ 冒頭のシーンや最後のひっかけもなーんも考えてなかった自分としてはおもしろかったっす あとで考えたらけっこう言いたいことがあった気もするがもうどうでもいいやっ これでハル・ベリー知ったし、トラボルタも結構気に入ったしね 7点(2004-02-10 18:19:26)

69.  フレディVSジェイソン あの殺人鬼の代名詞の二人が共演した作品 R12でキル・ビル(R15)より対象年齢が低かったのはよく分からないけど 今回はなんといっても二人の戦うシーンが見ものだった。結構楽しませてもらったのでこの点数で7点(2004-02-04 16:46:22)《改行有》

70.  プレデター ターミネーターVSプレデター6点(2004-07-26 19:54:02)

71.  フロム・ダスク・ティル・ドーン 《ネタバレ》 いいイミでくだらねぇって感じ ジュリエット・ルイスってNBKのマロニーやったのに全く分からんかったです 個人的には最初の火だるまになった人も実は・・・ってにらんでるんですけどね6点(2004-06-05 20:16:28)

72.  ドラえもん のび太の宇宙小戦争 解決策がそれだとは・・・こういうことに納得できなくなっている自分が悲しい6点(2004-04-22 16:06:25)

73.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド ムダにオーバーなアクションに乾杯!! ちっこいミイラはなんかグレムリンを思い出させますね 家族で見るには最適 最後のとこのイムホテップには同じ男として同情しちゃいます6点(2004-04-10 23:55:38)

74.  オーメン(1976) 序盤の犬がおもちゃなのは何故? ま、ともかく見た感じは音楽が重厚で独特の雰囲気がありなんか格式が高いな~と でも最近サスペンスばっか見てるからか大体思ったとおりに展開していったので物足りない感が・・・ あとメイドのおばちゃんがゴ-ジャス松野?だったかな ま、芸人のひとに見えたので怖さが半減に 今日は映画を三本見てるので疲れがね・・・6点(2004-04-10 22:04:16)

75.  ありふれた事件 ウトウトしていた目が覚めることが何回もありました(逆に言うと何度か・・・)。あとこれってアルバトロスの作品なんすね 食事中に観なくてよかったぁ 6点(2004-04-10 20:35:24)

76.  ザ・グリード 《ネタバレ》 B級のノリでかっとばしていくストーリー展開に好感!!!テレビでみるには最適に思えますね モンスターはミミズのはずなのにタコになってるけどね エイリアンやタ~ミネータ~2、バイオを思い起こさせるシーンがあって○ 個人的にはテロリストの親玉が化け物に喰われるならと銃で自害しようとしたら弾切れだったというのがお気に入り~♪♪♪6点(2004-03-27 03:39:33)

77.  ゴジラVSビオランテ 《ネタバレ》 劇場でみたときはもっと戦闘シーンは長かったように思えたけどそんなに長くはなくどちらかといえば人間達の攻防戦が多く描かれている作品 結局抗核バクテリアって効いていないみたいだし お気に入りのとこはビオランテの口内いっぱいに広がる歯、歯、歯!!!何故あんな口になったのか? まぁでもそのおかげで格好よくなってるけどね この日本での軍事予算はすごい額になっているんだろうな6点(2004-03-18 19:17:58)

78.  主婦マリーがしたこと てっきり中絶についての(戒めの)コメントをラストは流すと思っていたのだが・・・ 映画ではマリーの子供の兄妹の構成と自分とこも同じだったので終始ピエロに感情移入してしまった(ところどころでお兄ちゃんであるがゆえの悩みなどに)。この作品も淡々と描かれており、その演出によって実際にあったように感じることもあった。        むかし、保健の授業で中絶のシーンを観たことがあった。そのときの手術方法は胎児を吸引するというものである。手術中胎児は生命の危険を感じ、必死に胎内で逃げ回る様がみていてなんとも痛々しかった。しかし、次第に胎児は肉片と化していき吸引されていく(そのとき頭は大きいのでハサミで切り刻む)。手術中、胎児の母親はカメラでその光景を見なくてはいけなく生命の重さというものを嫌というほど知る。この体験はずっしりと胸に刻まれたものです。このときの思いを忘れずに生きていかないと6点(2004-03-18 11:08:54)

79.  白い家の少女 《ネタバレ》 すごい子役ですねぇ 子役から今もトップの座を君臨しているのはめずらしい例ですね 彼女のファンがレーガン大統領の暗殺未遂事件を起こしているのも彼女のカリスマ性からなのか?というのはおいといて気になったのはもっと防犯設備しっかりしとけよ!と。簡単にロリコン野郎に入られてるのはどうなんでしょう? あと今回初めて映画を観てきてカメラワークに気がきくようになりました(全く関係なし!!)。ストーリーは淡々と進んでいくので深夜に見るのにはいいかも知れませんね 6点(2004-03-17 16:22:18)

80.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア お子ちゃま達のキレっぷりはついていけなかったけど、ファンネル(卑怯)とかは好き セイラもみたかったけど6点(2004-03-11 06:10:19)

031.89%
121.26%
253.14%
395.66%
4138.18%
52415.09%
63421.38%
73823.90%
81811.32%
995.66%
1042.52%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS