みんなのシネマレビュー
ラスリープさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 70
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》 マイ映画部門キングオブラブコメです。メリーはもちろん、テッド、ヒーリー、タッカー、ウギー、チョイ役に至るまで、キャラがそれぞれに際立って丁寧につくり込まれていると思います。お下劣お下品も自分にはツボに嵌りましたが、メリーに価値観が同じかどうかで男を判断すると言わせておいて、それが肉ミンチ程度の話であったりと、”くだらないけど大事なもの”がそれとなくちりばめられている脚本も秀逸だと思いました。[DVD(字幕)] 10点(2008-01-17 01:04:41)

62.  レッド・オクトーバーを追え! 《ネタバレ》 渋くて大好きな作品です。特に印象的なシーンは2つ。1つは、ラミウス船長がステーキを食べるところ。もう一つは、スコット・グレンの『戦術だよ、ライアン君』。かっこいいっす。[DVD(字幕)] 10点(2008-01-17 00:36:34)

63.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 昔はおもしろさに引き込まれてただ夢中で観ていましたが、もう何度も観て、今ではどうしてこのような映画が創れたのか不思議に思ってしまいます。全てのファクターがジグソーパズルのようにぴったりと嵌った映画で、ストーリー、個々のシーン・セリフ、キャラクター、音楽、声優等どれを話題にしても盛り上がる不思議な映画です。1年に1度は観たくなります。[DVD(邦画)] 10点(2008-01-16 03:37:31)

64.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 キャストもったいなし。それぞれの役柄も得意技何も使わず。電車の中でどさくさに紛れてでは誰でも良いような。でもこれが究極の贅沢と言われればそれはそうかも。うーん、やっぱりせっかくだから練った脚本でのこのキャストも観てみたいような。[地上波(吹替)] 4点(2008-01-16 03:15:10)

65.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 魔法や怪物は出るものの、話の内容がファンタジーとマッチしなくなってきていますね。ハリーの苦悩と戦いと運命(さだめ)みたいな。映像が活きるようなお伽噺の部分が多い方が映画には向いているのかなと思いますがどうでしょうか。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-16 02:59:59)

66.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 皆さん書かれてますが長くて中だるみアリですね。キャラクターも1の頃からみんな一癖あって、2では新キャラ出てきておもしろいなあと思ったんですが、だんだん慣れてきてしまいました。こういうシリーズものはエスカレートしていくしか方向性が無いかもしれないため難しいですね。[映画館(字幕)] 4点(2008-01-16 02:42:05)

67.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 1若しくは2へのオマージュ?が多かったような気がします。(喫茶店のとことか髪を切るとことかカーチェイスのとことか)手ブレカメラは個人的には嫌いではありません。ただし、目でははっきり追えないので音で何となく判断したりしました。[映画館(字幕)] 8点(2008-01-16 02:24:54)

68.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 映画館で観たので迫力満点でした。シリーズ初期の頃は困難な状況におかれたマクレーンが工夫しながら戦っていたような気がします。今作も工夫はしてるんですが、出てくるのがヘリに戦闘機にタンクローリーととにかくスケールが大きすぎて。でも、ノンストップなのは相変わらずで最後まで退屈せずに楽しめました。[映画館(字幕)] 7点(2008-01-16 02:07:22)

69.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 うたとおどりが頭にこびりついて離れません。きちんとしたお金では無く、拾ったお金でくじが当たるところは何かの教訓なのか考えましたが結局分かりませんでした。工場に入ってからはバートンワールド全開だったような気がします。個人的にはジョニデとバートンの相性は良いと思います。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-16 01:47:11)

70.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 バブルを経験した人はニヤニヤ笑いながら観るんでしょうが、そうだとするとストライクゾーンが狭くないのかなと思いました。邦画はあまり期待しないで観るんですが、押しつけや難解さは無く、お約束系は多いものの割合楽しんで観ることができました。これもホイチョイのおかげ?[地上波(邦画)] 6点(2008-01-16 01:33:06)

000.00%
100.00%
211.43%
357.14%
4912.86%
51217.14%
6811.43%
71724.29%
8710.00%
945.71%
10710.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS