みんなのシネマレビュー
たけたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

61.  おっぱいバレー タイトルに惹かれて観ました。(笑) 中身はよくあるスポーツ青春映画でした。決して悪くはないんだけど、目新しい要素もなく、いまひとつでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-01-17 13:19:15)

62.  GONIN サーガ 平日のまだ明るい時間の上映ということもあり、お客さんが少なかったのですが、鑑賞していたのは自分を含めてなんと5人!! 嘘みたいですが、本当の話です。お客さんが少ないのは悲しかったけど、偶然とは思えない、不思議なお得感がありました。(笑) 19年前に見た「GONIN」は未だに僕の一番好きな映画です。それだけに期待のハードルが高く、観るまでは本当にとても不安でしたが、1作目のファンにとって最高な続編に仕上がっており、鳥肌が立ちました! 特に印象に残ったのは、1作目のファンにはおなじみのセリフや音楽が随所にちりばめられていたこと。これには、監督・スタッフの、GONINファンに対する愛を感じました![映画館(邦画)] 9点(2016-01-17 13:17:35)

63.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 一言で表わすなら「不条理な映画」ですね。一人の少女の死を巡って展開する話に、グイグイと引き込まれました。そして、刑事役のケビン・ベーコンがむちゃくちゃかっこよかった! この映画が好きな方には、作風が本当によく似ている、ヒュー・ジャックマン主演の「プリズナーズ」をおすすめします。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-10 11:22:44)

64.  激突!殺人拳 千葉真一主演作品を初めて鑑賞。当時の日本映画の勢いみたいなものを感じました。格闘シーンにリアリティーはありませんが、空手好きなら絶対楽しめるはず! 千葉真一の男臭さ全開の痛快作でした。[DVD(邦画)] 5点(2015-02-08 11:53:37)

65.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 ゴジラが見たいのに、人間ドラマが大部分を占めている。会話シーンが長く、なかなか怪獣が出て来ない。出て来たと思ったら、暗くてよく見えない。クライマックスのシーンもとにかく暗くて、そればかり気になってしまった。[DVD(字幕)] 1点(2015-02-08 10:03:35)

66.  魔女の宅急便(1989) 中学生の頃、映画の面白さを再認識させてくれたのがこの作品でした。ジブリ作品は、この頃のシンプルな話のほうが好きです。何年経っても色あせない素晴らしい映画![DVD(邦画)] 9点(2015-02-03 05:59:07)

67.  エターナル・サンシャイン よく練られたみごとな脚本! 観客自身の忘れかけていた過去をも思い出させてしまう、不思議な映画。話が進むにつれて切ない気持ちになる作品でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-25 03:23:29)

68.  タイム・ソルジャーズ~愛は時空(とき)を超えて~ 今となっては、よくあるタイムスリップものですが、CGがない当時のSFX技術と香港映画という組み合わせで、他にはない独特な作風に仕上がっています。クライマックス、ユン・ピョウのキレのある格闘シーンと、ユン・ワーの暴れっぷりが見どころです。(笑)[DVD(字幕)] 7点(2015-01-21 09:27:37)

69.  ブルース・リー/死亡の塔 この映画で主人公が見せる武術って、ブルース・リーが考案したジークンドーとは違ったものですよね。ブルース・リー亡きあとに、過去の映像の再利用や彼の真似をしたところで、ファンは嬉しくもなんともない。ただ、カンフー映画としてはよくできていると思います。アクションシーンは見応えがあり、突っ込みどころも満載。(笑) エンターテイメント作品として悪くはないです。[DVD(字幕)] 4点(2015-01-21 08:40:43)

70.  ブルース・リーの生と死 ブルース・リーのドキュメンタリー作品は他にもたくさんリリースされていますが、この作品はブルース・リーの魅力をダイレクトに伝えてくれる良作だと思います。特に、各作品のアクションシーンをスローモーションでじっくり見せてくれる辺りは最高です。[DVD(字幕)] 6点(2015-01-21 08:08:05)

71.  ツレがうつになりまして。 うつ病という病名は知っていても、その症状については知らないことだらけでした。この映画を通してそれを知ることができ、とても勉強になりました。それだけでなく、人間ドラマとしても非常によくできているのが、この映画の素晴らしい所だと思います。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-21 07:51:51)

72.  花様年華 《ネタバレ》 ベタベタな不倫映画を期待して鑑賞しましたが、予想外の展開でした。一線を越えそうで超えない・・・そんなもどかしさを感じる作品ですが、音楽や映像が美しく芸術的な映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2015-01-15 05:43:56)

73.  プリズナーズ 《ネタバレ》 深い。長い。だけど、事件の核心・結末に迫る過程が秀逸で、最後までだれることなく引き込まれました。題材がリアルなだけに、作品を面白くするためのあり得ない展開がマイナス要素になってしまっているかもしれない。そんな馬鹿な!と突っ込みをいれるタイプの人には向かないと思う。ラストシーンはシンプルでいて素晴らしいですね。[DVD(字幕)] 7点(2015-01-08 06:16:34)

74.  ターミネーター2/特別編 何年経っても色褪せない、まさに名作中の名作! オリジナル版よりも特別編のほうがより深く楽しめます。ストーリーとその結末が分かっているのに、何度見ても飽きない。毎回最後まで見入ってしまう。ジェームズ・キャメロンは天才ですね。[ブルーレイ(字幕)] 10点(2015-01-08 05:57:41)

75.  ターミネーター CGがない時代の、SFサスペンスの名作! 子供の頃から何度も観ましたが、色褪せない面白さです。[DVD(字幕)] 8点(2015-01-08 05:45:48)

76.  ブラインド(2011) とてもよくできた良質なサスペンス! 韓国映画らしく丁寧な作り。主演女優さんが綺麗な方で、盲導犬のスルギや他の登場人物もとても魅力的でした。他の韓国サスペンスと比べると残酷描写は抑え目。しっかり作り込まれているので、誰にでも安心しておすすめできます![DVD(字幕)] 8点(2015-01-08 05:35:21)

77.  街の灯(1931) チャップリンの映画を始めて観ました。クスッと笑わせるシーンもあり、やさしさ溢れる作品ですね。他の作品も観たくなりました。[DVD(字幕)] 6点(2015-01-07 08:03:38)

78.  片腕ドラゴン 《ネタバレ》 最高ですね! ラマのやつらが屋根突き破って登場するシーンがお気に入りです。(笑) 映画は楽しければそれでいい、という典型的な作品のように思います。たくさん笑って本当に楽しい時間を過ごせました![DVD(字幕)] 9点(2015-01-07 07:43:59)

79.  幸福の黄色いハンカチ なんでしょう、この作品全体を包む安心感みたいなものは。見ていてとても心地よいです。山田洋次監督だからこそ表現できる空気感なのかな? 日本を代表する素晴らしい作品だと思います![地上波(邦画)] 9点(2015-01-07 07:11:08)

80.  ニキータ 《ネタバレ》 ストーリーが進むにつれて、主人公ニキータのいろんな魅力が楽しめる。銃撃戦のシーンが最高にかっこいい! 暗殺者ではなく、一人の女性としても魅力的でした。まさに、アンヌ・パリローの映画。[DVD(字幕)] 7点(2015-01-07 07:02:47)

010.54%
110.54%
231.61%
300.00%
41910.22%
5189.68%
63217.20%
74222.58%
83016.13%
92412.90%
10168.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS