みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

61.  スマイルコレクター まったく予備知識なくタイトルだけで見た作品。フランス映画だということも見てから気づいた。結果、大当たり! 面白かった。メラニー・ロランが可愛い。フランス版「羊たちの沈黙」と言われてるらしいが、雰囲気以外共通点はあまりない。絡み合う二つの事件。きれいな映像。グロあり。ハマる人はハマると思うな。[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-02 11:07:14)

62.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 あまりに有名な作品で逆に見そびれていたので、思い切ってレンタル。10年以上前に連ドラとしてやっていた堂本剛の『君といた未来のために』とおんなじじゃんってのが最初の感想。原作が同じなのかな? まあ、ストーリーとしては陳腐ってことなんだろう・・。楽しめたし、いい作品なんだろうけど、こんなに評価が高いのはよく理解できなあ。[DVD(字幕)] 5点(2011-11-21 07:23:01)

63.  ゴールデンスランバー(2009) 『アヒルと鴨・・』『重力ピエロ』に続いてこの原作者の映画を見るのは3本目。先の2本は雰囲気がいいし、キャストもいい。まあまあ面白くて飽きさせない。でも登場人物に共感できる部分は少なく(あるいはまったく無く)、起きる事件や設定があざとく酷くて現実味が薄い・・・なので場面によっては心を動かされる部分もあるが作品としては心に残らない。 こういう感想を持ったのだけれど、本作も同じ感想。そして加えて、あまりにもお伽噺チック。でもそれは原作のせいで、映画として昇華した技術は高いものなのだろう。それぞれの役者の良さが存分に引き出されていて、それぞれのファンには満足のいく作品になっているのではないか。[地上波(邦画)] 5点(2011-11-09 21:41:26)《改行有》

64.  コンフィデンス 《ネタバレ》 レンタルして見はじめたら以前テレビで見たものだったのでショック。でもストーリーはおぼろげにしか覚えていなかったので最後まで見たし、それなりに楽しめた。追跡してくる捜査官が実は仲間ってのは『スティング』でも使われている常套手段なので、読めてしまうのはいたしかたない。まあまあの出来ですね。[DVD(字幕)] 5点(2011-10-23 14:41:46)

65.  カメレオン 予備知識がなく藤原竜也の映画なので『カイジ』や『インシテミル』みたいな作品かと思いきや全く違った。見はじめると昭和の香りがプンプンとしてくる。検索してみたら30年前に松田優作を想定して書かれたシナリオだそうな。なるほど。松田優作でこの作品なら納得できる。どうも藤原では芝居じみて今ひとつなんだよなあ。うーん・・・松田龍平ならよかったかも・・。 でも、こういう雰囲気の作品は嫌いじゃない。水川あさみもよかったし。ま、ストーリーには突っ込まずにおきます。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-10-20 12:50:25)《改行有》

66.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 完璧なおバカ映画。文句のつけようがない・・・というか文句をつけてもしょうがないって感じ。アドレナリン出し続けなきゃ死んでしまうという殺し屋にはハチャメチャになる理由付けもあるけど、それにのって人通りの中でエッチに及ぶ彼女ってのはフリきっちゃってるね。 ま、あとは特にコメントないや。[DVD(字幕)] 5点(2011-10-20 12:34:40)(良:1票) 《改行有》

67.  トランスフォーマー/リベンジ 迫力もあったし面白かったよ。とにもかくにもハリウッド映画だね。キャラはグチャグチャしてて誰が誰やらよくわかんないけど、そんなことはまあいいや。 ミーガン・フォックス美人だなあ。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-26 17:33:41)《改行有》

68.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 予備知識なく見たらかなり楽しめた。ストーリーというか設定は古典的ともいえるものなんだけど、金もかけてるしうまく作ってるって感じ。ただ、このコンピュターのだす指示が細かいんだか雑なんだか、運よく助かってるだけで、死んでいても全然不思議じゃない。死んじゃったら、音声コード解除できないだろ!・・・って突っ込まずにはいられない。 それにしても、シャイア・ラブーフってなんでこんなに、主役級の映画出演が続くんだろ? そんなに人気あるのかな? あとミシェル・モナハン、なかなか良かった。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-26 16:55:33)(良:1票) 《改行有》

69.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 つまらなくはなかった。最後まで楽しんで見たよ。 でも「たった2分先の予知能力で世界を救えるか?」的な予告のキャッチトークに誘われて見たのに、全然違うんだもの、だまされた! それに、2分先の予知能力を利用して、核爆発を阻止しようとするFBIの手段が、ニュース番組を見せて、2分後の報道で爆弾のありかを見つけよう・・・って無理にも程があるでしょ。 そしてもう一つ。ニコラス・ケイジが全然カッコ良くない。ただの猫背な中年男。残念。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-22 12:58:15)《改行有》

70.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 最後の小どんでん返しはなかなかのお気に入り。実話をもとにしているということだから奇想天外なストーリーじゃないのはしょうがないのでしょう。 ま、普通だね。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-12 19:10:35)《改行有》

71.  トレーニング デイ もっとドロドロとして暗い映画かと思ったけれど、意外とスッキリ楽しめた。悪役のデンゼル・ワシントンにもイーサン・ホークにも違和感はなかった。良かったよ。この後、イーサン演じる新米麻薬捜査官がどうなってしまうかが心配だなあ。 あと、この映画、どう見ても主役はイーサン・ホークだと思うんだけど、ジャケットもデンゼルがメインだし、主演男優賞とは・・・名前の大きさが違うのかな? [DVD(字幕)] 5点(2011-09-11 13:28:50)《改行有》

72.  TAXI NY 見はじめるまでこれがハリウッドリメイクとは知らず、NYに舞台を変えた続編だと思っていたので、あれ? あれ? と驚いた。ま、出来は可もなく不可もなくといったところかな。 ただ、ジャケットや予告でもセクシー美女ばかりが強調されていて、まさか、主役が彼女だとは・・・ちょっとずるい宣伝だね。[DVD(字幕)] 5点(2011-09-11 13:09:57)《改行有》

73.  ゲット スマート 良かったよ。面白かった。コメディに偏りすぎないギリギリのラインで、アクションに力を入れたって感じ。思っていたよりずっと楽しめた。アン・ハサウェイも魅力的で好感が持てた。[DVD(吹替)] 5点(2011-08-25 11:56:09)

74.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 ま、普通に楽しかった。 ただし、あの核兵器の描き方はいただけない。あまりに軽く扱いすぎ。アメリカ人はあんな感覚だから、原爆を落とすことができたんだろう と思ってしまう。 あと、どうしてもUSJのアトラクションを連想してしまうセットを使ったシーンの数々・・・が印象的でした。[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-08-25 06:31:51)《改行有》

75.  ドゥームズデイ 《ネタバレ》 良かったよ。普通に面白かった。 ローナ・ミトラ 好きになりました。 ま、ストーリーはベタだけど、それは周知のことだから。 その後のこの世界が見てみたい。 [DVD(吹替)] 5点(2011-08-25 06:21:03)《改行有》

76.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 思っていたよりずっと良かった。大筋はわかって見ている訳だけれども、ベタベタせず媚びてこない演出が心地いい。YUIもいいね。左手が動きずらくなってから死にいたるまでが早すぎて、少し腑にオチない感じがしたが、そこをしつこく描かれるより良かったかも・・・。見て良かった。[DVD(邦画)] 5点(2011-08-04 18:58:49)(良:1票)

77.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 日本では作れないコメディだなあ。本当に映画が好きな人が作った作品って感じだね。自分よりも映画に詳しい人が見たらもっともっと楽しめるんだろうな。でも、十分面白かった。前半の単調さからクライマックスへの駆け上がり方は気持ちいい。おじいちゃんおばあちゃん達のガンアクションも妙にカッコいい。見て良かった。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-04 18:47:51)

78.  第9地区 さんざん好評価を耳にした後の鑑賞なので自分の中でのハードルはかなり上がっていたと思われるが、そのハードルを軽く越えてしまう出来だった。とにかく、今までに見たことのない斬新なエイリアン像(ルックスではなく)を見せてくれた。こんなのもアリなんだなあ、と感心した。しかも後半は、ベタなSFアクションシーンもうまく織り込み飽きさせない。ま、好きな作品かと言えば、そうではないが、十分に楽しめた。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-01 19:05:42)

79.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 良かった。面白かったよ。1作目からのウルヴァリンの疑問が(ある程度)解決。更に後に続きそうなエンディングに次回作にも期待してしまう(それとも、今度のエグゼビアとマグニートーの1本につながるのかなあ?)。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-29 17:37:28)

80.  メメント 《ネタバレ》 好きな作品ではないけれど、話題になる作品であることは確かですね。時間軸通りに進んでも面白い作品ではあると思うけど、編集の妙で全く別次元のものに仕上げてる。予算かけなくても良い映画は作れるってことを証明したような映画。ストーリーはある意味単純だけど、結局10分しか記憶の続かない人間には真の目的を達成することなんて難しい。周囲の人間にいいように利用されるだけ。そして自分自身でさえも自分を利用してしまう(これはシュールだね)。実は、10分の記憶だろうが10年の記憶だろうが同じこと、人生なんて思いこみの積み重ねだ・・・とでも言いたいのかな?  普段、なんの疑問も持たずに暮らしている僕らへのブラックなパロディ作品なのかもしれないなあ。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-29 09:54:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS