みんなのシネマレビュー
鉄仮面さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 92
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 映画は映画館より家でのんびり見る方が好きな、最近メタボ気味のリアルタイムファーストガンダム世代のおじさんです。ここ数年新作が見れてないのが残念ですが、基本ハリウッドアクション大好き、ハッピーエンド希望で、恋愛ものはちょと苦手です。あとアニメも結構好きで、ジブリ馬鹿です(笑)
たいしたレビューは出来ませんが、同じような好みの人がいると嬉しいですね(^0^)

全体的に評価甘めで(^^;)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  ハスラー2 ビリヤードブームの火付け役となった映画ではありましたが、主演男優賞を獲るほどの作品でもないような気もしました。全体的に雰囲気が暗いのは題材がビリヤードだから? まあまあかな~(^^;)[ビデオ(字幕)] 6点(2009-02-03 14:29:56)《改行有》

62.  猿の惑星 ラストを見せる為だけの映画で、確かに「やられた」「そういうことか」と子供心に思いました。ここまで有名になっちゃうと難しいでしょうが、何も知らずに見ないと面白さは半減してしまいますね。でも映画好きなら一度は見るべき作品ですね(*^-^)b[地上波(吹替)] 7点(2009-02-03 14:11:11)

63.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) 《ネタバレ》 「ロビン・フッド」として見ると?に感じることもあるようですが、一つの冒険活劇として見れば楽しめる作品だと思いますよ(*^-^)b 俳優陣がイイですよね!(^O^)僕はモーガン・フリーマン大好きなので少し贔屓目ですが( ̄▽ ̄;) それに何と言ってもアラン・リックマンでしょう。名演?迷演?この手の役所やらせたら天下一品ですな。ナイスキャスト!アランファン必見!ショーン・コネリーは確かにおいしすぎです(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2009-02-03 13:51:02)《改行有》

64.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 子供の頃見てえらい怖かった…って人、多いんじゃないかな?今の目でみると「鮫が張りぼて…」とかいう方もいらっしゃいますけど、それを補って余りあるストーリー展開と緊張感、音楽。そして3人の俳優陣の名演。モンスターパニック映画の原点、お手本のような作品ですよね。スピルバーグって天才だって改めて感じる、説得力のある映画だと思います。 [地上波(吹替)] 9点(2009-02-03 13:35:50)《改行有》

65.  大脱走 子供の頃から何度も見てますが、いつ見ても何度見ても面白い、映画史に残る名作だと思います。一応ジャンルとしては戦争映画?なんでしょうけど、「脱走はエンターテイメント」的な香りが全編をとおして流れてるので、捕虜収容所の暗さや陰湿さなんて全くなくて、アドベンチャーアクション的な作品に仕上がってるのが素晴らしいです(^O^) キャストも豪華だし、最後までドキドキハラハラ楽しめる傑作ですね! 最近見てないからまた見たくなってきたぞ(笑)[地上波(吹替)] 9点(2009-02-03 11:06:16)《改行有》

66.  ダイ・ハード2 個人的には1よりもコチラの方が好きです。閉鎖空間じゃないのが逆にアクションに幅が出て良い面もあると思います。どうしても1と比べられがちですが、続編としてじゃなく、1本のアクション映画として見れば最後まで飽きることなくドキドキしながら見れる良作だと思いますね。だって威張って誰にでもオススメできますから(*^-^)b[ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-03 10:48:29)

67.  アマデウス 見たのは相当前だけど、未だに25番を聴くとこの映画を思い出します。サリエリの視点から見たモーツアルトの天才っぷりがよくわかる作品ですね。モーツアルトの神から与えられた天賦の才…それをどうすることもできないサリエリの葛藤が見る側にひしひしと伝わってきて、天才であることはある意味「罪」なのかな~なんて思ったり。それにしてもサリエリさんはイイ演技してます。最後の作曲シーンは鬼気迫るもんがあります。結局誰よりもモーツアルトの音楽を理解し、愛していたのはサリエリなんですね。もう一度ディレクターズカット版を見ないとな~[地上波(吹替)] 8点(2009-02-03 10:39:25)

68.  機動警察パトレイバー 《ネタバレ》 面白かった! 皆さん書かれてるように時代感覚が秀逸ですね。コンピュータウイルスなんて今じゃ誰でも知ってますが、この時代はまだインターネットはおろかHDDでさえパソコンにはついてなかった時代。ほぼリアルで見た自分も、当時はこんなことにはならんだろって思ったりしてたんですが…技術の進歩は凄いですね。荒廃した東京を歩く松井さんの姿が凄く印象に残ってるのはなんでかな~[ビデオ(邦画)] 8点(2009-01-31 02:46:37)《改行有》

69.  エイリアン2 見たのはえらい昔ですが、1とちょっと違う感覚でドキドキしたのを覚えてます。キャメロンは続編作るのが上手なんですかね?ビショップが妙に印象に残る映画だったな~ 誰にでもお勧めできるSF映画の傑作です!(^O^)[地上波(吹替)] 9点(2009-01-31 02:35:54)《改行有》

70.  ターミネーター2 T1000は衝撃だった…。1に思い入れがなかっただけに、面白すぎて目が離せなかったです。ラストも秀逸。アクション映画史に残る傑作だと思います。[ビデオ(字幕)] 9点(2009-01-30 17:04:59)

71.  メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 単純に面白かったな~。あの有名な人達は実は宇宙人だったんですね(^^;) 主役の2人はハマリ役です。オススメのSFアクションコメディ娯楽作品(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-30 16:43:28)《改行有》

72.  アポロ13 主役はエド・ハリス!(*^-^)b[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-30 16:27:53)

73.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 王道のハリウッドアクション作品で、登場人物もレギュラー陣は変わらず安心して見ていられるのですが、全体的なまとまりが前作に比べるとイマイチでした。レイチェル・ワイズが好きなので+1点。[ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-30 16:18:52)

74.  スティング 最初に見たのは20年以上前、映画好きだった父に「面白いぞ」って勧められて見たのが初めて。あの軽快な音楽がいつまでも頭から離れなかったのを覚えてます。 そして今でも、ふと若かりしポール・ニューマンとロバート・レッドフォードを見たくなる、まさに「エンターテナー」な名作ですね(*^ー゚)b[地上波(吹替)] 10点(2009-01-30 03:19:21)《改行有》

75.  ゲド戦記 う~ん、全然面白くなかったです。 宮崎駿作品とは全くの別物。比べてはいけないと思うのですが、それを差し引いても全体的に単調な感じで盛り上がりに欠けるというか…頑張って欲しいです。[地上波(邦画)] 3点(2009-01-30 03:09:56)《改行有》

76.  平成狸合戦ぽんぽこ う~ん、微妙(^^;) ジブリ作品としては面白くない部類かな。言いたいことはわかるけど、それが勝ちすぎてアニメとしての面白さに少し欠ける気がします。一定の基準には達してるとは思うけど、もう一度見たいと思わないので…5点です。[地上波(邦画)] 5点(2009-01-30 02:43:31)《改行有》

77.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 見たのは凄く前なので詳細は忘れてしまいましたが、少し長かったけど見応えのある映画だったのは覚えています。最後の献花シーンが特に印象に残ってますね。 この手の作品は評価が難しいと思いますが、お涙頂戴的なただのエンターテイメントだと言ってしまうのは歴史を否定してるみたいで納得いかないかな?歴史の重さを感じながら見て貰いたい良い映画だと思います。[地上波(吹替)] 7点(2009-01-28 12:02:13)《改行有》

78.  日本沈没(2006) 面白そうだったのに…ちょっと期待しすぎたかも。 なんか全然その世界に入り込めなかったです。パニック映画のはずなのに、緊張感が全然ないし、惚れた腫れたなんてどうでもいいし…脚本がダメ?残念です。二度と見ることもないだろ~な~(^^;) 役者さんは悪くないと思うのですが…[地上波(邦画)] 4点(2009-01-28 00:12:32)《改行有》

79.  沈黙の戦艦 《ネタバレ》 沈黙シリーズ最初にして最高傑作。セガール作品は「いかにセガールが最強か」を( ̄ー ̄)ニヤリと楽しむための映画と言っても過言ではないので、そういう意味では必須科目。 トミー・リー・ジョーンズのファッションがどうしても納得いかないがw、俳優として好きなんで許す(笑)裸のおねいさんはいなくていいです。[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-28 00:04:05)《改行有》

80.  魔女の宅急便(1989) 魔女と人間が普通に一緒に生活してる世界観。頑張り屋のキキとちょっとひねくれ猫?のジジ。豪快だけどあったかいおソノさん。バックに流れるユーミン。同じほのぼの系でも、トトロとは違う、なんだかホッとする作品でした。逆にほのぼのしすぎて少しメリハリに欠ける感じがするのがちょっとマイナスです。誰にでもお勧めできる癒し系アニメ?[地上波(邦画)] 7点(2009-01-27 23:46:05)

000.00%
111.09%
200.00%
333.26%
422.17%
555.43%
677.61%
72931.52%
82527.17%
91213.04%
1088.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS