みんなのシネマレビュー
CBパークビューさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  グレムリン 《ネタバレ》 昔小学校の修学旅行でバスの中で見せられて5人ぐらいゲロ吐いたのを思い出す。 意地悪ばぁさんが悪いキズモの悪戯で窓から椅子ごと吹っ飛んでいくシーンが最高。 製作者に「いくら意地悪ばあさんでもこんな殺し方したらあかんやろ」って言ってやりたい。 おかんのグレムリンを包丁でズタズタにしたりミキサーにかけたり、電子レンジでチンするシーンも見逃せない あとアメリカの冴えないオタクの大活躍や女の好み(フィービーケイツ)外国製品への恐れなどアメリカの草の根の意識がちらほら散見できたのが興味深い。 こういう映画だからこそ本音が出てしまうんやろうね。 テーマソングはキッチュでやんちゃないい感じの仕上がりでよく映画に合ってる。 [DVD(字幕)] 7点(2009-07-31 22:06:12)《改行有》

62.  ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団 《ネタバレ》 ゾフィーがウルトラマンと怪獣の戦いを見せてくれるいわばダイジェスト版。 ゾフィーがウルトラQの紹介あたりで「君たちのお父さん、お母さんも怪獣たちと戦ってたんだよ」と語りかけるシーンがあって子供心に「うそつけ!」と思った嫌な記憶がある。 まぁそれが書きたかっただけ。[ビデオ(邦画)] 6点(2009-07-30 23:49:11)《改行有》

63.  ビヨンド 残酷描写はそんなにひどくはなかった。 そのかわり筋がひどい。 ひどいというか意味不明。 真面目に映画をつくろうとしてるんやけど空回り。 ただ監督はフルチなのですべて許せてしまう。 他にないチープで汚い雰囲気は好き。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-30 22:49:06)《改行有》

64.  ドラえもん のび太の魔界大冒険 《ネタバレ》 とにかく出木杉がすげぇ!! 小学校3、4年生が「錬金術や占星術が後の化学や天文学の基礎になった」 「科学と魔法は根本的に一緒なんだ」 「そして徹底的な魔女狩りが行われた」 とか言えるか?フツー? 内容は私的には世間の評判に反してドラえもん映画の中ではぼちぼち。 話の筋よりも雰囲気や演出に関心した。 [DVD(邦画)] 7点(2009-07-30 22:37:09)《改行有》

65.  ドラゴンボール 魔神城のねむり姫 《ネタバレ》 ドラゴンボールはガチガチのバトルものよりもこういったゆるいアドベンチャー色の強いやつのほうが好きやな。 単純な映画やけどクリリンが悟空に対して徐々に打ち解けていく演出はなかなか爽快。 あと誰も気にしてないだろうけど元祖アニメ版ロードオブザリングの演出のパロディが出てきたのにニヤリとしてしまった。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-30 21:15:41)《改行有》

66.  ゆきゆきて、神軍 《ネタバレ》 ガチすぎてまじめなドキュメンタリーなのか、ギャクなのか境目があいまいな迫真の映像。 キレて当時の上官と取っ組み合いするところはやりきれない悲哀と第一級の笑いが同時に来る。 絵的に後ろでオタオタする家族の姿も見逃せない。 途中から遺族の人らさえついていけなくなり、妻と知り合いに遺族のふりをさせたり芸も細かいよこのおっさん。 このドキュメンタリーなにがすごいってラストの字幕。 ドキュメンタリーならでは。 いや奥崎謙三さんならではのラスト。 結婚式にこんなおっさん来てほしないなぁ・・・。 扱ってるテーマ自体はかなり重厚やし、ドキュメンタリーとしてもっとまじめな感じに演出することもできたろうに、あえてしない監督の手腕に拍手。 真実ってのは時としてとんでもない喜劇に見えてしまうのかもね。 レビューの得点分布が極端なのが興味深い。[DVD(邦画)] 8点(2009-07-25 10:42:27)(良:1票) 《改行有》

67.  仕立て屋の恋 なんか純愛モノみたいなことがパッケージに書いてあったけど、要は仕立て屋のおっさんが窓から美人を覗き見するお話。覗き見する時にかかる音楽がまた変態ぶりを加速させる。 しかしただの変態ストーカー映画で終わらせないのが最後の展開とセリフ。 人によっては変態から純愛に昇華したととらえるかもしれない。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 22:23:49)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS