みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

61.  天国と地獄 リメイクしたドラマを観ていたので話の筋がおおよそ分かっていたが、知らずに観たらもっとインパクトあったと思う。 密度濃く、出来が良い映画。このぐらいの作品が現代にもっと登場してもいいのだが、今だと評価は違うのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-04-22 22:16:12)《改行有》

62.  ミッション:インポッシブル 久し振りに観た。 やはり面白い。良く出来た映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-02-11 13:58:58)《改行有》

63.  はじまりのうた 冒頭のダンが好きになれそうもなかったので、微妙だな〜、と思ったが、すぐに引き込まれた。 音楽っていいな、と思う素晴らしい映画。全編を通して苦悩よりも楽しい雰囲気が続いていてこれはこれで好感が持てる。使われている曲も好きだし、オススメの作品。[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-02-05 16:10:24)《改行有》

64.  恋人までの距離(ディスタンス) ウィーンの街の中を延々と話しながら彷徨っているのだが、この会話がとてもいい。 二度と訪れない素晴らしい一夜だということは二人も薄々分かっている。それでも期待して次も、そしてずっと一緒にいたいと感じる。 昔、ヨーロッパを旅行した時のことを思い出した。そういう映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-01-21 14:50:25)《改行有》

65.  ゴッドファーザー PART Ⅲ マイケルがこういった生涯を送らざるをえない、ということの表現がこの作品。 苦悩がほとんどで、これまでのように何らかの高揚感を描くことが出来ない。よって、さすがに前二作品に比べると評価が下がるのは仕方ない。 終盤のオペラはとても映画らしく、まさにお金を払って観てもいい、と感じる。 最後のシーンは秀逸だ。最後に彼自身は「普通の人間」に戻ったのだ...と思うしかない。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-01-03 19:58:55)《改行有》

66.  セッション 音楽系は好きだが、これはそれを超えて凄い映画、と言える。 分かりやすく展開していくが、単純に想像した通りでもなく意外性もある。ジャズを聴くのもいい感じだが、作品としての完成度は高い。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-12-10 12:23:14)《改行有》

67.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 二度目の観賞。事実に基いているものの、事実と違うところもあるらしい。 それでも、単体の映画として観た場合にこれは優れた作品だと感じる。意外性も多少折り込みながら、円満な終幕に向かう物語は心に残る。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-09-17 15:33:59)《改行有》

68.  インターステラー 《ネタバレ》 上映当時に映画館で観ようと思っていたが、何故か他の映画観てしまった。 想像した通りに面白い映画で、出来も良い。最後は予想以上に複雑な状況も提示されてなかなか興味深い終わり方だと思う。 父娘の愛情での解決や、主人公自体の恋愛の使い方がそれほど上手いとは思えないが、真面目な作りに好印象で加点したくなる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-09-11 20:02:19)《改行有》

69.  君が生きた証 《ネタバレ》 息子が亡くなることで人生を捨てるような生活を送ることにちょっと違和感があったが、途中でその真実が分かる。 映画の中で使われる曲はどれも良い。それでも、音楽で盛り上がって再生していく人々の物語を描いているとはいい難い。父親の息子に対する想いの変化による再生だ。地味だがいい作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-09-10 17:55:27)《改行有》

70.  6才のボクが、大人になるまで。 長くて、日常の多い映画だが、その日常が普通とはちょっと違う。 主人公たちは、その最初の登場時点からは想像が付かないように成長してきているが、でもそが自然だと思う。将来に向かってずっと続いていく「一瞬」をその場その場で感じながら生きている、それがよく分かるように思えてきた。 いろいろあるが、最後は清々しい気持ちさえ湧く。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-09-04 15:04:29)《改行有》

71.  秒速5センチメートル 正直なところ、正面から向き合うには恥ずかしい、そういう作品。 でも、最後の山崎まさよしの歌のシーンはとてもいい。この短さでこれだけ上手く、そしてあっさりと表現出来るのは凄いと感じる。人に薦められるかというと難しいし、この映画の感想を誰かと話ししている状況を思い描けないが、どうしても記憶に残る、そういう映画(?)だと認めざるを得ない。[地上波(邦画)] 8点(2016-08-21 16:05:50)(良:1票) 《改行有》

72.  12人の優しい日本人 脚本が本当によく出来ている。コメディや謎解きも交えながら人物描写も素晴らしい。 あり得ないが自然な展開。とても面白い作品だと思う。[CS・衛星(邦画)] 8点(2016-07-09 15:02:12)《改行有》

73.  ローマの休日 有名な映画だし、何度か観ている。 今回感じたのは、前半はちょっとまどろっこしいが、後半からかなり良くなっていく。 そして、最後のシーンでブラッドリーが去っていくところは秀逸な出来。こういった後味の映画は最近の作品では味あえない雰囲気だと感じた。 全般的には、軽い映画という印象が残るが、それでも「映画」の歴史に遺した影響はあると大きいのだろう。 やはり、オードリ・ヘップバーンは可愛い。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-06-11 11:49:41)《改行有》

74.  逃亡者(1993) 久し振りに観た。 サスペンス性もあり、かなり良く出来た作品なのは間違いない。捕まらないのは不思議だが、安定して(?)ハラハラ出来る。何度も見返すことは無いと思うが、面白い映画と言える。[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-06-05 01:15:52)《改行有》

75.  ジャッカルの日 何度か観た映画。 淡々と進みながらも緊張感が持続する。これは結構出来の良い作品として今後も残るだろうと思う。 現代に同じことやったらすぐに捕まりそうだけど、まあそれはそれで。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-05-06 15:20:00)《改行有》

76.  人生の特等席 凄く感動するわけじゃないけど、ジンワリと良い映画。 相手に距離をとりながらでないとコミュニケーション出来ない親子が最後には...というのは教科書的な雰囲気も漂う。 でも、こういう作品が存在することが嬉しいし、落ち着く。織り込まれているベースボールのシーンもアクセントになっていていい感じだと思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-04-09 23:11:04)《改行有》

77.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 言い方は変だが、ファンタジーと残酷さは相性がいいのかもしれない。そんなことを思わせる映画。 映像がとてもいいけど、本当に哀しい。最後の結末も実は現実手ではなく、少女の中の物語で閉じているような雰囲気もある。それもまた上手い。 かなり完成度の高い作品だが、途中で「食べるな」と言われたものを食べてしまったところだけは違和感あり。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-21 19:16:00)《改行有》

78.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 スターウォーズのとりあえずの終わりで作ったと思うが、新たな物語が生まれるのに十分な展開になっている。 映像もSFとして素晴らしく、ある一定のジャンルの最高峰と言えるかもしれない。感動するような映画ではないが、この出来自体は評価したい作品。[映画館(字幕)] 8点(2016-01-03 18:01:21)《改行有》

79.  スター・ウォーズ もう何度観たか、という映画。 ほどほどの面白さを感じてはいたが、あらためて鑑賞すると結構出来が良いと再認識。こから物語が(前後を含め)様々に続いていくのは感慨深い。[地上波(吹替)] 8点(2015-12-19 11:49:22)《改行有》

80.  マダム・イン・ニューヨーク 自分にとっては掘り出し物に近いが、いい映画だと思う。 主婦が自分を取り戻していくことも面白いが、その過程で出来た仲間との関係も素晴らしい。 このNY生活がちょっとした思い出で終わるのか、これからの人生を変えるものになるのかは分からない。それでも前向きな気持が生まれる作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-12-06 20:25:10)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS