みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283

801.  ほしのこえ ほとんど一人で制作したのはすごいと思う。が、太陽系外に艦隊を送っている割には、地球の日常生活は2000年代前半と変わりばいしないのは、少しバランスが悪い気がする。[DVD(邦画)] 4点(2014-05-31 22:27:23)

802.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 しまった! 映画館で観るべきだった! ご都合主義的なストーリー展開ではあるが、そんなのを吹き飛ばす映像美とラストでサンドラ・ブロックが這いずりながら立ち上がる姿が素晴らしい。[DVD(字幕)] 9点(2014-05-30 23:42:42)《改行有》

803.  川の底からこんにちは 主人公佐和子(満島ひかり)が口癖のように言う「しょうがない」「がんばる」が空虚に響いて、全く共感できない。[DVD(邦画)] 4点(2014-05-24 20:33:23)

804.  2ガンズ 敵味方入り乱れ、話が二転三転するハリウッド映画はよくあるが、本作は親切な作りになっており、途中で疑問符が着かずに楽しめる。 ダークなデンゼル・ワシントンもイイね。[DVD(字幕)] 6点(2014-05-14 23:50:26)《改行有》

805.  ガッチャマン 酷いな。 主要登場人物のほとんどは中二病じゃないか・・・ ナオミなんてキャラクターなんていたっかな?(しかも三角関係の) ギャラクターって、侵略者じゃなくて悪の秘密結社じゃなかったけ? 総じて見ると原作の設定を中途半端に移植したのが失敗だと思う。 続編があるようなエンディングも気になるところです。[DVD(邦画)] 2点(2014-04-29 22:59:56)《改行有》

806.  エルフ物語~ゴス・アズールの化身~ 現代のエルフのイメージは、人間ほどの背丈、長く尖った耳、身体能力が高く(身軽く)、知識に富み、魔法を使ってところだろう。 本作のエルフは、外見はイメージ通りだが、魔法は使わないし、すぐ剣を抜くなどどちらかと言ったら荒っぽい言動が目立つので、エルフイメージ(正確には『指輪物語』以降のイメージ)を覆していると言える。それでも面白ければいいのだが、ご都合主義的な点も多々見受けられたので厳しめの評価にします。 パッケージが良かっただけに少し残念です(笑)[DVD(字幕)] 4点(2014-03-22 01:46:10)《改行有》

807.  エンド・オブ・ホワイトハウス ダイ・ハードのホワイトハウス版と言ったところでしょうか。 悪態をついたり、ちょっと弱気になるジョン・マクレーンに対して、本作の主人公マイク・バニングはキリングマシーンと化してしまって面白みが少ない。 旅客機ならともかく輸送機とは言え軍用機をワシントンに近づけるかね?[DVD(字幕)] 5点(2014-03-09 00:10:05)《改行有》

808.  バトルアース この映画マジでつまらない。 最後まで観ることができた自分を褒めてあげたい・・・[DVD(字幕)] 1点(2014-02-14 23:43:27)《改行有》

809.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 乱闘シーンシーンが続くだけで、ミステリーとしてはつまらない。 ただ、北海道を舞台にしたロードムービーと見たらそれなりの作品に見える。単なる北海道好きの偏見だが(笑)[DVD(邦画)] 5点(2014-02-14 21:52:57)《改行有》

810.  ディアトロフ・インシデント 《ネタバレ》 ファウンド・フッテージとは相性が良くないらしい。 しかし、実在の『ディアトロフ峠事件』を50年後に解明しようなんて設定自体が無理なんじゃないのか? ついでに言えば、モンスター(?)が出てきた時点で面白みが半減してしまう。[DVD(字幕)] 4点(2014-02-13 00:28:36)《改行有》

811.  ローン・レンジャー(2013) 『パイカリ』シリーズとスタッフがかぶるから仕方ないのかもしれないが、ジョニー・デップが演じるトントがジャック・スパロウに見えて仕方なかったし、舞台が大航海時代から西部劇になっただけじゃないのかなぁ? オリジナルは見たことがないのが、名作と呼ばれる『ローン・レンジャー』もこの程度なのか?[DVD(字幕)] 4点(2014-02-09 22:53:15)《改行有》

812.  マーサ、あるいはマーシー・メイ オウム事件が起こる前だったら、「マインドコントロールなんてあるのかなぁ?」ですんでいたが、やっぱりあるんだろうなぁ・・・ しかし、マインドコントロールされる心理描写が足りないので、退屈な映像が続くだけの映画になってしまっている。[DVD(字幕)] 4点(2014-02-04 01:55:18)《改行有》

813.  モネ・ゲーム 実力派俳優の無駄使い。 しかし、キャメロン・ディアスも老けたなぁ・・・ もう少し若い女優を使えば良いのに。[DVD(字幕)] 4点(2014-01-30 02:04:51)《改行有》

814.  プラチナデータ 知恵と機転で逃げるまわりながら、真相に近づくのかと思ったら、偶然とご都合主義的な介入だらけでつまらなかった・・・ 東野圭吾原作と言うことで期待しすぎたのがいけなかったのか?[DVD(邦画)] 4点(2014-01-29 23:14:08)《改行有》

815.  愛のむきだし むきだしの愛を延々4時間見せる訳のわからないパワーには感心するが、人に勧められる映画ではない。深夜に暗い部屋の中で一人で見るのが良いだろうなぁ・・・ 無神論、無宗教の私からすれば、宗教にハマる人の感覚がわからない。[DVD(邦画)] 7点(2014-01-05 13:27:07)《改行有》

816.  アウトレイジ ビヨンド 前作よりは面白いと思う。椎名桔平のようなキャラがいないのが残念だ。[DVD(邦画)] 5点(2014-01-02 23:32:26)

817.  アウトレイジ(2010) 109分にわたってドンパチが続くだけの映画。 スプラッタシーンが苦手な私にとって、退屈以外の何者でもない。[DVD(邦画)] 3点(2014-01-02 21:30:05)《改行有》

818.  ジャッキー・コーガン つまらない。要所要所で使われる曲程度に、会話にもう少しスタイリッシュさがあれば違ったのだろうが・・・ 最後の台詞「アメリカは国じゃない、ビジネスだ。さっさと金よこせ!」だけは良かったw[DVD(字幕)] 4点(2014-01-02 14:48:02)《改行有》

819.  ゴーストライダー2 前作もレビューしているということは見たんだろうけど、内容はさっぱり覚えていない。 本作も3日経てば内容を忘れるだろう・・・[DVD(字幕)] 4点(2014-01-02 12:59:11)《改行有》

820.  草原の椅子 《ネタバレ》 すごい前に原作小説を読んだ気はするのだが、内容は全く覚えていない(椅子が出てきたのは覚えているが、タイトルを見れば分かることだし・・・) 人生の中盤から終盤に差し掛かる年代で、再び子育てをするという大きな決断をするところは凄い。私だったらしんどくてそのような決断はしないでしょう。[DVD(邦画)] 6点(2014-01-01 23:13:23)《改行有》

050.30%
1171.02%
2653.92%
31468.80%
437522.59%
545827.59%
629817.95%
721112.71%
8653.92%
9171.02%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS