みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384

861.  凍える牙 1ヶ月位前に見たのだが、もう一度観ようとしてしまった・・・(途中で観た事に気がついた) つまりは、特別面白かったわけでもなく、特別つまらなかったわけでもないってことですね。 ウルフドックが人を噛み殺すところ以外が、よく頑張っていると思います。 [DVD(字幕)] 5点(2013-07-14 22:21:14)《改行有》

862.  幸せの教室 まぁ、トム・ハンクスとジュリア・ロバーツが共演しているだけでの映画ですね。 1週間も経ったら内容は忘れているでしょう・・・[DVD(字幕)] 5点(2013-06-02 01:22:32)《改行有》

863.  女子カメラ 《ネタバレ》 低予算だけど、友達や家族のつながりを描いたハートウォーミングで良い映画なんだけど、美樹(光宗薫)が鹿児島まで飛んでくるのと、東京→鹿児島までお世話になったはずの車(たとえボロであっても)を捨てて帰ろうとするのは残念です。(なのでちょっと低評価)[DVD(邦画)] 5点(2013-05-12 14:45:01)

864.  るろうに剣心 原作を読んだことないので、なんの思い入れもない。普通の時代劇アクション映画だね。 どうでも良いけど、香川照之ってあんなので歌舞伎俳優ができるのかね・・・[DVD(邦画)] 5点(2013-05-11 19:52:59)《改行有》

865.  アベンジャーズ(2012) アイアンマンぐらいしか知らないけど、それなりには楽しめる。 それぞれ主役の映画のあるぐらいだから、まぁ纏まる訳ないよなぁ・・・[DVD(字幕)] 5点(2013-05-11 18:49:50)《改行有》

866.  バットマン リターンズ ペンギンとキャットウーマンが主役なんじゃないかと思うほど、バットマンの印象が薄い。 やっぱりティム・バートン監督とは相性が悪いらしい。[DVD(吹替)] 5点(2013-05-05 00:44:57)《改行有》

867.  バットマン(1989) ティム・バートンと相性が良くないのか、ジャック・ニコルソンのやりすぎている悪役ぶりが気に喰わなかったのか、あまり面白いとは思えなかった・・・[DVD(吹替)] 5点(2013-05-02 23:25:19)

868.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 ダイ・ハードは、運が悪いジョン・マクレーンが圧倒的に不利な状況においても、愛する家族のため、知恵を振り振り絞り、諦めることなく戦うところが良かったのに、本作はスタローンやシュワルツェネッガー主演のようなアクション映画になってしまっており残念です。 ダイ・ハード4.0で、最新鋭のステルス戦闘機のF-35ライトニングⅡ(正確にはモドキだが)が登場している中で、戦闘ヘリMi-24ハインドが出てきても格が下がったとしか思えない。 まぁ、ジョン・マクレーンが大好きなので酷い点は付けられないので、5点にしておきます。[映画館(字幕)] 5点(2013-02-18 00:42:12)《改行有》

869.  GIRL ガール(2012) スタイリッシュといえば、スタイリッシュなのだが、言い方を変えれば軽薄な映画となってしまう。映画よりも、TVドラマ向きだと思う。 麻生久美子はカッコよかった。[DVD(邦画)] 5点(2013-02-17 02:00:41)《改行有》

870.  指輪をはめたい 前半はコメディ路線で突っ走っていたのだが、後半のシリアスな展開は失速気味だった。 「何のために絆創膏持ってんの? 思いっきり転ぶためでしょう」っていうセリフは印象的だった。大人になるにつれて、転ぶことに対する恐怖とか、転んで起き上がるときのしんどさを知り、転ぶような生き方に抵抗感が生まれるような気がしており、印象に残ったのかもね。 どうでも、主人公の片山輝彦くん(山田孝之)の行動にはイライラする。こんな奴に惚れるほう奴もどうかと思うぞ。[DVD(邦画)] 5点(2013-01-28 01:54:11)《改行有》

871.  顔のないスパイ 《ネタバレ》 サスペンスで行くのか、アクションで勝負するのか、ちょっと中途半端な感じがした。 伏線もなく、若手の相棒ベン(トファー・グレイス)がスパイだと言われても、そりゃびっくりするよね。こういったところが、サスペンスとしては致命的だと思う。どうでも良いけど、ベンは「二重スパイ」じゃなくて、単なるロシアのスパイなんじゃないのかなぁ?[DVD(字幕)] 5点(2013-01-27 18:22:04)《改行有》

872.  デビル・ストレンジャー 《ネタバレ》 気に入らない奴を片っ端から殺しまくる連続殺人犯(短時間に大量に殺しているのでスプリー・キラー的でもある)をサミュエル・L・ジャクソンが好演(いや怪演か)している。 「激突」的な設定なのかと思ったら、実は不倫と失業で妻からの信頼を失ったがゆえの計画殺人であることが終盤でわかる展開となっている。 一見、ミステリーとしても面白い展開のように見えるが、よく考えるとおかしいよなぁ。 ・連続殺人犯に殺人の依頼をするか? どこから情報を手にしたのか? ・あんなに短時間に殺しまくるような犯人が逮捕されるわけでもなく、野放しになっているのはおかしいだろう。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-12 04:10:43)《改行有》

873.  メン・イン・ブラック3 本来、タイムトラベルとは関係がないSF作品の続編を作るために、無理くりタイムトラベルをぶち込んだ印象が強く、なんだかなぁ・・・(本音を言えば、1作目でやめておけばよかったと思う) 流石に14年も経つと、動きに切れがなくなるのかトミー・リー・ジョーンズの出番がなくて、少しかわいそうだった。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-02 21:05:58)《改行有》

874.  フェイシズ(2011) 《ネタバレ》 相貌失認(人の顔が判別できなくなる障害)を題材にしたサスペンスなのだが、登場人物の顔が次々に変わってしまい、「こいつ誰?」とこっちが混乱してしまった・・・ 小説ならともかく、映像化が難しい作品だとは思う。 伏線の内に入らないようなお粗末な伏線が貼られているだけなので、サスペンスとしてはイマイチだと思う。 ついでに言えば、捜査関係者の指紋とかDNAってデータベース化されていないのかなぁ?[DVD(字幕)] 5点(2013-01-01 01:18:04)《改行有》

875.  MY HOUSE 《ネタバレ》 いままで「20世紀少年」「TRICK」等のある意味バカくさいエンターテイメント作品を手掛けてきた堤幸彦監督が趣向を変えて、シリアスな内容をモノクロしかも音楽なしの作品に仕上げており、堤監督の並々ならぬ思い入れを感じた。たぶん、興業成績のことなんか考えていないんだろうなぁ。 勉強ができる中学生と潔癖症の母親、アルミ缶を集めながらひっそりと生きるホームレスと一見関わりあうことがないであろう主人公達の様子を淡々と描きながら、終盤に差し掛かったところで一気にクロスさせ、それが悲劇となってしまう。そんなエンターテイメント性の欠片もない映画です。 深く考えさせられる映画ではあるが、エンターテイメント性を放棄するのは如何なものかと思う。[DVD(邦画)] 5点(2012-12-15 21:26:28)《改行有》

876.  LIMIT OF LOVE 海猿 なんか緊張感がないんだよなぁ。 船が沈みそうなときに、長々とプロポーズなんかするかぁ? ついでに言うと、船が傾いているけど煙突は垂直っておかしくない。[DVD(邦画)] 5点(2012-12-09 00:19:09)《改行有》

877.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 好きになった人と血が繋がっているかもなんて、なんの捻りもないストーリー展開でジブリに対して少々幻滅した。まぁ、実は血が繋がっていなかったなんてところは、ジブリらしいといえばジブリらしいのだがね。 背景等の画はきれいなだけに残念だ。[DVD(邦画)] 5点(2012-12-02 20:50:19)《改行有》

878.  リミットレス 《ネタバレ》 「人間の脳は20%ぐらいしか普段使われていなく、100%使えるような薬ができたら」という発想は面白いと思う(科学的な整合性は兎も角として)。しかし、ストーリー展開は偶然薬を手に入れたもの同士の奪い合いに始終しており、開発者とか観客は置き去りにしているのはいただけない。 脳が活性化されると身体能力も向上されるようなシーンがあるが、疑問符が付く。 ついでに言うと、エンディングで主人公が「シナプスが変化した」ようなセリフがあるが、他の服用者、死亡したり、精神障害が出たりしているのに、なぜ主人公だけがシナプスが変化し、薬を飲まなくても能力が衰えたり、死亡しなかったのかが語られておらず消化不良だ。[DVD(字幕)] 5点(2012-11-04 18:05:39)《改行有》

879.  バトルシップ(2012) 「インディペンデンス・デイ」にせよ、「宇宙戦争」にせよ、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」にせよ宇宙人侵略ものってのは、CGは迫力があって凄いと思うがどうしてこう大味なんだろう・・・ CGだけなら映画館で観ても良いが、「え~!?」みたいなストーリー展開は改めてほしいものだ。 [DVD(字幕)] 5点(2012-10-26 20:57:21)《改行有》

880.  HELL(2011) 低予算なんだろうけど、鑑賞には堪えうる作品だと思う。まぁ、映画館で観る気はしないが・・・ 前半は「ザ・ウォーカー」とか「マッドマックス」ぽっい展開だったので、どこがホラー・サスペンスなのかと思っていたら、後半は拉致監禁の展開になり、「あ~確かにホラー・サスペンスなんだ」と思ってしまった。だけど、あの程度ならいつでも脱出できるような気がするのは俺だけか?[DVD(字幕)] 5点(2012-10-10 18:54:27)《改行有》

050.30%
1171.02%
2653.91%
31468.79%
437522.58%
545827.57%
629817.94%
721112.70%
8663.97%
9171.02%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS