みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

921.  ブロウ ありえるな、という展開が何度も続いていく。 自業自得ではあるが、どうにも悲しい結果が明確で、もう少し家族からは優しくされたかったのだろうな、と思う。 何となく観たので、最後で実話に基づいていることを知った。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-08-24 21:59:50)《改行有》

922.  リード・マイ・リップス ちょっと変わったサスペンス。 泥臭い映像がずっと続いていくけど、それなりに観られる。保護司の存在がよく分からないし、この男性の過去も解明されず。 終わり方もそれほどスッキリはしない。でも、それなりに凝った面白い結末になっていると思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-23 23:15:00)《改行有》

923.  センチメンタル・アドベンチャー 《ネタバレ》 派手なオーディションとか、と思っていたが違っていた。大人しめでどちらかと言えば地味な映画。 曲は渋くてなかなか良い。 主人公がちょっとダメすぎて、それでも亡くなることが前提ならいいのか?? と疑問も残る内容だった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-11 23:00:57)《改行有》

924.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 少年の成長と再生の物語、という内容だが普通とはちょっと雰囲気が違う作品。 面白くも切なく淡々と過ぎていくところに、少年少女の色恋が若干絡んでいる。地味だが異色でいいかも。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-11 22:35:06)(良:1票) 《改行有》

925.  ゴジラ(1954) なるほど、怪獣映画の元祖と言える。 これが戦後10年で上映されていたのだから今考えれば驚きだが、当時はどうたったのだろう。 思ったよりもメッセージ性もあり、観られる映画。それでもまあそれなりか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-11 21:43:01)《改行有》

926.  レミーのおいしいレストラン まあ面白いと思う。 でも...ネズミが料理したものを食べるというイメージがわかない。そして大量のネズミが現れるのも単純に生理的に厳しい。いくら可愛いとはいえ気になる。 楽しめる映画だと思うけど苦手な人も多いかも。[地上波(吹替)] 6点(2014-07-07 21:24:12)《改行有》

927.  カストラート 美しい歌声のために若いうちに去勢する、というのは男性のみが歌手だったからだろうか...ストーリーはそれほど感動しないが、音楽が作品全体を支えている。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-06-22 17:15:13)

928.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り ちょっと長いけどまあちょっといい話的な作品。 タンゴのところと最後の演説(?)は見どころ。いろいろと思えば感動するが、内容にそれほど深みが無いのは、物語の核心が高校生の自己正当化に落ちてしまったからかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-06-08 15:32:20)《改行有》

929.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 無人島生活&脱出ものではあるが、脱出後が興味深い。 無人島においては、生きる、ということを第一にやってきたが、戻った時の交差点でどこに行くか迷う、それが表現したかったのかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-18 16:41:05)《改行有》

930.  華麗なる一族 ドラマでは観ていたけど最後ってどんな感じか忘れていた。 結局は悲劇...だけど資本主義社会、という作品。これが人間の本性かもしれない。ストーリーとして面白いのは間違いないが、ドラマ感が強い。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-15 20:37:32)《改行有》

931.  オンリー・ユー(1994) 《ネタバレ》 最初はどうかな~、と思ったけど意外に現実的かつハッピーエンドな映画。 女性二人の(風光明媚な)イタリア道中記になるかと思ったら普通のラブロマンス系だった。感動する場面は無いけど最後の終わり方は気持ちいい。王道パターンだけど。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-10 13:53:16)《改行有》

932.  汚れなき悪戯 《ネタバレ》 前半はちょっと退屈。ただし後半、特に階段を登った後からは引き込まれる。 信者でない場合でも最後にはそれなりに感動出来る作品になっていると思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-03 22:49:04)《改行有》

933.  マリア イエスの母親であるマリアが主人公であるが、どちらかと言えばヨセフもかなり主役。 イエス誕生の時までを普通のドラマっぽく描いていて、思ったよりも観やすい映画だった。マリアとヨセフにも共感が持てる。 その後もずっと見続けてもいいような雰囲気があって意外に良作。[地上波(字幕)] 6点(2014-04-28 22:26:25)《改行有》

934.  四月物語 小品、そして初々しい。 大学入学の頃を思い出すが、こんな感じの子っていたんだろうか...いなかったけど、いたような、そんな映画。[地上波(邦画)] 6点(2014-04-08 00:28:07)《改行有》

935.  ザ・ハリケーン(1999) 冤罪ものの本作品を「袴田事件」の再審決定の日に観るという偶然に驚いた。 シリアスな展開が比較的淡々と進んでいく。見応えはあるし歴史的にも重要な事件だったのかもしれない。 でも、こういった出来事が目立つこともなく本当にもっと沢山あったかもしれない、そう思いながら観ていたら複雑な気持ちになった。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-03-27 22:41:08)《改行有》

936.  キック・アス ちょっとふざけたヒーローものかと思いきや、多少ハードなところもみせていて、中途半端な感じはあるもの評判の良さは分かる。 思ったより残虐なシーンもあるので、序盤のお笑い系や爽快感を求める人には向かないかも。 そういう意味では新たなヒーロー像と言えなくもない。[地上波(字幕)] 6点(2014-03-21 17:17:13)《改行有》

937.  ホット・ロック 《ネタバレ》 スリリングでもあり、おかしくもあり、でも平穏な気持ちで観られる映画。 ダイヤを盗もうとするのだが、あとちょっとというところで次への宿題(?)が出てしまい、なかなか終わらない。 でも、最後の最後もまた何かあるんじゃないかと思っていたら意外にそうでもなく、その空振り感がまた面白い。[地上波(字幕)] 6点(2014-03-21 11:07:17)《改行有》

938.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 観よう観ようと思っていたが、ドキュメンタリータッチのものをちょっと敬遠していた。 予想通りにかなりリアルな場面の連続。状況描写なのに引き込まれることが多い。 最後の場面においては、戦争の意味が主人公と観客で違っている。それがこの映画の主張だろうか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-16 21:15:37)《改行有》

939.  いまを生きる 青春の終わりを思わせる内容。 主観的な、でもちょっと矛盾を抱えた出来事を超えて大人になっていき、いずれそういったことはもう二度と無い、それが青春か。 思ったよりも地味な映画だが、分かりやすい感情が印象的。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-15 23:32:49)《改行有》

940.  フライド・グリーン・トマト 女性の友情物語、といった作品。 過去の回想と現在を行き来していて飽きずに観ることが出来る。回想物語を楽しみに聞いてしまう自分がいたりする。 ただし、女性向けの映画かな~と。つまり感情移入は難しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-04 23:22:10)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS