みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1184
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

941.  PERFECT BLUE 江口寿史氏のキャラクターは、今監督の映画の雰囲気に合わないような気がしました。80年代に中高生だったモノとしては、鑑賞中に、「あ、江口寿史だ」って、集中が途切れてしまいます。[DVD(邦画)] 5点(2011-04-10 07:52:44)

942.  フィッシュストーリー 《ネタバレ》 世の中の事象すべてが、小さなパーツの積み重ねであり、それらのパーツのいくつかを読み解くと、どこかに共通のプラットフォームがある。なるほど。であれば、このサイトで名高い「死霊の盆踊り」を端に発した奇跡も、世の中にはあるかもね。(未見)ですので、ワタシ、その仲間になれないですけど。なお、伊藤淳史さんは割と好きです。[DVD(邦画)] 5点(2011-04-07 20:48:47)(良:1票)

943.  キック・アス 《ネタバレ》 「中学イケテない芸人」のような主人公。たまたま授かった痛みを感じにくい体質以外には、怒りで棒を振り回すくらいしか技がないヒーロー。彼が、不運にも巻き込まれた悪党との戦いを、必要最小限の勇気と知恵で、みっともなくも勝ち上がっていくような映画かと思ってました。本当のヒーローであるヒットガール・ビッグダディは、確かに必要な要素と思います。でも、彼らのヒーローとしての厳しい鍛錬や周到な準備のシーンを時折折り込みつつ、最後の土壇場で本筋にからむくらいの方が良かったのでは。「やっぱ、本物にはかなわねえや」、みたいにねぇ。[DVD(字幕)] 5点(2011-04-03 17:12:19)(良:1票)

944.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 あの町の中だけでドラマが完結していたら、もっと胸をせり上げるような後味悪さになっていたはず。だから「ニセFBI」という正真正銘の悪人の登場が、鑑賞後のワタシを妙に救ってくれたようにすら思う。なんちゅうもんを見せてくれてんだ、サム・ライミ![DVD(字幕)] 8点(2011-03-31 00:02:09)(良:1票)

945.  パラノーマル・アクティビティ これはもうホント、ただ単純に安い映画でしたね。制作費135万円で、身の丈ほどにおさまっています。[DVD(字幕)] 1点(2011-03-26 11:33:25)

946.  トランスポーター 《ネタバレ》 ヒロインの父親が、つぶらな瞳すぎるハナ肇。[DVD(字幕)] 5点(2011-03-20 00:54:36)

947.  おそいひと 「不愉快」というジャンルの映画であり、それに成功していると思う。不愉快にも関わらず、この監督の作品をまた見たいと思う。[DVD(邦画)] 6点(2011-03-19 07:17:14)

948.  フル・モンティ 《ネタバレ》 真偽のほどは定かでないが、実話に基づいているとのこと。もし、そうだったとしたら、そのことをあからさまにして、エクスキューズを求めない製作姿勢は評価したい。この作品では、最後のダンスのキレがとても重要な部分だったと思います。パパイヤ鈴木のオヤジダンサーズくらいにやってくれると良かったなぁ(古い?)。[DVD(字幕)] 5点(2011-03-15 20:31:05)

949.  劇場版TRICK トリック 霊能力者バトルロイヤル 《ネタバレ》 うーん、小ネタは健在かと思いましたが。しかし、謎解きパートが、子どもの時に学習雑誌の付録についてきた「推理クイズ」、あるいは「頭の体操(光文社)」で見たことあったかなぁ、って感じなんですよ。そこは、オリジナルでやってもらわないと。まだ、次回作がありそうな感じの終わり方でしたが、ファンとしては少し不安。 [DVD(邦画)] 3点(2011-02-27 23:28:37)《改行有》

950.  トランスポーター2 あまりに強すぎて、観終わった後には、爽快感しか残らない。いいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-22 19:08:26)

951.  ちょんまげぷりん 《ネタバレ》 「いいかげんに、せえ~っ!」のシーンで、完全に心つかまれました。声を上げて笑うシーンもしばしば。お侍言葉の気持ちよさやら、錦戸亮の色っぽさやら、とにかく、とてもよい作品です。できれば、親子で観て欲しい。鑑賞後、必ず家族で「お侍さんごっこ」をやるはずです。[DVD(邦画)] 9点(2011-02-20 17:36:45)

952.  告白(2010) 原作に敬意を表しつつ、凌駕することを求め、それに成功した希有な作品。[DVD(邦画)] 9点(2011-02-14 19:14:36)

953.  オリエント急行殺人事件(1974) これはもう、三谷幸喜氏に日本版を作ってもらいたいですね。タイトルは、「踊り子急行殺人事件」。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-13 11:11:51)

954.  フローズン 《ネタバレ》 オオカミは、遠吠えくらいにしておいた方がよかったかも。ホントに怖いのは、寒さ、飢え、生理的欲求と、それらによってどんどん追いつめられて人間性が崩壊していくことだったのではないでしょうか。もっと面白くなりそうなシチュエーションでしたが、なんか薄味でした。残念。[DVD(字幕)] 3点(2011-02-11 09:10:12)(良:1票)

955.  エスター 《ネタバレ》 陰気なペコちゃんみたいな、DVDジャケはインパクト大。しかし、もっと面白くなっただろう、というのが見終わった直後の感想。エスターは、多少のやんちゃはやるけれど、ラストの大立ち回りをやらかすようなキャラではないはず。小さな悪意やウソを積み上げて、真綿で絞め殺すみたいに、徐々に一家を崩壊させていく、って感じの方が良かったんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-06 13:07:23)(良:1票)

956.  28日後... 《ネタバレ》 ラスト20分。半裸のまま、兵隊を殺戮していくジムは、もはや立派な「凶暴性」の感染者。青白い顔で薄笑いしながら、天窓から中の様子を伺っているジムはかなり不気味。生き延びていいキャラクターとは思えない。だから、劇場公開バージョンの方が正解だったのではないでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-05 13:22:05)

957.  無防備 《ネタバレ》 かなり引きずる深い傷をもち、しかも夫婦関係が破綻している「木下さん」の境遇と比較してしまうのは、夫を世に出すために、もう普通じゃ考えられないくらいに全面に協力した奥さんとかわいいせがれさんがいる監督の境遇です。新しい命の誕生をみて、安堵のほほえみを浮かべた木下さんでしたが、産婦人科を後にした瞬間、残されているのは、泥だらけの自分と、誰のか分からない軽トラ。こんどこそ、睡眠薬の大量服用をしてしまいそうで心配です。彼女に救いの手がのべられているエンディングとは思えなかったなぁ。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-30 18:57:20)

958.  ザ・ロック 《ネタバレ》 元イギリス情報局秘密情報部(MI6)所属の腕利き。米国の極秘情報を知り尽くしており、かつショーンコネリー似の男前といえば、もう「あの方」でしかない訳じゃないですか。だったら、本作中、もう少しあからさまに、例えば、みんな知っているあの有名なBGMをアレンジして入れるなどしていただけたら、もう少し別な楽しみ方もあったのになぁ、と思いました。(そんなコメディ色、似合わない?無理?)。オチもわりと好きでした。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-29 11:39:27)

959.  青春デンデケデケデケ 《ネタバレ》 大林監督全開の作品でしたね。久しぶりに、あの甘ったるいセンチメンタルな世界を堪能しました。巨匠であるにも関わらず、あえて大型新人監督が作ったような青臭い雰囲気が出るのが、大林流演出だと思います。それとまた、あの海水浴のシーンの女の子。16のオレなら、熱かなんか出してしまいそう。ああいうい~い子が必ず出てくるのも、この監督ならでは。期待に、きちんと応えてくれるわけです。[DVD(邦画)] 8点(2011-01-23 22:28:15)

960.  渚のシンドバッド 《ネタバレ》 この作品に「渚のシンドバッド」というタイトルをつける監督のセンス。気安い喫茶店と思って入ってみたら、ディープで息苦しい空間が待っていたという感じ。素晴らしいと思います。吉田君と伊藤君の例のシーンは圧巻。かつて、映画でこんなに、固唾を飲んだシーンはなかったのではないかと。[DVD(邦画)] 7点(2011-01-17 22:36:11)

010.08%
1181.52%
2847.09%
31089.12%
4917.69%
515713.26%
616714.10%
717714.95%
820917.65%
914211.99%
10302.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS