みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  ベイブ 犬が旅をして飼い主の元に帰る映画より、こっちの方が好きですね。 ブタが牧場ブタっていうアイデアもすごいけど、 ブタ=食用と見ている人間に、どこからこんな映画が作れたのか。 楽しいと思いますよ。擬人化するもブタだからまたコミカルでかわいい。 4点(2005-03-03 09:18:01)《改行有》

82.  ペット・セメタリー2 《ネタバレ》 ある程度ホラーは大丈夫なのですが、これは一番悪趣味なのでは? 主役にエドワード・ファーロングを使い、だまされて見た女性陣・・ いかがでした?私は彼のファンなのですが、この映画グロいです。 1も結構痛いところを切るのが気持ち悪く、でも2はそれ以上。 恐らくホラーの中で1番嫌なホラー! 精神にくるというか、死んだペットを生き返らせ、 ついには死んだ母まで! とエスカレートしてゆくファーロングの演技に全部加点! うち、うさぎや犬飼ってたんですよ。だからよけいきましたよ。 これ作ったのが女性監督ってのも怖い・・ ある意味「キャリー」と似た精神に来る、良心を踏み潰すホラー。 4点(2005-03-03 09:17:09)《改行有》

83.  メンフィス・ベル(1990) 《ネタバレ》 戦争映画の中ではわりと一般的に人気のある、隠れた普通の青春映画。 でも実話なのですが、かなりリアリティのない箇所がありました。 爆弾投下のあたりだったかな・・? 絵の好きな兵士が閉じ込められる話も、アメージングストーリーで、 スピルバーグが使ってたのです。ああでもこれも実話だった。 たぶん同じネタからでしょう。 4点(2005-03-03 09:15:26)《改行有》

84.  レインメーカー 《ネタバレ》 コレは監督の名とマット・ディモンだからということで見ましたが、 面白くない上に長い苦痛な映画でした。 法律関係だとやはり裁判をメインにしたほうが娯楽性がある。 ラストがまた爽やかで、「グッドウィルハンティング/旅立ち」 と同じかよ~としらけました。同じエンディング2回続けちゃだめですよ。 2点(2005-03-03 09:14:18)《改行有》

85.  交渉人(1998) まあまあ面白い。 ケビンスペイシー目当てで見たのですが。L.A.コンフィデンシャルとだぶる。 配役も使い回ししていますね。あ、あいつがまた出てると・・ 全体的には向こうの方がよい。 ラストがこちらはいまいちでした。 犯人がわからなかったのはよいんだけどね。 なかなかうまいところをついていて、推理が楽しめました。 ただやはり役者の使いまわしが多く、個々の個性がなくなってる。 サミュエルが一番よかったです。 6点(2005-03-03 09:13:14)《改行有》

86.  エイリアン3 この作品は仕方ないでしょう。 見てて気の毒になるほどのヘボイ脚本。 あれだけうじゃうじゃ出てきてたエイリアンが1匹しか出てこない。 1ならいいんですが2のあとなんです。 いくらシガニー・ウィーパーが坊主になろうと、 見せようがないんです。 ただし私は、デビット・フィンチャーのカメラワークが好きです。 それだけのための映画です。 だってこれをキャメロンが撮ったら、どんなにつまらないだろうか。 まあお金をかけてないだろうと思われる本作。 フィンチャー監督かスピルバーグ監督かあるいはサム・ライミ監督。 このあたりの人でなければ、変わったことに燃えないのでは (って嫌だろうな) つまりはマニアックすぎる内容で、大衆の支持を得たエイリアンは もう後戻りできなくなってしまったのです。 細い洞窟のような道を猛スピードで走るエイリアン(それも1匹)の恐怖を、 カメラそのものをさかさまにして奇をてらった演出。 私はその演出に、笑うしかなかったのです。いやぁ拍手。 4点(2005-03-01 05:43:04)《改行有》

87.  アポロ13 DVDを持っていたので久々にまた見直しました。 忘れている・・・ そうか、これってサスペンスのようだけど、実話なんだって。 トム・ハンクスがまた若い!今かなり太ってるんですね。 というかもしかしたら宇宙飛行士役だったから痩せてたのかもね。 ひとつひっかかるのは、風疹って誰がかかってたのか解明されたかな? もし船内にいるあの人だったならみんな感染してたり・・ ただの誤診なんだろうか??そのことばかり気になって。 あとはまあ、映画自体が長いのと画面があまり切り替わらず、 たいくつなところがあった。 ほとんどが船内と管制塔だから・・ 大画面で見たので宇宙の景色が迫力あったのと、 ドッキング画面とかトラブル画面とか面白かった。 船内の寒さや緊迫した空気は伝わりましたが、 もっと多くの宇宙や飛んでいる映像が欲しかった。 みんなで助かる方法を考えるというのは、 生還への計画に距離はないんだと思いました。 マスコミも失敗したら即ニュースという、 人間の命を商売にするあたり現実が見えます。 特に居残り組となった、ゲイリー・シニーズが好きな演技をするので、 もっと出してほしかったなぁ・・ 彼はトム・ハンクスとよく絡んでるんですよね。 グリーン・マイル、フォレストガンプ・・ いつも出番で負けてる。でもやっぱり脇役が光る俳優です6点(2005-03-01 05:42:03)《改行有》

88.  アンナと王様 ジョディ・フォスターが美しい! 教師役ってのもぴったりです。 チョウ・ユンファは小林旭にやっぱり似てる。 包容力があって余裕を感じさせてくれます。 映像もきれいだし、このふたりがやるとリアリティもある。 でもね、リアリティがありすぎるのもね。 本当にいそうなアジアの王様といそうな女教師。    4点(2005-03-01 05:40:44)《改行有》

89.  忘れられない人 とても評判のいい悲話なんですが、 ある愛の詩現代版といった感じで、感動はなかったです。 邦題も読んでそのとおりな安易な題ですし。 結末がわかるだけに、もっともっとドラマチックな展開がほしい。 4点(2005-03-01 05:39:54)《改行有》

90.  ラリー・フリント よく私書きますが・・濃いです。 濃すぎるのです。見疲れました。 実在のエロ雑誌の編集長のドラマだったかな? もう二回見ようとは思いません。 何で見たのでしょうか?? たぶんリアリティを求めたくて、ドキュメンタリー映画を 探してたんだと思いますが・・いや濃すぎた。 2点(2005-03-01 05:39:04)《改行有》

91.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 コマーシャルで「月夜の晩には失くした首が蘇る」とかやってて、 これはオモシロそうだとかなり期待して劇場で観ました。 見る前から、これ見たあと眠れなかったらどうしょうとか、 ワクワクしながらそのときを待ったのです。 ところが・・ファンタジー・ホラーなんだこれ。 全然怖くないし思わず苦笑してしまい、しまいにはしらけていました。 見る前から怖いもの見たさの過度の期待。 ただ映像がきれいな童話のようなホラー。 首なし男の哀しさも伝わらず、コメディかと思いました。 これで哀しさが伝われば入り込めたのになと・・ 2点(2005-03-01 05:36:56)《改行有》

92.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) さて苦手な中世のドラマなのですが、なかなか面白かったです。 でもそれはちょっとB級っぽくて。 「ジョジョの奇妙な物語」かと思った・・突っ込みどころもあるし、 そうゆうのでは面白いんだけど・・ ガブリエル・バーンが好きだから見たんだけどね。 ディカプリオが意外とこのての史劇に似合ってた。 ロミオとジュリエットといい、コメディとしか観ようがない・・ 2点(2005-02-25 07:19:15)《改行有》

93.  カリフォルニア(1993) これはもうブラピ見たさに覚悟して見たんだけど、 カリフォルニアのスペルがCではなくKなのが殺人鬼とも取れる。 怪しい切れた演技というより、本当にそのまま暗い切れた異常な演技。 ココマデくると映画としてみて面白いものかどうか・・ 相手役の八千草薫似の少女の方も怖いくらい濃い・・ 全く娯楽も何もないマニアックなだけの後味の悪い映画になりました。 2点(2005-02-25 07:18:28)《改行有》

94.  ザ・プロデューサー このケビン・スペイシーはよいです。 作品が小粒ですので話題に上がらないのですが、私は好きですね。 言ってしまえばSM一人芝居みたいな役で、ほんとにうまいと思う。 まだ見たことがない人はだまされたと思って、見てくださいね。 ただし映画はたいした内容ではありませんから期待しないように。 あくまでもスペイシーの演技が面白いのです。 4点(2005-02-25 07:17:49)《改行有》

95.  鳩の翼 わけがわからなかったです。 あまり好きな題材ではなかったので真剣に見ていなかったから・・ 主役のヘレナよりも助演の女優がかわいい。 と思ってたらもしかして「この駅でバスは・・」の人かな?? イタリアの景色を堪能するには贅沢すぎるくらいきれいな映像。 ベニスに行ってみたくなります。 なんのことはない愛憎劇なんですが淡々としてて、眠くなった。 どこかフランス映画みたい。最後の方で面白い映像があったのはいい。 2点(2005-02-25 07:15:05)《改行有》

96.  マウス・ハント なかなか面白かったのですが、全くもってコメディでした。 覚えているのは、猫が箱のなかに入れられ、手足を出すところ。 怪物のような猫ですね・・ トムとジェリーの実写版と思えば面白いかなぁ・・ ところでねずみ使いのおじさんは、 グリーンマイルと関係あるのかなぁ・・? 2点(2005-02-25 07:12:54)《改行有》

97.  ラウンダーズ あまり内容はないのですが、エドワード・ノートンが面白いので。 マット・ディモンとの組み合わせは意外といけます。 やはりディモンはお坊ちゃん役が一番合うし抜けない。 それと怪しい疫病神のノートンは合うのです。 4点(2005-02-25 07:12:17)《改行有》

98.  エンド・オブ・デイズ ガブリエル・バーンにつきますね。 シュワちゃん絡みで言うと、ターミネーター2かな。 やっぱり、敵キャラがうまい。 いっときバーンにはまっていました。 作品にメジャーなのが少なくて残念。 これはもっともメジャーなんじゃないかな? でも失敗作ですね。 教会の椅子がドミノ倒しになるシーンだけです。 4点(2005-02-25 07:10:53)《改行有》

99.  夢(1990) これ、劇場で観てしまったのです。 今思うとこのての作品は評価はどうあれ劇場です。 黒澤監督の夢をオムニパスで描いているのですが、 印象に残っているのは、狐の嫁入りと寺尾明。 寺尾明が今こんな演技派になるなんて思わなかった。 この映画は実はスピルバーグが黒澤監督と組んだ映画なので、 二度とないだろうと見に行ったわけです。 2点(2005-02-25 07:10:05)《改行有》

100.  世界中がアイ・ラヴ・ユー やっぱり合いませんでしたね・・ とにかくウッディ・アレンの映画は俳優がノーギャラででも 出演したいという、たいそうなモテようなんですが・・ 歌う踊るそして豪華な配役・・どこが不満か。 やはり合わないんです。映画らしいといえば映画らしいのですが、 どうもテンションが高くて劇を見ているようで恥ずかしくなる・・ 合う人は楽しめると思います。 2点(2005-02-25 07:08:35)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS