みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  ヘル・レイザー 説明不足なところも多々あるが、しっかりと世界観が作り込まれていて面白かった。おとぎばなしっぽく仕上げているところも良い。このご主人はいい人だ。妻と娘の板ばさみになりながらも、けなげに明るく生きている。6点(2004-03-12 19:27:50)

82.  ストレンジャー・ザン・パラダイス 登場人物はすごく少ないが、映画の中の空間は広い。派手さは全くないが、雰囲気に味わいがあるので一人でのんびり観るのが良いかも。この映画の女の子はよく知らないけどすごく美人だ。6点(2004-02-15 16:58:20)

83.  スターマン/愛・宇宙はるかに 目新しさこそないが、嫌味が全く無く、とても心暖まるロマンス。カーペンターとは思えない。チャールズ・M・スミスがボイジャーのレコードについてうれしそうに解説しているシーンが好き。自分も昔、ボイジャーのメッセージをどこかの宇宙人が受け取ってくれたらいいなと思ってました。ジェフブリッジズがなかなか良い。8点(2004-02-15 16:51:07)

84.  スカーフェイス アルパチーノの存在感もすごいが、ミシェルファイファーの美しさも特筆すべきもの。ただあんまり好きなジャンルじゃないし、人生を追ったストーリーだけに長くて非常に疲れた。まぁ、「観た!」という充実感はあった。6点(2004-02-15 10:41:11)

85.  死霊のはらわたII ラスボスに関しては1よりずっと迫力あるが・・・。1のストーリーを開始早々10分で片付けてしまうところが素晴らしい。ここまで壊れてしまうと笑うというより脱力してしまう。お腹一杯です。5点(2004-02-12 16:57:17)

86.  死霊のはらわた(1981) 色々なアイデアが組み込まれた映像が素晴らしい。なんじゃあの月は。合成しすぎ。また効果音が素晴らしい。一番笑ったのは死霊スコットの腹から棒みたいなものを抜いた時の音。「ポンッ」ですよ、「ポンッ」。気持ちいい音だった。まだまじめにやってる部分もあるが2へ続くんだよな。5点(2004-02-12 16:52:31)

87.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 友達の家にコーヒーを飲みに来るような、ごく普通のおばちゃんが、いきなりなんのためらいもなく発砲するんだから・・・。もう鳥肌立ちました。いわゆる二つの顔を持つ人。こういうキャラは渋い。普段は子供とケンカするようなお茶目な所もありながら、バーで子供を待つ母性的な部分もあり、そしてある時突然プロの殺し屋(?)になる。いやぁ、ある種変身ヒーローですな。6点(2004-01-21 19:52:50)

88.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 やはりおっぱいと殺人鬼はセットですな。食堂で食べる定食のようです。超能力少女のサイドストーリーもありがち。でもだからこそ安心感があって癒されました。ティナちゃんかわいいですね。強いし・・・。4点(2004-01-09 17:53:44)

89.  グッドモーニング,ベトナム このDJは超面白い人らしいが、日本人には何が面白いのやらさっぱり分からんのではないかい?笑えたのは大統領のインタビューのみだったわい。まぁラジオの選曲は良かったけどね。ロビンウィリアムズ嫌いな人の気持ちも分かるけど、この作品はそんなに斜めに構えなくても、いい演技してると思うけどなぁ・・・。6点(2003-12-19 08:02:27)

90.  キング・オブ・コメディ(1982) あまりに気持ち悪い主人公に萎えた。デニーロの演技力を評価するべきなのかもしれないけど、ちょっと違う気がする。映画の楽しさってそういうのじゃない気がする。終始イライラさせられて終わり・・・。4点(2003-12-19 07:30:19)

91.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 挿入歌に関しては、砂の十字架が好きだ。歌っているのがたかじんだと思うと萎えるが。5点(2003-12-18 09:08:02)(笑:1票)

92.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 当たり前だが、昔はすべてのモビルスーツが斬新だった。5点(2003-12-18 09:06:38)

93.  機動戦士ガンダム まぁ初代全部みるのが面倒だったらこの3部作で済ませてもいいかも。主要人物は分かります。5点(2003-12-18 09:03:52)

94.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 蛇足感は否めないが、ZZで終わってしまうよりはマシか。ニューガンダムが強すぎて萎えた。5点(2003-12-18 08:56:14)

95.  エレファント・マン 《ネタバレ》 母親の写真やエレファントマンのメイクなど思わず身震いしてしまうような映像が強烈だった。さらに人間の心の醜さを突きつけてくるのだから耐えられない。逃げ出したい。小さな幸せに感動するジョンの姿から学ぶべき事は多いと思う。劇場のシーンでは涙した。7点(2003-12-08 16:59:35)

96.  エイリアン2 完全に前作とは別の路線だが、エンターテイメントとしてとても楽しませてくれる作品だ。軍人たちが主役とあって、なかなか熱いやりとりが面白い。キャラクターの活きが良く、特にニュートという存在が素晴らしい触媒になっている。8点(2003-12-08 03:38:04)

97.  動くな、死ね、甦れ! 社会情勢があまりにも悲惨。こんなところで育った子供はどんなになるんのか無用な心配をしてしまった。なんでよさこいがソ連に伝わるのかも謎。3点(2003-12-05 20:47:24)

98.  いまを生きる よくまとまった作品。しかし、名門学校の生徒は世間知らずみたいな観方には疑問を感じる。もっといろいろ考えてると思う。まじめに生きてきた生徒が破天荒な教師に感銘を受けるって構図にはどうもなじめない。マンネリだからというだけじゃなく、実際にはありえないと思うから。5点(2003-12-05 06:59:58)(良:1票)

99.  赤ちゃん泥棒 すっとぼけたキャラのニコラスケイジとそれに突っ込むホリーハンターが面白い。ユーサノバビッチ、ユーサノバビッチ、ユーサノバビッチ。6点(2003-11-28 22:56:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS