みんなのシネマレビュー
バチケンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 204
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

81.  食神 バカバカしくて笑える。こういう企画を通し、撮影まで仕上げるのはかなりのエネルギーが必要だと思うのですが、それをやり遂げてしまうチャウシンチーというエンターテイナーにとにかく感心させられてしまいます。7点(2004-04-04 22:50:12)

82.  ペイチェック 消された記憶 うん、その場では面白いけど残らないハリウッド映画という感じ。ジョンウー作品としてみると生ぬるすぎるかも。5点(2004-03-27 18:49:32)

83.  ルパン三世(1978) 不二子のエロさもほどよくでていて面白い。ゲスト声優が三波春男、赤塚不二夫、梶原一騎というのも渋すぎる人選。マモーは大昔ウッチャンがコントでやってましたね。懐かしい。。。7点(2004-03-27 14:37:33)

84.  呪怨2 (2003) 時間をずらしているのはよかった。でも慣れると俊雄くんが怖いものではなくコントのキャラクターにしか見えないのが残念。伽椰子も動きはグロテスクでいいんだけどもう4作目となると、稽古場でジャージ着ながら動きのリハーサルとかしているのが想像できて笑っちゃう。これ以上続いたらネタ映画になってしまうような。。。5点(2004-03-24 19:47:12)

85.  卒業白書 私も『25年目のキス』での弟のコスプレで気になり観ました。内容は単純な青春モノとは違う。原題はrisky businessだし、確かに邦題にだまされてしまうところはあるかも。アメリカの企業家教育は面白いですね。こういう土壌もあって留学していた孫正義氏のような方が生まれたんだと納得しました。でもこれってトムクルーズは女に最後まで踊らされていたってことですよね?6点(2004-03-20 14:30:19)

86.  アメリカン・グラフィティ 《ネタバレ》 人生の岐路を描いた青春映画の傑作。秀才が町のギャングとつるみ嬉々としてパトカーにいたずらしたりして迎えることもなかったであろう反抗期などを追体験していたり、DJが実は移動することもなくテープで放送しており世の中の仕組みを少し覗いたりとまさに大人の階段を駆け上がっていく。一人は違う世界に旅立ち、もう一人は町にとどまる。ハリソンフォードも若く、当時は大工が本業で忙しかったそう。人の縁で人生は何が起こるかわからないもんです。8点(2004-03-17 23:17:33)

87.  ロリータ(1962) 久々に見たのですが面白かったです。しょっぱなから胸を押し付けてなんとか誘惑しようとする宿の女主人。中年女性のなんともいえない哀愁が。結局ロリータによって二人の男の人生が壊れてしまったということなんでしょうか。少女から女に成長する時期にはなんとも言えない魅力を発揮するということなんでしょう。若さと美貌を盾にしたロリータの振る舞いがなんとも高圧的で、それに従わざるえない中年男性。美しさを求める男性の悲しさを感じさせますね。7点(2004-03-09 20:22:15)

88.  恋する惑星 混沌とした香港という舞台で独特の雰囲気がありますね。ちょっと間違えればウジウジした男とハードボイルド女、ストーカー女の話になってしまいがちですが最後は思わず微笑んでしまう映画。映像を凝ってるからだと思うんですが。菅野美穂の『nudity』で菅野美穂宅にこの映画の大きなポスターがはってあったのを鮮明に覚えていて、時の流れを感じてしまいますねえ。7点(2004-03-07 02:24:52)

89.  ゴッドファーザー 内容、映像、音楽、すべてにおいて重厚感をたたえた名作。復讐が復讐をよぶ無間地獄の世界で切なさがたまりません。堅気のマイケルが結局継ぐことになるという皮肉。初めのほうは普通の青年という印象だったのに父の暗殺未遂をすぎたころから徐々に風格を漂わせ始めるアルパチーノの存在感もすごい。ただの娯楽作品ではなく時の流れと人生の流転を含めていたため現代も受け継がれる名作足りえたのでしょう。10点(2004-02-29 12:11:22)(良:1票)

90.  処刑人 デフォー最高!でも内容には共感できなかったなあ。確かに悪事に巻き込まれた被害者はかわいそうだけど、世の中奇麗事だけじゃなくマフィアなども含めて円滑にまわっているわけで。。。自分の価値観を正当化させ殺人をかっこいいとか思ってしまう人がでてしまわないことを祈ります。3点(2004-02-22 03:25:25)(良:1票)

91.  グーニーズ 強烈なノスタルジーを覚えますね。小学生のころみてドキドキしたのを思い出しました。随所に遊び心が見られてあらゆる世代が楽しめる作品。ボインって死語に時代の流れを感じました。8点(2004-02-21 04:04:22)

92.  ジェイソンX 13日の金曜日 なかなかよくできた悪乗り文化祭。雑巾かよ!など笑えるところが多数。あ、これもともとはホラーだっけ?7点(2004-02-20 23:18:58)

93.  コンフィデンス 構成は面白いと思ったけど、皆さんが言っているようにコマーシャルの言葉を頭の中に入れつつみると最後のオチが読めてしまう。ダスティンホフマンはいい味出してた。5点(2004-02-19 21:44:17)

94.  至福のとき いいー映画。デブなクソガキがおいしすぎる。一人っ子政策の下ではわがままになっちゃうのかな?7点(2004-02-15 21:40:05)

95.  ハンバーガー・ヒル ケネディが絶望的、とまで言った丘を命をかけて戦う兵隊さん。ただただ悲惨。でもあまり印象に残らないのはなぜ?6点(2004-02-15 19:16:28)

96.  ギフト(2000) 田舎にある濃厚な人間関係も背景に見え、なかなかグッド。主演は雰囲気ともにぴったり。6点(2004-02-15 13:05:21)

97.  いまを生きる 誰もが通る悩みをいっぱい詰め込んだ名作。多角的な視点を持って生きるのは大切なことだし、いいことを言っていると思うのだが、やっぱりこの教師に合わないずに中庭で歩く授業に参加しない、最後に机に立たなかった生徒がいて当然だと思う。少し思うのが、もし厳格な父が役者になることを認めたら将来どうなっちゃうのかなと。俳優で成功することはとても難しいし、たぶん医者の道を選択したほうが人生を全体で見渡した場合幸せになれたのでは、と思う。8点(2004-02-14 16:28:29)

98.  トータル・フィアーズ ビバアメリカ!5点(2004-02-14 01:48:01)

99.  スパイダーマン(2002) ウィリアムデフォーが悪になるきっかけがリストラというのもショボクていい。また主人公もウジウジしててほほえましい。それにしてもトビーマグワイヤはいわゆるいい映画にでてもはまるし、この映画で大成功しても「スパイダーマン」というイメージだけが固まることもないお得なキャラクターですね。6点(2004-02-13 16:39:38)

100.  タイムライン 娯楽作だと思うけどたいして面白くない。ベタ過ぎる展開に観たあとに残るものはない。そういう映画なのでしょう。5点(2004-02-13 14:01:05)

000.00%
100.00%
210.49%
394.41%
494.41%
53517.16%
64019.61%
75325.98%
83316.18%
9157.35%
1094.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS