みんなのシネマレビュー
HLB傭兵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 男性
自己紹介 ぼちぼち頑張ります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  デッドマン・ウォーキング 極度の恐怖で身体が痙攣したりするっていうリアルさは、全ての心情を取り払い、視覚的に訴える以上の事を考えさせられます。 死刑制度には詳しくありませんが、何でもそうであるように反対の人もいれば賛成の人もいるでしょう。それについての何かを 導き出すのが製作者の意図するところではなく、この作品を通じてその問題に一石を投じ、それについて語り合える機会を作ったという 事に大きな意味があると思いました。 6点(2004-05-22 10:36:31)《改行有》

82.  未来世紀ブラジル マルチエンディングみたいでホントに夢を見てるような感覚の作品。意味は良く分かんないけど不思議とキライにはなれない、物悲しい音楽のせいかな?前後の脈絡があんまりないのも夢っぽい。 6点(2004-03-08 10:41:08)《改行有》

83.  グラディエーター 期待のしすぎかな…つまらなくはないけど何かイマイチ。しっかし皇帝は屈折してんなぁ、ムカつくし!って思ってたらホアキン。あっそう あのホアキンってばこうなってたのね。ふう~ん 何かスターウォーズのどれかと似てない?コロッセオのシーンとかさ、別にパクリとかそういう事は言わないけど(元老院とか史実なわけだし)そんなに評価される作品でも無いような気がしましたよ。 6点(2004-03-02 19:06:36)《改行有》

84.  60セカンズ 《ネタバレ》 どーもモ○冬樹に見えてしまうので金髪のがいいですね。伝説の人に見えない感じもまた良い泥棒の条件なのかもしれません。クルマが絡むとどうしてもこういう作りになってしまうんですかねぇ。ま、これはこれで好きですが、あまりにも一辺倒な気もします。娯楽映画にストーリーを求めちゃいけないのかもしれませんが、どうせ殺しちゃうんなら悪役はもっと悪くていいと思いますけどね…恐れられてるって割に趣味は木工だったりしちゃうし、あそこまでやっといてわざわざ弟クンは出してあげちゃうわけ?ドア開かないから切らなきゃ出ないよ、普通は人質になって走れメロス的な展開になるでしょうに。 でもそれをやると更生させるっていう後半のドラマに持ってけないから仕方ないのかね。あれじゃ車盗んでる方がよっぽど悪いと思いますけどねぇ。 6点(2004-03-02 19:00:39)《改行有》

85.  パニック・ルーム パッケージ&タイトルで絶対ホラー系だと思ってたのに…違うじゃん。でもコッチの方が良かったかも、以外と評価低いですね~ 観てるときはかなり楽しかったですよ。まぁ確かにスグ逃げられそうですし、ラストもあぁなるに決まってるようなものでしたが、好きですよこういうのは。フィンチャー&ジョディが好きだからってのももちろんありますが、それを差し引いてももう一回観てもいいと思います。ただ映画館に行きたいかと言われると微妙、タダなら行きますが(あ、韻を踏んでる) 6点(2004-02-17 18:45:33)《改行有》

86.  新幹線大爆破 スピードの元ネタって事らしいので見てみました。ヲヲゥ!ホントだ、しかし健さん あんたイイ人だねほんと。普通悪役だとは思わないからそういうキャスティングにはセンスを感じます。もう少し脚本を煮詰めるともっとスゴイ作品になったかと思うと残念です。アイディアは最高!タイトルはもう少しひねりましょう、火事にはもう少し気をつけましょう。あ、健さん2人いた!まぁいっか。 6点(2004-02-09 15:50:31)《改行有》

87.  マイノリティ・リポート 近未来感を漂わせたアクション映画だと思っていたので、逆に楽しめました。ただ、ストーリーの脆弱さは否めません、 もう少し何か共感できる部分が多いと良かったのですが… デジタルデバイスの進化形はスゴかったですね。 使い易いかどうかは別次元の話ですが、ノキア・レクサス・ブルガリ等のタイアップであぁなったんでしょうか? そういえば池袋のアムラックスであのクルマの展示を見た事あったけど、見る順序が逆だから感動ゼロでした。 溺死とは… はあまりにも陳腐だし、腐ったパンは不用だし、嘔吐棒じゃ掃除が大変な~んて言ったらSF映画なんて 見られないですが、もう少し何かがあれば良くなりそうなだけにチョットもったいないかな。 6点(2004-01-27 16:41:50)《改行有》

88.  ワイルド・スピード 割と頻繁にありますが、字幕を表示する時にマイルからキロに変換しちゃいけないっていうルールでもあるんですかね? 世界単位機構みたいな団体から圧力がかかるとか… 距離とかスピードとかがマイルで表示されると実感がないから いくら映像が良くても迫力が欠けてしまいます。英語のセリフと違ってしまうという事はわかりますが、日本語の字幕を 読んでる人で日常的にマイルを使ってる人ってのはどのくらいいるのでしょう。しかもゼロヨンって事はメートルなわけでしょ??? サッパリ分かりません。ワイルド“スピード”なんだし重要な事のような気もしますが、深く追求する事じゃないのかな? でも翻訳家の方の気まぐれなら考えモノです。まぁ内容が内容だけにどうでもいいんですけどね… とはいえ身近にもNosがぁ~とか12気筒に載せ替えだぁぁっ!とかいう人がいるのでそういうトコは面白かったです。 ストーリーは最初から期待してなかったので「あぁ一応あったのね」くらいの感じ、ライスロケットを見るための映画です。 6点(2004-01-27 16:31:01)(良:1票) 《改行有》

89.  キル・ビル Vol.1(日本版) え~っとSF映画を見たんだよな俺は、近未来 テレパシーと異文化コミュニケーションが進みすぎて 日本語があんまり必要なくなっちゃった日本に、スーパー合金でできたサムライソードを持った 黄色い宇宙人がヤクザに復讐しようとやってきて、さー大変。 2に続く…だっけ? 監督デビュー作でハリウッドを震撼させましたが、本作では日本中を森閑とさせてるかもしれません。 タランティーノ作品を知らない人に見せない規制をかけるべきと思いますよ『R-タラ』とかね。 でも作品っていうか、単なる監督の個人的趣味の領域を理解することが必要だろうけどさ。 しかし、こんなしょーもないモノを作らせてしまうハリウッドの懐の深さってばスゴイ。面白くないでしょーに、こんなの、 しかも狙ってなのかハズしてなのか、単なる好みなのかが分からないしさ。 きっと俺なんかより日本映画を沢山見てるんだろうけど、俺だって黒澤作品とか座頭市シリーズ (Not北野作品、見てません)とか好きだから何だかねぇ。それが無ければ『またバカな事を』で 済むかもしれませんが、要は歳かっ!若けりゃ楽しめるって事か!へいへいそーですか、 いいですよそうやって年寄りをのけ者に…ブツブツブツ  愚痴っぽいのも -以下自主規制-  2も見るぞ オー (o^-')9 6点(2004-01-16 13:46:25)(笑:3票) 《改行有》

90.  バニラ・スカイ リメイクだったんですか、なるべく予備知識を入れないようにしてるので知りませんでした、タイトルの言葉の響きはカッコ良いね。 序盤 ふぅ~ん 掴みどころが無いな~ 中盤 へぇ~っ もういいかも 終盤 なるほどっ!のように途中までは「何だこれ」って思ってたけど、終わってみるとなんだか納得させられてました(~_~;) でもDVDで充分、オリジナルも見てみたいけど、コレ自体もまた見てもいいかな。 DVDの特典映像の予告編とかにトム・クルーズが銃をブッ放してるシーンがあったけど、そんなの本編にあったっけ?ストーリーを思い出してもそんな所無いと思うんですが、なんかSWATみたいのに囲まれてたけど…それとも俺の夢? 6点(2004-01-16 13:40:41)《改行有》

91.  マルホランド・ドライブ この作品を観るってことは、それなりの覚悟を必要とするって事を分かっていながらドロ沼へ…でも分からないなりに楽しめたかな?しばらくして再び観ると少しづつ分かっていくのではという期待感はあるものの 全てを理解するのは到底不可能という絶望感もあるので複雑。いつも思うけどこういう脚本を書ける人っていうのは普通じゃないよね、才能と呼ばれればいいけど1歩間違えればビョーキですよ絶対、とかいいながら再チャレンジすると思います。 6点(2003-12-26 19:39:41)《改行有》

92.  アメリ フランス映画で良かった~ 邦画でやったら危険極まりないですよこりゃ。恐らく観ないし(いや絶対)でものほほ~んとしてていいんじゃないですか、最初はどうかなって半信半疑だったけど最後は何か満足って感じ。男と女で捉え方は全然違うんでしょうね、石畳の道路にオシャレスクーター(ピアジオ?)に駅もカッコ良いけど、上野駅もあんな感じでしょ、秋葉でチャリ2ケツじゃさすがにね・・・フランス人に見せたらどうなんだろうっていう素朴な疑問。6点(2003-12-24 17:28:17)

93.  プルーフ・オブ・ライフ なんだか大雑把な作りの気がしたけど、まぁまぁ楽しめたので良しとしましょう。もう一回観てもいいかな、んでもストーリー的には結構無茶です。6点(2003-12-24 10:31:10)

94.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 前半のドキドキ感は非常に良かったんですが、後半はもうダラダラすぎやしませんか。最後の方はもうたくさんって感じになっていた気がします。やはりナショナリティの壁っていうのは存在するんですかね、スパイダーマンについては越えられた気がするのですが・・・それともグリーンジャイアントのCMに馴染んだ副作用でしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2010-10-30 11:03:24)

95.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 それほど評価される作品でしょうか、私には分かりませんでした。不愉快に思う部分が多く全体の印象が悪いのもそうですが、まとまりが無いもののような気がしました。本編では命と引き換えてまで強引に終幕させましたが、引退と言っても健康であれば周りが放っておかないでしょうから、監督業も含めてますます頑張って欲しいところです。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-18 08:16:02)(良:1票)

96.  プラダを着た悪魔 ファッション通信のメイキングを2時間見たという感じでした。結局何だったのかと問われると答えに窮します。メリルストリープはさすがだと思いますが、あれを悪魔と呼んでしまうと私が普段接している上司らを何と形容すればいいのでしょう?内容全てが浅い気がしてイマイチでした、期待が大きすぎたのかもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-27 23:18:45)

97.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 冒頭から字幕版なのに吹き替えのナレーション入れるのは勘弁してもらいたいもんです。変なドキドキ感を味わってしまいました。本編はまぁそれなりでしょうか、期待以上でも以下でもなく、当然ハトは出るスローモーションも長い、完全に予定調和です。ま、皆さんイメージがいろいろとあるので難しいとは思いますが、いいんじゃないですかね。続きを映画館で封切り直後に見たいかと言われれば「いいえ」というのが正直な感想です。[映画館(字幕)] 5点(2008-11-24 08:59:52)

98.  ナチョ・リブレ/覆面の神様 ジャック・ブラックの魅力に尽きると思います。ストーリーもそれなりに面白いですが、いろんな意味で色合いの良い作品です。 まーそれにしても教会のご飯の不味そうな事と言ったら… [DVD(字幕)] 5点(2008-07-25 14:34:22)《改行有》

99.  コラテラル 《ネタバレ》 ずっと夜ばっかだとTVがボロいから闇夜のカラス状態で見えないんだよねー。少しは考えて欲しいもんです。 殺し屋VS深夜タクシー運ちゃんじゃ昼間は寝てますか、そりゃそうですね。最初はヴィンセントが痩せてた頃のジョージ・ルーカスに 見えたのに、ダメさ加減を発揮するにつれてトム・クルーズに落ち着くあたりはさすがというか何と言うか… 肝心な時の携帯バッテリー切れ、誰でも経験あるとは思いますが、あぁいう場合は公衆電話を使いましょう。数年前には考えられない 展開ということは、数年後にも考えられない展開が現実世界にも起こっているのでは?とか本編とは関係ないことを考えてしまえる 程度のオモシロさでした。 [DVD(字幕)] 5点(2006-02-20 15:18:46)《改行有》

100.  エンパイア・レコード まぁありがちな話で、何らかのヒネリがないとやはり面白味に欠けます。リブ・タイラーが見たい人以外にはプッシュする要因が見当たりません。 挿入歌に有名定番ドコロを増やして、モナムールさんには実際のアーティストを使うとかすればまだ見られるのかもしれませんが、 それでもやっぱりイマイチでしょうね。ごくごく普通の展開で最後も期待通りではさすがに… CD屋の店員サンには楽しめるかもしれません。 [DVD(字幕)] 5点(2006-01-10 19:44:32)《改行有》

021.21%
131.82%
274.24%
31810.91%
42112.73%
52112.73%
62414.55%
73018.18%
82716.36%
995.45%
1031.82%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS