みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

81.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 感動系の現実的なストーリー展開かと思っていたら、意外に回想シーンとかファンタジーのような不思議な世界観を持った作りでおもしろかったです。最期を迎えようとしている父に対し息子が話し掛ける場面、けっこう泣かせてくれます。息子も空想話をすることで自分の父親の今までを認めそれに倣ったわけです。人に幸せを与えるような作り話は大いに歓迎って感じで。私は変わった死に方をするという父の言った事も息子の話した内容と照らし合わせればうなずけます。しかも父の話はただの空想や作り話ではなかったと教えてくれるラストもいいですね。巨人や団長、そして詩人や双子。ちょっと話を大きく膨らませる部分はあったようですが。でも単純に妻に一途で人の為に頑張るいい人ですよ。それがおいおい分かってくという作り方がニクい部分もありますが、心温まる素晴らしい作品でした。9点(2005-01-16 18:16:57)

82.  オーシャンズ11 計画実行に移るまでの前半部分がダルいです。いざ実行に移すとなれば、話は上手く行きすぎで緊張感や緊迫感といったこの手の内容には必要不可欠であろう要素が一切ない。完全無欠のヒーロー像というものはある意味で何の魅力もないです。もし喜劇として作ったんなら、これはこれで良いかもしれませんがそういう風でもありませんしね。このキャストである理由も必要も全くないような気がします。もったいない。3点(2005-01-16 17:44:15)

83.  A.I. いかんせん童話的な作風が馴染めず自分の中では不発です。意外だったのは映像作りの粗悪さ。こんなものでしょうか。2点(2005-01-13 22:38:42)

84.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 果たしてこれが実話なら凄過ぎる。まさか色恋沙汰が起因とは...でも、結局はトロイを支配下に置くことが目的になってますがね。へクトルは人格者で一番頼れる存在だっただけに非情に残念でなりません。あの時ばかりはアキレスというよりブラッド・ピットを憎みました。まさに戦いの鬼人。そして有名なトロイの木馬の登場には、おお~と思わず唸ってしまいました。最後はアキレス腱の由来はここにありと言わんばかりのパリスの一矢。へっぴり腰で逃げ出した弟パリスが大戦争の始まりであり、終わりであるとは。やられたよ、心底許せん、パリス。7点(2005-01-10 17:39:46)

85.  戦場のピアニスト 序盤からむごたらしくて参ってしまいましたが、この人はすごい人生を生き抜きましたね。数奇な運命に同情するも感動とまではいきません。映画としてこれといって印象に残るようなとこは意外にもなかったです。前評判が高過ぎたのか。6点(2005-01-10 16:29:51)

86.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 クラクションを派手に鳴らしながら、迫って来る暴走トラックが怖かった。ところどころ気味の悪いシーンがあったんだけど、ヤツの正体自体は変。明らかにおかしなデザインで笑えた。ショッカーの怪人かよって。体の各パーツを吸収して、完全体になってくというアイデアは懐かしのドラ○ンボールZ、セルのよう。良くも悪くもアニメレベル。とにかくあの弟が悪いんです。ほんと彼の行動にはイライラするし歯がゆかったな~。ツッ込みどころ満載。それに邦題がアホに仰々しいですね。2点(2005-01-10 16:12:18)

87.  サベイランス -監視-(2001) けっこうな豪華キャストなので見ましたが、そこそこの内容でした。かわいい顔の女に裏切られるとショック倍増です。ティム・ロビンスは何か持ってる雰囲気がいいね。 6点(2005-01-09 21:25:36)《改行有》

88.  ドリヴン 《ネタバレ》 レースカーで公道走るとかもうむちゃくちゃです。でも映画だからその非現実な世界がまあ、ありなのかなって思ってしまいます。カーアクション映画かと思いきや、多少は人間ドラマも織り交ぜられていて、それなりにストーリーに面白みを与えています。でも人間ドラマを前提として見ると、ちょっと薄っぺらい印象も受けます。6点(2005-01-09 21:24:23)

89.  レクイエム・フォー・ドリーム う~ん、すごかったです。麻薬で堕ちていく様をうまく映像にしていますね。なかなか見かけることのない異色の映画です。アート感覚の作品とも言えるのか。7点(2005-01-09 21:13:38)

90.  キル・ビル Vol.2 こっちの方が映画らしいというか、1に比べてド派手なアクションは控えめで、逆にセリフが多く俳優陣も演技してるので普通に見れます。しかも1の時にわからなかった部分が解明されてくので面白いです。アクションが控えめと言っても、ないわけじゃないですし。そこら辺の映画とは一味違う変わった完成度の高さを見せつけられました。パイ・メイ伝授の奥義・五点掌爆心拳は意外にさり気ない技でしたね。9点(2005-01-09 21:07:42)

91.  少林サッカー サッカーのルールとかそんな枠は完全に無視したフリースタイルの格闘技映画です。ここまで無茶苦茶、痛快かつ豪快にやってくれると面白いという言葉しか出てきません。新たなジャンルじゃないでしょうか。いいですね~、こういう真剣に作ったお馬鹿な映画ってのは。決勝戦のくせに終わってみれば1対0という地味なスコアも良し。決勝点のトルネードシュート凄すぎ。7点(2005-01-09 20:38:54)

92.  着信アリ 基本的な骨組みはまんま「リ○グ」でした。ビデオから携帯に変わっただけです。なので目新しさは、皆無。悲鳴や効果音の音量はやたらデカく、逆に俳優の声はボソボソで聴き辛かった。映画の内容以前にこれに参りました。字幕が欲しかったぐらいです。3点(2005-01-09 20:25:46)(良:1票)

93.  タイタンズを忘れない 人種の問題を抱えてるからこそ、我々は強いというコーチの言葉が印象的でした。初めは仲違いしていた者同士が徐々に理解、協力し合い、目標に向かって一つになっていくという様はありきたりと言えばそれまでですが、青春ヒューマンドラマとして、これはなかなかの良作。一番牽制し合ってたのは実はコーチ同士でしたね。生徒一人一人も個性的で◎です。8点(2005-01-04 17:25:58)

94.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 何ですかね、これは真面目な映画なんでしょうか。キャストは固いのに内容はどっか緩いおかしな作品でした。ちょっと狙って作ってとしか思えない。バンデラスはクールで濃くてかっこいいですが、デップは変というか最後マイケル・ジャクソンみたいでダサいです。総じてまあまあ。5点(2004-12-26 16:04:50)

95.  千と千尋の神隠し なかなかおもしろい映像展開してくれるなと思ったけど、内容的にはどうも馴染めなかった。声優さんにもちょっと無理があるような気がします。話題にもなって、おもしろい映画なんだという先入観があったからかな。見てて疲れました。3点(2004-12-12 18:17:47)

96.  O〔オー〕 いくら親父の愛に飢えていたとはいえ、ジョシュさんヒド過ぎです。18歳らしからぬ、したたかな計画実行ぶりは見てて恐ろしくなってしまいました。しかし、あの男ら二人、ほんとに素直にダマされてましたね。最悪の結末を迎え、何とも言えない後味の悪さ。たまにはいいかもしれません、こういうの。個人的にロジャーが一番お馬鹿でかわいそうな役回りでした。6点(2004-12-12 17:26:34)

97.  8人の女たち なかなか愉快な作品で良かったです。こんな緊張感のない密室劇があってもいいんですね。合間に導入されるミュージカル風な部分もいいし、これがないと逆に締まらなかったんじゃないかな。誰が犯人でもかまわないよ、と思ってしまうほど緩い殺人事件。皮肉な結末。惨めな男の物語です。6点(2004-11-23 19:04:21)(良:1票)

98.  キル・ビル Vol.1(日本版) とんでもないミクスチャー映画ですね。ユマ・サーマンの体技が素晴らしいです。無情なまでの軽快な残酷さに拍手。日本の時代劇、完全に喰われちゃってます。あと、全編通して音楽が良い。栗山千明も良い。7点(2004-11-23 18:51:31)

99.  海辺の家 《ネタバレ》 余命いくばくも無いオヤジの願望、熱いです。素直に感動できました。あの息子、最初は廃人みたいで腐ったヤツかと思ってたけど、ハイテンションで海に飛び込むオヤジを心配して浜辺まで駆けて来るという意外な姿に好印象を受けました。家を新たに建てるという目的の下、オヤジと息子、それに人々が徐々に結束していく様は見てる方を否応無しに引き込んでくれます。どこでオヤジが自分の病を告白するのか、息子はどう変化してゆくのか、別れた妻とは寄りを戻すのかなど、さり気ないやや地味な魅力が満載。ラストのオヤジの語りは感動へのとどめの一発でした。9点(2004-11-21 21:36:54)

100.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 発想がおもしろい映画でした。それにしても若い頃と顔違いすぎて、途中わけが解からなかった。ラウは目覚めたかのように、これからは善人として生きると言っときながら、ラストでちゃっかり部下を殺した何食わぬ顔で警察気取り。頭のキレるヤツが生き残る時代か。トニー・レオンは哀愁漂わせてかっこいいけど表面的な部分だけで、特に内通者としての働きは描かれていなかったので、どうしても感情移入出来なかった。7点(2004-11-13 17:10:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS