みんなのシネマレビュー
たけたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

81.  タイム・ソルジャーズ~愛は時空(とき)を超えて~ 今となっては、よくあるタイムスリップものですが、CGがない当時のSFX技術と香港映画という組み合わせで、他にはない独特な作風に仕上がっています。クライマックス、ユン・ピョウのキレのある格闘シーンと、ユン・ワーの暴れっぷりが見どころです。(笑)[DVD(字幕)] 7点(2015-01-21 09:24:06)

82.  ツレがうつになりまして。 うつ病という病名は知っていても、その症状については知らないことだらけでした。この映画を通してそれを知ることができ、とても勉強になりました。それだけでなく、人間ドラマとしても非常によくできているのが、この映画の素晴らしい所だと思います。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-21 07:51:51)

83.  プリズナーズ 《ネタバレ》 深い。長い。だけど、事件の核心・結末に迫る過程が秀逸で、最後までだれることなく引き込まれました。題材がリアルなだけに、作品を面白くするためのあり得ない展開がマイナス要素になってしまっているかもしれない。そんな馬鹿な!と突っ込みをいれるタイプの人には向かないと思う。ラストシーンはシンプルでいて素晴らしいですね。[DVD(字幕)] 7点(2015-01-08 06:16:34)

84.  ニキータ 《ネタバレ》 ストーリーが進むにつれて、主人公ニキータのいろんな魅力が楽しめる。銃撃戦のシーンが最高にかっこいい! 暗殺者ではなく、一人の女性としても魅力的でした。まさに、アンヌ・パリローの映画。[DVD(字幕)] 7点(2015-01-07 07:02:47)

85.  アジョシ ウォンビンの出演作を初めて観ました。ハードボイルドな作品なので当たり前だけど、かっこよかったですね~。予想以上に残酷描写が多く、そして120分という尺もなんだか長く感じたけど、そのぶんラストシーンが引き立っているように感じました。自分はこの映画、全ては最後の数分間のためにある作品だと思いました。残酷描写が苦手な方も、ぜひこれは見てほしい映画です。[DVD(字幕)] 7点(2012-02-09 22:34:03)

86.  サスペリア(1977) ストーリーは、あってないようなもの・・・。アルジェントの独特な撮影手法と、ゴブリンの音楽を楽しむ映画!![DVD(字幕)] 7点(2011-08-07 11:55:11)

87.  レモ/第1の挑戦 主演のフレッド・ウォード、どこか親しみのある顔だな~と思っていたのですが、「トレマーズ」に出ていた俳優さんだったんですね!今まで気がつきませんでした。それはさておき、本作についてです。謎の組織によって、シナンジュという武術を使う暗殺者に育て上げられ、悪の組織に立ち向かうというもの。「マトリックス」よりも数年前に公開された本作ですが、スローを使わない"弾よけ"を実写で描くことに成功しています。(笑) そして、フレッド・フォード本人が実際にスタントをこなしているのかは不明ですが、とにかく高所を舞台にしたスタントが満載! 自分は高所恐怖症なので、とにかく終始ドキドキしっ放しでした。^^; 作品自体はB級っぽさ満載なんだけど、とにかく勢いがあり、終盤まで一気に見せてくれます。「観ている人を楽しませよう!」という、作り手の熱意が感じられる傑作だと思います! 他のレビュワーさんも書かれていますが、これは文章では伝わらない面白さです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-17 05:40:03)

88.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 子供の頃から何度も見てきましたけど、相変わらず安心して見れる作品です。格闘シーンは非常にスピード感があり、話の展開も悪くないと思います。見せ場でスローモーションを多様するクライマックスシーンも素晴らしい!![DVD(吹替)] 7点(2011-03-09 04:43:16)

89.  バベル 《ネタバレ》 同監督の「アモーレス・ペロス」は観ていましたが、こんな作品を撮っていたとは・・・。この映画の存在自体は知っていましたが、どんな話か全く知らない状態で鑑賞しました。1丁の猟銃から全てが始まり、そこから登場人物たちの悲劇の連鎖が展開される。ちょっとした判断の過ちで、人はここまでひどい目に逢うのか・・・。そんな恐ろしさを感じながら観ていました。これほど「助かってほしい」と願いながら鑑賞した作品は、そう多くないです。ただ、チエコのエピソードだけは不可解でした。そのせいで、作品全体のバランスが崩れてしまったという印象が残ります。そして、ブランコと点滅のシーンは、気分悪くなりそうで直視できなかったです・・・。こんなにインパクトのある良い作品なのに、もったいないです・・・。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-04 06:56:47)

90.  ロード・キラー 《ネタバレ》 無線のイタズラで、あそこまでしつこく追い回されるというのが、なんだか笑えました。(笑) テンポも良く話が展開して、追われる緊張感もあり、とても楽しめました! やっぱり、人間が一番怖いんですよね・・・。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-16 22:47:28)

91.  ヒロシマナガサキ 点数のつけられない作品です。原爆によって被爆者達がどんな苦しみを抱えているのか、私達はこの映画を観て知るべきですね。インタビューだけでなく、当時の写真や映像が、原爆の恐ろしさ・戦争の愚かさを物語っています。[DVD(邦画)] 7点(2009-07-16 22:35:40)

92.  スーパーの女 伊丹監督の作品の中でも、これは誰にでも楽しめる映画だと思います。退屈せずに観れました!スーパーマーケットの裏側が見れるだけでも楽しい![DVD(邦画)] 7点(2009-07-10 21:27:35)

93.  ヒドゥン(1987) 《ネタバレ》 ロックとフェラーリが好きな宇宙人という設定だけでも魅力的な作品。(笑) 体を乗っ取られた人間の無表情な顔が、漫画「奇生獣」のようで、すごく不気味でした。約90分の間、退屈なシーンもなく、サクっと楽しめました!これは秀作ですね![DVD(字幕)] 7点(2009-07-05 04:24:26)

94.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 ミュージカル映画の中でも異色を放つこの作品。レンタル開始当時に観ましたが、今回も感想は全く変わりません。最後のセルマの決断は、母親失格ではないでしょうか・・・。それだけに、最後は感情移入できない。歌とダンスのシーンは素晴らしいし、ドキュメンタリータッチの撮影も、ビョークの演技もすごく良いんだけど、やっぱり後半の展開でイライラしてしまう・・・。脚本、もう少し考えてほしかったな~。すごくもったいない作品だと思います。それでもラストシーンは何度見ても衝撃的です。 「ファニーゲーム」より後味悪い映画かも・・・。(笑)[DVD(字幕)] 7点(2009-04-08 03:56:37)

95.  アモーレス・ペロス とてもリアルで生々しい映画。登場人物が中盤のある出来事で交差するんだけど、それぞれの物語それだけでも十分よくできています。痛々しい人生を見せられる作品だけど、なぜか妙に心地よい作品なんです。まだまだこの先を観てみたい!そんな風に感じた数少ない映画です。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-22 21:07:09)

96.  十二人の怒れる男(1957) 脚本も素晴らしいけど、登場人物の魅せ方がうまい! いろんな場面、セリフで語られるだけの人達・・・。それらは全て観る側が想像することになるんだけど、それもまたこの作品の面白さなのかもしれません。密室劇なので、どうしても地味な印象が残ってしまうけど、最後まで目が離せなかった名作です![DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 09:19:46)

97.  DV ドメスティック・バイオレンス 《ネタバレ》 DVという行為の罪深さ・残酷さもしっかりと捉えている奥深い作品ですね。DVに至るまでの原因というのは、加害者にも被害者にもあるんだろうけど、愛し合う夫婦だからこそ起きてしまう問題なんでしょうね。それにしてもこの映画、小沢和義の存在があってこそ、奥深いものに仕上がっている。DVについて彼の口からは、冷静で的確なセリフが要所要所で吐き出される。理不尽に殴られるシーンが見ていて痛々しい作品だからこそ、彼のような頼れる存在が映画の中に登場してくれて心強く感じました。それだけこの映画に入り込み、感情移入してしまうという、とても力強い作品。最後の面会シーンは必見ですね![DVD(邦画)] 7点(2008-10-21 03:22:46)

98.  ピアニスト 《ネタバレ》 この映画を観て、ミヒャエル・ハネケって、どんな監督!?と思ったら、あの「ファニーゲーム」の監督さんなんですね。なるほど、納得しました。(笑) ただ、この作品は単なる監督の悪趣味では終わっていないです。一見すると怪しい映画だけど、すごく奥が深い作品。今の世の中、自分の本質をさらけ出すことなんて、ほとんどありません。じゃあ実際にその本質をさらけ出した時、自分や周囲の人はどうなってしまうのか・・・。それがこの映画の一つの楽しみ方かもしれませんね。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-14 11:23:25)

99.  冒険活劇 上海エクスプレス 登録を依頼しておきながら、レビューを忘れてました・・・。香港映画の「オーシャンズ」シリーズとも言える作品ではないでしょうか。アクション・コメディなんだけど、香港映画の有名俳優が多数競演しているので、1980年代の香港映画ファンには嬉しい作品。でもなぜか、ジャッキー・チェンは出ていません。アクションシーンはどれもスピード感があって素晴らしい![DVD(字幕)] 7点(2008-07-25 02:18:42)

100.  コントロール(2004) 話が進むにつれて、少しずつ、リー・レイに感情移入していました。それだけに、最後の展開は切なかったな~。最後のオチ(?)は、確かにこの作品の面白さの一つ。だけど何よりも、主人公の心情の変化を見ているのが、なんだか妙に心地よかった。最後は切ないけど、安心して楽しめる映画です。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-16 07:03:00)

010.54%
110.54%
231.61%
300.00%
41910.22%
5189.68%
63217.20%
74222.58%
83016.13%
92412.90%
10168.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS