みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384

1101.  ウォール・ストリート 《ネタバレ》 『ウォール街』の続編と言うことで期待していたが、それほどでもない。チャーリー・シーンを登場させたところはニヤリとしたが。 親子の愛憎劇に世界金融危機の時事ネタを組み合わせただけでは、しょうがない気もするが・・・ ゲッコー(マイケル・ダグラス)が娘のウィーニー(キャリー・マリガン)からふんだくった1億ドルを10億ドルに増やしてから、娘に返すと言うラストシーンにはちょっと首をひねってしまう。ゲッコーには、最後まで悪役でいてほしかった。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-22 13:40:29)《改行有》

1102.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション ミュータントの能力・性格などのプロフィールに合わせた見せ場があり、アクションシーンも見応えがある。 チャールズ(若き日のプロフェッサーX)とエリック(若き日のマグニート)の友情と苦悩がよく描かれており、以降の展開にきちんとつながっており、「なるほど、こういうことだったんだ!」と納得できたところがよいね。 どうでもよいが、久しぶりにマイケル・アイアンサイド(アメリカ海軍の艦長役)を見たが、年取ったね。太ったし。冷静な(冷酷なかな?)感じは薄れてしまったね。[映画館(字幕)] 7点(2011-06-22 13:17:09)《改行有》

1103.  劇場版 空の境界 終章 空の境界 両儀式と黒桐が延々と意味があるんだか、ないんだかわからん会話を続ける内容で面白くない。 はっきり言って、本作は蛇足以外の何者でもない。[DVD(字幕)] 2点(2011-06-21 10:54:43)《改行有》

1104.  食べて、祈って、恋をして イタリア、インド、バリ島を巡るロードムービーだと思えば良いのだろうけど、中身はあまりないなぁ。 主人公のリズ(ジュリア・ロバーツ)が旅先でいろんな人と出会ったり、瞑想などの修行をしてもあまり成長したように見えないからだろう。多分、ニューヨークを出たときから変わっていないと思うし。 女性の目から見れば違うのかもしれないけど、男が観て楽しめる映画ではない。[DVD(字幕)] 3点(2011-06-20 00:59:52)《改行有》

1105.  武士道シックスティーン 磯山香織(成海璃子)や西荻早苗(北乃きい)の言動が理解しがたいものがある。多分、原作のストーリーをなぞっているだけで、心理描写まで十分描けていないのだろうね。(小説は、文章で書くことが出来るが、映画ではそうはいかないから難しいのだろうけど) あと、面をかぶって剣道やっているシーンはまだしも、防具なしでの対決とは脚本を修正した方がよい。剣道に慣れ親しんだ俳優ならともかく、ど素人に近い俳優ではリアリティの欠片もなくなってしまう。少なくとも高校チャンピオンには見えないなぁ・・・ ついでに言うと、オープニングで香織が早苗に面を打たれるけど、例え居着いていても、あの遅い面ではかわせると思うよ。[DVD(邦画)] 4点(2011-06-20 00:41:20)《改行有》

1106.  ナイト&デイ ストーリーなんてお構いなしに都合の良いシーンを繋げているだけの映画なんだけど、ラブ・アクション・コメディなんだから気にしちゃいけないねw 最初からそれを狙っているんだろうからね。 映画館で見るより、お家でチーズをおつまみにビールでも飲みながら見るのがよいと思う。[DVD(邦画)] 6点(2011-06-17 01:10:03)《改行有》

1107.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! TVシリーズの頃から大好きだったが、良くも悪くもTVシリーズの延長戦になっており、劇場映画としての価値は低い。 ワニ、スカンク、角材でシャッターをこじ開けるなんてのは、クスリとも笑えない。 まだ、続きそうだから多分観ると思うけどね。[DVD(邦画)] 5点(2011-06-16 01:29:05)《改行有》

1108.  ちょんまげぷりん 《ネタバレ》 直前に観た映画が『北京原人 Who are you?』ってことも評価に響いているかもしれないが、素直におもしろかった。 タイムパラドックスや時代考証などの細かいことはすっ飛ばして、侍が現代にタイムスリップして、プリンを作るというプロットの意外性が面白いのだろうね。 クライマックスで友也君(鈴木福)が「プリンはどうするんだよ!」と叫ぶシーンには、「そっちかい!」と突っ込みたくなるほど、微笑ましかった。[DVD(邦画)] 7点(2011-06-14 13:25:09)《改行有》

1109.  北京原人 Who are you? 怖いもの見たさで観てしまったが、観ない方がよかったなぁ・・・ 多少、辻褄が合わない映画はあるけれど、ここまでは滅多に無いだろう。(というよりか、作成陣は『辻褄』という言葉を知っていたのかどうか、はなはだ疑問だ) ついでに言うと、おっぱい見せてた片岡礼子さんって、大学の先輩なんだよなぁ。出演作を選んだ方がよいよ、先輩。 ということで、『北京原人 What is it?』と改題した方がよい。[DVD(邦画)] 1点(2011-06-14 13:00:03)《改行有》

1110.  劇場版TRICK トリック 霊能力者バトルロイヤル 万練村での出来事だけあって、マンネリだなぁ。まぁ、期待を裏切らない意味で素晴らしい。[DVD(邦画)] 5点(2011-06-11 13:54:35)

1111.  ディア・ドクター 少子高齢化、過疎、僻地医療などの日本が抱える社会問題を凝縮した内容になっており、社会派ドラマとして見応え十分だ。ただし、エンディングだけは納得いかないが・・・ 鶴瓶さんって、意外に良い役者なんだね。(キャスティングの勝利かな?)[DVD(邦画)] 7点(2011-06-10 01:08:14)《改行有》

1112.  マザーウォーター 悲しいくらい何もない日常を描いた映画だ。 空気感とうのか、ふわふわした感じを楽しめる方ならまだしも、そうでないなら退屈この上ない。 「ポプラ(本作にでてくる赤ちゃん)にお母さんがいたという事実」に驚いたことと、『明日もあります』というオブジェが面白かったのでちょっとおまけします。[DVD(邦画)] 4点(2011-06-09 01:03:31)《改行有》

1113.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 SF映画やアクション映画に必要なドキドキ感が欠落している。まぁ、ドキドキ感を味わえるような宣伝に騙されたとも言えるが・・・ どうでも良いけど、電脳世界から実世界へサム(ギャレット・ヘドランド)が戻ってこれるのはよいけど、プログラムであるクオラ(オリヴィア・ワイルド)が実体化するのはおかしいだろう。 ちなみに前作は鑑賞していない。(と言うより続編と言うことをしらんかった)[DVD(字幕)] 4点(2011-06-07 23:18:26)《改行有》

1114.  エクスペンダブルズ 80年代から90年代前半に流行ったアクション映画が好きな人にはお勧めです。 そのころが全盛期だった方(少し失礼な言い方ではあるが)が多数出演されており、肩肘を張らずに気軽に楽しめるでしょう。ただし、中身は何もないが・・・ エクスペンダブルズ(消耗品)と言うタイトルも皮肉が効いていると思うのは俺だけでしょうか?[DVD(字幕)] 6点(2011-06-07 18:42:48)《改行有》

1115.  引き出しの中のラブレター 直接伝えられなかったメッセージをラジオを通して伝えるという企画自体は悪くはないと思うが、それを伝えたかった人が偶然にもリスナーとして聞くというストーリーはちょっと無理があるんじゃないかなぁ。メッセージを伝えたかった人をどうやってリスナーにするのかをちゃんと描けばよかったと思う。 ラジオも好きだし、J-WAVEもよく聞いていたので少し残念に思う。[DVD(邦画)] 5点(2011-06-06 17:39:28)《改行有》

1116.  ソーシャル・ネットワーク 実話だから仕方ないとは言え、パクリと裏切りのストーリーにあまり面白味を感じない。 ついでに言うと「クールじゃないと駄目だ」と言うセリフがあったが、クールな展開すぎて面白味が足りない。 正直、どこらへんがアカデミー作品賞ノミネートなのかが良くわからない。ぶっちゃけ、ドキュメンタリーの方がましじゃないか。 [DVD(字幕)] 4点(2011-06-06 09:54:05)(良:1票) 《改行有》

1117.  私の中のあなた 《ネタバレ》 本作のテーマは、中盤まで「子供の自己決定権」についてだと思っていたが、終盤では「尊厳死」にすり替わっており、少し肩すかしを食らった感じだ。とは言え、言い映画だと思う。 キャメロン・ディアスの母親姿も新鮮だった。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-06 00:42:18)《改行有》

1118.  ココ・シャネル(2008) ココ・シャネルのダイジェスト版なのだろうけど、138分では十分に描き切れていないと思うけど。もう少し、一つのエピソードに絞って描くか、大河ドラマや朝ドラのように時間をかけて描いた方が良かったと思う。 シャーリー・マクレーンの演技は貫禄あるなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-30 00:57:12)《改行有》

1119.  GAMER ゲーマー 宣伝が面白そうだったから観てみたがダメだなこりゃ。 ストーリーもあってないようなものだし、映像全体が動きすぎて見づらい(体調悪かったら吐くぞ・・・)。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-29 20:10:30)《改行有》

1120.  RED/レッド(2010) じっちゃん、ばっちゃんが大活躍しており、気軽に楽しめるのが良いね。ブルース・ウィリスをじっちゃんと言うのはちと無理があるかもしれないが・・・ ただ、元凄腕エージェントとはいえ、若い者相手に力業だけで切り抜けるのは無理があるんじゃないか。そこは、知恵を使ったきり抜け方があれば、さらに面白くなったかもしれない。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-29 12:42:07)《改行有》

050.30%
1171.02%
2653.91%
31468.79%
437522.58%
545827.57%
629817.94%
721112.70%
8663.97%
9171.02%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS