みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4683
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445

101.  ダブル・ジョパディー なかなか面白かったなぁ。ダブル・ジョパディ、、、あんな法律があるんだ、、、、。最後、息子に会って抱き合ったシーンはよかったなぁー、、、。7点(2003-06-02 00:37:32)

102.  フィアレス うむ、いろんなことを想起させる映画だった。冒頭のさ、トウモロコシ畑から、ジェフブリッジスへ飛行機へ事故の現場の全体へって、見せ方がすごいうまいし、そしてあのラスト、うん、映像の力だねぇ。7点(2003-05-24 00:19:47)

103.  学校 いやよかったよ。特にオグリキャップが。7点(2003-04-29 06:28:05)

104.  恐竜小僧(ジュラシック・ボーイ) こりゃ掘り出し物だったなぁ。あのガキの悪ガキぶりったらありゃしません!!ほんととんでもないガキです!そのガキにふりまわされてつい暴言を吐く主役のおっさんの台詞が面白かった。7点(2003-03-28 00:14:21)

105.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 知的な脚本だねー。7点(2003-03-24 23:06:07)

106.  愛を乞うひと 散髪のシーン、目を見張ったなぁ。あそこで線がつながるんだなぁ。なかなかの大作だったなぁ。7点(2003-03-24 22:39:34)

107.  テルミン 世界初の電子楽器テルミンを最初に知ったのはもう何年前だろうか、、、。それはそれは衝撃的だった。それ以来、このテルミンという楽器は僕の頭から離れず、ちょっとした知識を少しずつ身に付ける程度であった、、、。そんな僕が前々から見たいと思っていた本作。ついに見る事ができた。テルミン博士について、彼は発明家だったこと、踊りを踊って音楽を発するとい発想は実にたまげたし、同国人に連れられて米国を退去させられたりと、その人生に僕はまたまたたまげた。あぁ、いつか僕もMYテルミンを自分の部屋に置いてこっそり練習して自慢したいものだ、、、。7点(2003-03-11 01:54:10)

108.  アナライズ・ミー いや面白かったよ。なかなか笑えた。ゴッドファーザーのパロディシーンもあります。7点(2003-03-06 21:20:12)

109.  サイコ(1998) あの名作をリメイクだなんて、といろいろ言われた本作ですが、普通に見ればちゃんと面白いと思います。やはりシナリオがすばらしいため、どう撮っても基本的に面白いのでしょう。ですが本作はショットから音楽から、まさにリメイク元に忠実に似せているため、果たしてリメイクては何なんだ?と個人的に考えてしまいました。7点(2003-03-06 00:44:49)

110.  ファンタジア2000 最後の「火の鳥」が一番好きですね。ちょっと余談ですがDVDの特典にあるプカドン交響楽は必見です。実にわかりやすい音楽の勉強です。7点(2003-02-14 21:05:50)

111.  グリーン・カード 面白かったよ。ピアノのシーンは笑えたし、試験が終わった後、別れるシーンは切なかったな。7点(2003-02-05 13:09:46)

112.  ラリー・フリント いやー面白い!ミロシュ・フォアマンの映画は全部面白いよ!すごいね!金持ちなんだけど、イカれちゃってる夫婦の魅力ときたら、、、。国旗をオムツにするなんて、すごいねぇ!7点(2003-01-24 14:53:30)

113.  L.A.コンフィデンシャル まあシナリオがよろしいってことですね。ラッセル強かったなぁ。ケビンが死ぬとは思わなかったなぁ。7点(2003-01-14 20:12:37)

114.  依頼人(1994) 医療、弁護士、麻薬、連邦犯罪、、、なんだかアメリカという国がずいぶんと表されている映画だなぁと思った。1ドルで依頼なんて絶対ありえない!と思いながらも、娯楽作品としてはなかなかのストーリー運びで、最後まで飽きることなく見れた。7点(2002-12-09 23:18:23)

115.  ジャック うん、面白かった。近年のコッポラ作品の中ではこれがだんとつに面白い!ジャックが校長先生に扮するところが笑えた!確かに最後のおじいちゃん姿はいらないような気もしますが、個人的にコッポラ作品ベスト5には入ります!7点(2002-12-07 10:52:07)

116.  ラスト・オブ・モヒカン さすがマイケル・マン。実に骨太な作品であった。火あぶりにされてるところを銃で撃つシーンは胸にくるし、崖の上での戦いは見ごたえがあったなぁ、、、。そして最後の台詞、、、我々は確かに存在した、、、。7点(2002-12-01 23:13:08)

117.  カジノ 膨大な量のナレーションといい、結構速いテンポといい、すんごく多いカットといい、3時間ある本編といい、まさにボリューム満点。よく言えばスコセッシ監督の独特な動きをするカメラの、すばらしい映像をたっぷり見ることができるが、悪く言えば詰め込み過ぎてちと散漫だったりする。彼の映画ではめずらしく舞台がニューヨークでなくラスベガスですが、やはり暴力描写の生々しさはすごいです。この作品で面白いと思ったのは、やはり一連の夫婦の不仲シーンでしょう。7点(2002-11-16 23:55:26)

118.  エニイ・ギブン・サンデー オリバー・ストーン自身が試合の解説者役で出てます。この作品もそうですが、彼の映画はカット割りやらカメラの動きやら内容やら、実に暴力的ですが、映像自体はとても美的センスを感じます。そんな相反したところが好きです。ところで途中、ベンハーの映像が映っていて、なぜベンハー?と思っていたら、チャールトン・ヘストンが出てきたではありませんか!あれには驚き。ほかにもすっぽんぽんのシーンや、目玉のシーンなど、見どころ満載です(笑)7点(2002-11-09 00:15:55)

119.  マイ・ドッグ・スキップ 少年と犬、これですでに涙腺が緩みます。主人公の少年とスキップが、僕と境遇が似てるだけになおさら。そんなわけで少しおまけの7点です。7点(2002-10-06 09:07:16)

120.  シーズ・オール・ザット レイチェルがぶさいく役やったって、やっぱかわいい!いやー、キュートだねぇー!僕はレイチェルの水着姿を見れただけで十分だよー!あははー!え?ストーリー?いやいや、いい映画でしたよ、あちこち笑えましたから。7点(2002-09-29 23:59:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS