みんなのシネマレビュー
なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 244
性別 男性
自己紹介 (^-^)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

101.  ファイナル・カウントダウン 壮大なストーリーをまとめるには力不足であった点を否めない。まぁ、現在のようなCGが出来なかったのは仕方がないにしろ、手抜き加減が際立ってしまった印象が強い。それなりにもっと頑張れたのではないだろうか。加えて諸事の考証が甘すぎ、勉強して無さ過ぎ!おかげで滑稽な部分がやたら目に付く羽目に。しかしながら米海軍の全面協力のおかげで、迫力のシーンも多数。当時CVW-8でCVN-68に艦載されていた飛行隊「ジョリー・ロジャース」のVF-84時代の勇姿が拝めるだけでも、マニアには一応いい目の保養になるでしょう。既に公開から20年以上、今や「ドラ猫」も一線を退役しつつある。時代の流れを感じるなぁ。6点(2003-06-16 13:03:24)

102.  ファイト・クラブ こういう展開になるとは思っていませんでしたので、意外性の高い映画と敢えて言わせて頂きたい。テロリスト養成課程を垣間見る感じでした。けど、何か薬でも使わないことにはクラブ員(?)をあんなに服従させる事は難しいのではないだろうか・・・???6点(2003-06-16 12:45:14)

103.  千と千尋の神隠し そこまで凄いとは感じませんでした。前評判というか、いろいろ聞いた後だったからでしょうか?6点(2003-06-16 12:39:17)

104.  戦場のメリークリスマス あまり良く理解できませんでした。結局、何を言いたかったのかが分からずじまい・・・。ボゥイは人身御供なのか???音楽もいいけれども映像も綺麗でした。この時の北野武さんの演技はあまり好きではありません、何でだろう。6点(2003-06-16 12:27:48)

105.  西部戦線異状なし<TVM>(1979) 戦争の虚しさを描ききった秀作。様々な修羅場をくぐり抜けるうちに、いつしか「兵士」となってしまった未来有るはずの若者が、命を落とす。そして報告書には「戦線は特に異状なし」。 6点(2003-06-16 11:48:13)

106.  ガントレット まー、いくらなんでもやりすぎですなぁ。あんなに撃ちまくったら、兆弾あったりで一帯が危険です。でもイーストウッドならば、とぼけた顔で出てくる辺り、許せる。6点(2003-06-06 19:27:55)

107.  家族ゲーム これはどうしてもコメディという感じでは観ることができない。次第に苦笑もできなくなってくると言おうか、居並ぶ阿呆面・ふざけた馬鹿らしさの中に潜む、冷たく尖ったナイフを突き付けてくるような感覚。精神的な嫌悪感というか、おどろおどろしさを覚えてしまったのは私だけでは無いだろう。いろいろ考えさせられたあげくに、結論を出すことの出来ない歯がゆさ。つくづくいやらしい監督だと思う。それにしても、松田優作はやはり鬼才。他の人間では、こんな具合に味加減を巧みに調節した演技はできまい。6点(2003-06-06 18:38:53)

108.  オールウェイズ スピルバーグの作品ということで、変なインパクトを期待して観ると結構つまらないかも知れない。死んだ者が、現世に生きる者に対しての思慕を断ち切れず、亡霊(?)としてうんぬん・・・というストーリー展開は、いささかありふれた感が強い。で、「ゴースト」よりも本作の方が早く製作されたというのは、相当の救いだったのではと思う。さもなくば、スピルバーグと言う名前の注目度の高さゆえに「類似」と言う点で酷評されていた可能性もあるし。内容自体はそう退屈するような代物ではなかったし、テンポもまぁまぁ。けれども大感動とまではいかない。可もなく不可もなく、というか・・・様々なシーンで、いかにも感動して頂戴よ、って言われているようでムズ痒くなってしまう気がした。ともあれ、美味しいであろうツボはきちんと押さえられいて、そこそこにまとめられた作品だとは思う。できることなら出演してほしくなかったヘップバーンは、これからほどなくして黄泉へ旅立ってしまった。皮肉といおうか、暗示的。6点(2003-06-05 23:34:56)

109.  王様と私(1956) 政治的?背景はこの際おいといて・・・踊りは素敵ですね。二回目にみたときに、おお、ユル・ブリンナーって男前なのだと思った作品でした。6点(2003-06-05 23:29:06)

110.  エアポート’75 登場したときのセンセーショナルさに6点。6点(2003-06-05 23:17:40)

111.  エルム街の悪夢(1984) 映画館でたまたま?暇つぶしに観たのです。引き込まれている自分に戦慄した(笑)6点(2003-06-05 22:50:56)

112.  アンタッチャブル やっぱデ・ニーロの存在感でしょうか。何だかんだ言ってもはまっております。6点(2003-06-05 11:04:52)

113.  アポロ13 テレビで久々に見たら、ちょっと拍子抜けしてしまった・・・ごめんなさいってことで。6点(2003-06-04 20:33:34)

114.  あの夏、いちばん静かな海。 切なくてはかない映画だと思った。物悲しさのなかに美しさを感じる。こういった作品の雰囲気は、如何にも北野監督という独特の感じです。障害者のアベックのやりとりに厭味がなくていい。静けさの中に流れる音楽と綺麗な映像が印象的。 6点(2003-06-04 20:30:21)

115.  愛人/ラマン エロチックで、でもイヤらしいの一点張りってわけでないところがよい。6点(2003-06-04 20:13:42)

116.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 トロッコのシーンは今観てもかなり面白いと思います。6点(2003-06-04 19:39:55)

117.  E.T. やはり、音楽はイイですね。細かいところを何だかんだ言ってもまあ、今更仕方がないかな。ブームを起こしたって事で6ポイントを。6点(2003-06-04 19:04:55)

118.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 終盤、馬上のサムライが撃たれた直後、あやうく涙目となってしまうところであった・・・。クレヨンしんちゃんごときで・・・ 正直、やられたって感じ。6点(2003-06-04 15:27:31)

119.  ホーム・アローン 子供がとても喜びます。ところで、この主役の子、今頃どうしてるんでしょう?6点(2003-03-06 12:46:34)

120.  鳥(1963) 子供心に怖かった。最新の映像技術を駆使して、リメイクしてみたらば、凄い映画になるんじゃないでしょうか、これ・・・?6点(2002-12-18 17:23:05)

000.00%
120.82%
252.05%
3239.43%
42510.25%
56426.23%
67028.69%
74016.39%
8145.74%
910.41%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS