みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

101.  シンプル・プラン ビリーボブソーントンの演技がすばらしい。カメレオンアクターです。ファーゴもいいけどこういうのも好き。6点(2003-09-18 08:04:28)

102.  GODZILLA ゴジラ(1998) 米国版ゴジラを作るとああいう風になっちゃうんだ、と思いました。あれはあれでいいと思うし、普通に楽しめましたが、続編作るとか、作んないとか、、。シリーズ化しないでほしいな。飽きてしまいそう。6点(2003-09-14 12:47:17)

103.  アフリカン・ダンク なんか楽しかった。ケビンこのごろアクが強いのでまたこういう役やってくださいと思った。6点(2003-08-31 14:54:03)

104.  ワイルドシングス こういうどんでん返しは大好きなんだけど、あんまり繰り返すとちょっとしつこい感じもする。好きなんだけどね。6点(2003-06-21 11:05:54)

105.  リプリー 太陽がいっぱいのリメイクということですが全く考えずに見ました。マットとアランドロンじゃあねー、、ってマットファンの人ごめんね。マットってこういう役けっこう上手いじゃないですか。ストーリー知っているから普通に楽しめました。6点(2003-06-21 11:02:41)

106.  ザ・シークレット・サービス クリントおじいさま確かにずいぶんと老けましたが渋いです。アクションはさすがに若い方にまかせたほうが、、。マルコビッチ大好きです。6点(2003-06-16 19:59:23)

107.  ケーブル・ガイ ジムキャリーのくどい顔と演技が怖さを倍増しているって思った。まあまあ楽しめた。6点(2003-06-08 21:23:12)

108.  激流(1994) この頃はベーコンが出てきた時点でこいつなんかやばいことやりそーやなーと思っているが、この作品でもしっかりやってくれてたので、何か安心(笑)した。でもベーコン昔っからすきだよー。6点(2003-06-05 23:06:38)

109.  カーラの結婚宣言 軽い知的障害のある娘の恋愛、結婚、性のこと、その他、、現実はもっと厳しすぎると思うのですが、この作品の中では爽やかに描かれてました。J・ルイスはチャーミングだし好きな女優さんですが、少々私は演技に違和感を感じました。T・スケリットの父親役、D・キートンの母親役は好きです。母親としては心配だしとても神経質すぎるくらいになるでしょうね。好きだ、惚れた、で結婚したくなる気持ちもわかるけど、赤ちゃんできたりしたらまた大変だよ。娘持つといろいろ心配だらけ、だね(笑)。だけどハッピーエンドは好きなんですよ。5点(2004-06-16 14:38:32)

110.  男が女を愛する時(1994) そうですよね、何でメグが酒に溺れるようになったか、がよく描かれてなくて単なるワガママなんじゃないの、アンディあんなに優しいのに、、と思った程でした。 でもちょうど出てくる下の子が自分の娘と同じくらいだったので、父親と娘の姿見てるとダブってかわいそうでした。 あたしなんて、果てしなく続く家事に、仕事に、何処でも連れていかねばならない子供、、に対してパイロットの旦那に家政婦さん付き、子供を祖父母に預けて夫婦の旅行と、何とまあ贅沢な、、と思ったけど、幸せそうに見える家庭でも抱える悩みは様々なんでしょうね。だが、メグは説得力に欠ける。長女役の女の子の方がなかなか上手かった気がします。5点(2004-05-29 14:52:47)《改行有》

111.  ライアー ちょっと用事をしながら見てたのだが、ようわからんようになって、真剣に見てみてちょっと頭の整理が自分なりにできそうになってきてたところで、最後にまたわけわからんようになってしまった。も一度見ないとだめかな・・私だけ理解できてないのかと思いきや結構皆さんも同じようなのでちょっとホッとしましたが、、。ティム・ロス上手いね。5点(2004-03-02 13:20:59)

112.  SAFE(1995) 《ネタバレ》 全体的に暗~い雰囲気の作品でした。化学物質過敏症で発作を引き起こす主婦のお話ですが、実際よく取り上げられるシックハウス症候群などもあり、化学物質だらけの世の中で他人事とは思えない問題なのだと思いました。アレルギーのある方にとってはとてもつらいですよね。この主人公も後半から同じような症状で悩む人たちとの、何やら宗教めいた共同生活に入るのですが、そこでも明るい表情の主人公は見当たらないような、、不安の残りそうなラスト、底知れぬ恐怖は感じた。でもこれはジャンルはホラーなのかな?普通のドラマなんでしょうか?主人公ジュリアン・ムーアは熱演。なお、この作品は劇場公開時タイトルは「SAFE」ですが、ビデオタイトルは「ケミカル・シンドローム」ですね。 5点(2004-02-24 14:12:20)《改行有》

113.  スイッチバック 《ネタバレ》 まあまあでしょうか。ダニー・グローバーのギタギタした悪役っぷりはなかなかのもの。これからも悪役やって欲しいと思ってしまう。始終おろおろしてるようなジャレッド・レト、そして1人で体張って頑張っていたデニス・クエイド(おつかれさま~)、ちょっぴりハラハラする場面も散りばめられ、終わった後はさわやかだった。 5点(2004-02-08 16:10:41)《改行有》

114.  スネーク・アイズ(1998) ゲイリー・シニーズは眉間と鼻の間に悪役っぷりが集中してる気がする。きっと彼がこれからいい人役しても裏があると思うのだろう。 5点(2003-12-09 18:57:23)

115.  四十七人の刺客 う~ん期待はずれじゃった。討入りのラスト15分前が見せ場なのだろうが、それまでがゆっくりゆっくり過ぎて退屈であった。吉良邸も迷路のようになって面白かったのだが。宮沢りえはとても可憐。でも健さんと結ばれるっていうのが、年が離れすぎててピンとこないばかりか、かるが妊娠してしまって、健さんがりえちゃんとねえー、健さんやるこたーやって、、なんて考えてたら集中できなくなってしまった。健さんもちろんシブくていいのだが、中井貴一、意外と井川比佐志などの演技が光った。5点(2003-12-09 18:53:09)

116.  レッド・オクトーバーを追え! 好きな人は好きだよね、こういうの。私は最初見始めたとき、“しまった、これは趣味じゃなかった”と思ってしまった。それでも見続け、1時間たった頃、“やっぱり趣味じゃない”と早送りしようかと思ったが、1時間半以上経過したら、ちょっと魚雷が発射、、とかでちょっと面白くなってきたかと思った。しかし見終わって“やっぱり趣味じゃなかった、、”と思った。でも結局全部見てしまった。ボールドウィン熱演。やれやれ、、。 5点(2003-12-06 15:28:17)

117.  キスへのプレリュード おもしろいお話ではあった。メグもこの時はほんとにキュートである。私は恋愛ものを見る時は主役の男優さんがある程度好みのタイプじゃないと、どんなにいいお話でもちょっとポイントが下がってしまうのである。嫌いではないのだが、ボールドウィン濃いからなあーと思って見ていたが、あの胸毛を見せつけられた瞬間、点数は決まった。5点!これ以上は上げられない。 5点(2003-12-04 13:53:07)(笑:1票) 《改行有》

118.  愛の選択 まあ一緒に過ごすと情が移ってしまうという気持ちはよくわかるし、かわいそうだなっていうのも感じましたが、いまひとつ、のめり込めなかった。ケニーGの音楽や景色もほんとにすばらしかったのだが。ジュリアはともかく、キャンベルファンには申し訳ないが、キャンベルの顔が少々暑苦しく思えてならなかった。5点(2003-11-29 16:27:16)

119.  IT/イット〈TVM〉 これ興味あって、原作読みたかったが暇なくてビデオで見たけど、なかなか前半好スタートでいいぞって思ったんだけどね。長いし、やっとラストでどうなんだろうってとこで、スタスタとあのバケモンが出たときは、思わず画面に向かって、オラオラ叫んでしまった。あのバケモンより、ピエロの方が断然不気味だった。でもあの年になって子供の時にしてた約束を守って集まって来るってのはなかなか難しい事で、あんな事でもない限り、昔の友達には会うこともないだろうなって、そう思った。バケモンがあれじゃなかったら、そう嫌いではないお話だったのだが。5点(2003-11-17 08:58:27)

120.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM> そうです、そうです。山田さん最後のやつです。さすが皆さん詳しいなあ。これは五ェ門の見せ場が多かったので、わりと好きでした。へミングウェイ~の頃から山田さんの声が妙に張りがなくってずっと気になってたんだけどね。これは感慨深いものがある。5点(2003-11-10 11:53:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS