みんなのシネマレビュー
けっけ(硝子の心を持つ少年)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 141
性別 男性
自己紹介 年齢は三十路、見た目は20代前半、心は17歳の純情系少年です。
映画はそんなに好きじゃないのですが、好きな監督・好きな俳優の作品には結構のめり込むタイプだと思います。
好きな俳優:ダスティン・ホフマン、アンソニー・ホプキンス、アントニオ・バンデラス、スティーブ・ブシェミ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  プロジェクト・イーグル スケールが大きくなり過ぎてまとまりがない。ジャッキーのアクションもイマイチ。何せまわりの女が異様にウザい。ホテルをブチ壊しまくった(女が、だけど)シーンが唯一楽しかったかな。4点(2004-05-05 09:52:23)

102.  プロジェクトA ギャグ・シリアスのバランス加減が秀逸!当時の映像技術で、これだけの映画を作った手腕に拍手。海賊のボスは、おそらくジャッキーが立ち向かった相手で最強かも知れません。次点は、「九龍の眼」のアパアパ男かな?[映画館(吹替)] 9点(2004-05-05 09:48:57)

103.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 《ネタバレ》 シリアスさとコミカルさの配分が秀逸。やっぱジャッキーは香港映画の時が一番輝いていた。エンディングのNGシーンは、完璧な人間なんて世の中には存在しないという意味を込めて流しているそうですね。人間的にもすばらしいです。[映画館(字幕)] 8点(2004-05-05 09:46:56)

104.  七福星 成龍映画を一番最初に観たのがこれなので。8点(2004-05-05 09:44:55)

105.  ルパン三世 カリオストロの城 不思議なんですよね。日頃TVでやってるアニメの映画版となると、いつもは悪役のジャイアン、銭形警部等々もストーリーの大きさ故?か悪役じゃなくなってきて自ずと中立になってくる。「浪花節」の好きな日本人ならではの映画という気がします。8点(2004-05-05 09:40:58)

106.  コン・エアー オレのなかではダニー・トレホ=得体の知れない俳優と思って観ていたんですが、見事にブシェミの気味悪さに脱帽!あの気色悪い笑顔で殺された人はきっと浮かばれないでしょうね・・・。4点(2004-05-05 09:28:59)

107.  十五少女漂流記 ストーリーはどうって事ないんだけど、山本未来(寛斎の娘)に何とも言えぬ魅力を感じました。あとエンディングの曲がジョン・アンダーソンだったけど、曲名忘れた。誰か教えてください。3点(2004-05-05 09:05:53)

108.  エル・マリアッチ 全てがパワープレイで気持ちいい。主演の俳優って、デスペラードでバンデラスの相方役で出てるでしょ?カンパ?キーノ??[ビデオ(字幕)] 8点(2004-05-04 18:43:01)

109.  トラック野郎 爆走一番星 やっぱケムンパスっしょ!!6点(2004-05-04 18:39:21)

110.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 007では一番面白いと感じた。でもデニス・リチャーズがボンドガールだった方が良かったかな。ソフィー・マルソーはどことなく石野陽子に似てる。8点(2004-05-04 18:36:26)

111.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ オープニングはカッコよかった。5点(2004-05-04 18:32:33)

112.  007/ゴールデンアイ 博士の新作マシン・ガラクタを見るのが唯一の楽しみ。ボンドガールを抱く時の一言が大嫌いだけど。でもブロスナンはカッコいいよ。 ロシア軍人?の顔がきもい。6点(2004-05-04 18:30:41)

113.  バッファロー'66 とにかくヴィンセント・ギャロがおバカに見えました。面白かった。6点(2004-05-04 09:38:07)

114.  ジャンヌ・ダルク(1999) ジョヴォヴィッチしか観てませんでした。全体的なストーリーはイマイチでしたが、それぞれのシーンでは結構まめに構成してたりする。最後のシーンでとまどった顔をするジョヴォヴィッチが何とも言えぬ味を出してました。6点(2004-05-04 09:36:14)

115.  クレイマー、クレイマー ぺんさんのコメントとほぼ同意見。カミさんいなくなってパニックになっている父親役をうまく演じていると思います。この頃のメリル・ストリーブが透明感があってとても好き。8点(2004-05-04 09:32:53)

116.  クリフハンガー 《ネタバレ》 ストーリー的には航空機をジャックする部分~墜落する部分までが面白い。後はスタローンだらけ。スタローンの相方となる人物がこれほど優秀な映画は珍しい。6点(2004-05-04 09:29:16)

117.  デイライト 迫力があったけど、ストーリーが稚拙。それだけが残念。[映画館(字幕)] 5点(2004-05-04 09:23:49)

118.  生きてこそ すんげ~リアルだった(ベタですまん)6点(2004-05-04 09:16:19)

119.  ウェインズ・ワールド タイトルから見ても分かる通り、内容はMTVでやっていた(やっている?)「サタデー・ナイト・ライヴ」の1コーナー「ウェインズ・ワールド」のまんま延長線上にある作品。ゲストにエクストリームが来たり等々音楽好きには最高の番組であり、この映画も最高のおバカ映画。ところどころに散りばめられたギャグセンス・・・たとえば「天国への階段禁止」とかには大爆笑。「シュイーーーン」「エクセレント」をウザい位に連発するところもそのまんま。SNL収録時のマイク・マイヤーズの一日、ってな感じで観るのも面白いかも。限りなくノンフィクションな感じがするが、SNLを知らない方や、オースティン・パワーズのイメージが強い方にはお薦めできない作品かも知れません。[映画館(字幕)] 6点(2004-05-04 02:10:14)

120.  踊る大捜査線 THE MOVIE このシリーズが始まった事から、刑事ドラマの常識が一気に覆されてしまったというオレにとってはあまり好ましくない作品。更に映画化とは・・・・。ハッキリ言ってTVスペシャルで十分。映画化して金を取れる様なストーリーではない。何でも映画化してしまう傾向にあるけど、ナースのお仕事等々どう考えても金払って観る気にはなれません。TVスペシャルで判断するなら6点。有料だと1点。1点(2004-05-04 02:05:59)

042.84%
174.96%
253.55%
342.84%
41712.06%
52316.31%
63121.99%
71712.06%
82316.31%
974.96%
1032.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS