みんなのシネマレビュー
終末婚さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
ホームページ http://kakipyi.fc2web.com/index.html
年齢 39歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

101.  アメリカン・ビューティー 心に闇を持った人たちが繰り広げるドロッドロなブラックコメディ。登場人物が半ば逆ギレ状態で好き勝手なことをした結果、ひとつの家庭が静かに崩壊していく様をテンポよく見せています。この手の話は決してアメリカだけの問題では無いと思いますけどね。7点(2004-03-10 18:17:23)

102.  死びとの恋わずらい 映像化された伊藤潤二作品の中ではトップクラスの出来。主人公二人の演技が学芸会レベルだけど「うずまき」に比べれば全く無問題。完全に主人公を食ってしまっている三輪姉妹の怪演も必見。7点(2004-03-08 21:23:02)

103.  ディープ・インパクト(1998) どこかで見た話だと思ってたら、これって当初は「地球最后の日」のリメイクとして企画されてたみたいですね。なるほど納得。製作総指揮がスピルバーグだからなのか、家族愛を中心としたストーリーには好感が持てます。7点(2004-03-01 12:51:05)

104.  地獄の黙示録 特別完全版 やっぱ何と言っても印象に残るのはワルキューレのシーン。ここまでヘリが格好良く見える映画を私は知りません。それと「フルメタルジャケット」のハートマン“冷凍マン庫”軍曹に次ぐ名(迷?)キャラ、ギルゴア“サーフィン狂”大佐の存在も良かったです。サーフボードを盗まれたことを根に持って、ヘリで追いかけてきたシーンには大いに笑わせてもらいました。王国に入ってからの展開は人それぞれって感じでですね。私は前半の方が好きですけど。7点(2004-01-29 19:44:24)

105.  ゴジラ×メカゴジラ パイロットが自閉的だったり、ロボットなんだけど生物だったり、暴走したりと、何処かで見た新世紀アニメに似てるのはご愛嬌。夕日をバックに停止するシーンまでそっくりだったのは笑えましたけど。でも特撮のレベルはかなり高いので、戦闘シーンは迫力満点。ゴジラ映画としてでは無く、巨大ロボット映画として見れば結構楽しめます。7点(2003-12-02 22:08:42)

106.  ドニー・ダーコ 展開が全く予想出来ないストーリーは面白いと思う。散りばめられた伏線がラストで一気に・・・という訳にはいかず、疑問点がかなり残るので、ひたすら混乱、頭パニック。とにかく不思議な映画。何回見ても自分の中でハッキリとした答えが見つからない。う~ん・・・。7点(2003-10-15 18:48:51)

107.  アリゲーター(1980) ジョーズの亜流作品としては中々の傑作。便所に流されたワニの恨みは恐ろしいっすね。パーティ会場を襲うシーンは圧巻です。7点(2003-10-08 23:00:50)

108.  ロボコップ3 《ネタバレ》 「ガキのヒーローモノに成り下がった」という感想をよく聞くが、世界観のダークさはシリーズ中でトップでしょ。デルタ・シティ建設の為に問答無用で住宅を破壊し市民を射殺するオムニ社。んなアホな!的な滅茶苦茶な展開だが、オムニ社だから何でもオッケー。社員が上司に「君はクビだ」と言われた直後に拳銃自殺する会社ですから。クライマックスの警官隊&市民軍VSオムニの私兵&チンピラ集団の熱いバトルも印象深い。伸介ロボと空飛ぶロボコップさえ無かったらもっと評価されてたと思うんだけどな。[DVD(字幕)] 7点(2003-10-01 00:20:53)

109.  仄暗い水の底から 原作の数倍面白くなってる珍しい作品。全編に漂うじっとりとした嫌な空気がホラーに合っていると思う。怖いかと言われたらNOですが。7点(2003-08-16 16:01:55)

110.  アメリ ジュネ映画にお馴染みの出演者が出てて、ちょっと嬉しかった。妄想癖のある女の子という設定も面白い。でも、あんな女性が現実にいたらキ○ガイ扱いされるのがオチですよね。[映画館(字幕)] 7点(2003-07-24 10:32:42)(笑:1票)

111.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 人類滅亡の危機が迫っているというのに、友軍同士で銃撃戦やらかしたりしてんのが笑える。しかも後ろの看板には「平和こそ我らに」とか書いてあるし。おまけに最期の皆殺し装置作動のBGMが「また逢いましょう♪」だなんて・・・。ストレンジラブ博士のあの計画は実行されたんでしょうかね?7点(2003-07-09 20:49:09)

112.  グレムリン 前半で心温まるファンタジーかと思わせといて、後半でモンスター映画に豹変するのが面白い。包丁持ってグレムリンを惨殺しまくる母ちゃんが最高に良い味だしてます(笑)7点(2003-06-25 19:59:35)

113.  バリー・リンドン 溜め息が出るくらい美しい映像を堪能する為の映画だと思います。長さを感じないという意見を良く聞くけど、自分には果てしなく長く感じられました。キューブリック作品らしく静止画が多いせいもあり、うっかり気を失いかけた事もしばしば・・・。おまけに主人公の性格が個人的に最悪。全く感情移入出来なかったのも残念です。7点(2003-06-24 20:57:07)

114.  プラトーン 妙に偽善者ぶった主人公が少々鼻につくけど、ベトナムの狂気は見事に描けていたと思います。でも個人的には「フルメタルジャケット」の方が好きです。7点(2003-06-02 21:16:37)

115.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 原作の軽いノリとは正反対のハードボイルドっぷりに最初は戸惑いましたが、徐々に慣れました。ここまでハードボイルドだと、フチコマなんて出しちゃったら世界観から浮きまくるよな~。下手に登場させなくて正解だったと思います。ちなみにPSで出てる同名のシューティングゲームのアニメムービーはかなりの出来。映画の方に馴染めなかった人は必見です。7点(2003-05-29 20:48:08)

116.  アイズ ワイド シャット ストーリーは単純なんだけど、どこか難解。秘密結社の存在が謎のままなのが実にキューブリック的です。しかしキューブリック作品の最後のセリフが『ファック』だったとは・・・・。7点(2003-05-18 20:57:53)

117.  エイリアン 今までのエイリアンとは一線を画する、ギーガー氏のデザインは見事だと思います。戦うヒロイン像が生まれたのもこの映画からではないでしょうか。しかし先に「2」を見てしまった自分にとっては、物足りなさを感じたのも事実。今見て怖いかどうかと聞かれたら微妙な所だと思います。7点(2003-05-14 23:38:51)

118.  インビジブル(2000) IQ高い天才科学者でも、透明になっちゃえばそこらにいる馬鹿と同じ。女子トイレ覗いたり胸触ったりレイプしたり。バーホーベンの皮肉が良い具合に効いてる秀作。7点(2003-05-04 20:15:49)

119.  DEAD OR ALIVE 犯罪者 オープニングのテンポの良さにはグイグイと引き込まれた。その後は退屈な展開が続くけど、映画であることを放棄させたかの様なラストシーンで大爆笑。三池監督やりすぎ!7点(2003-04-22 20:19:53)

120.  IT/イット〈TVM〉 とりあえず前編は最高に面白いです。問題は後編。それも最後の最後。何だあの場違いな蟹道楽は!雰囲気ぶち壊しもいいとこです。7点(2003-04-17 19:24:38)

062.00%
131.00%
241.33%
3155.00%
4186.00%
54314.33%
66220.67%
78026.67%
85016.67%
9134.33%
1062.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS