みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

101.  火山高 面白い。面白すぎる。サミュエル.L.ジャクソンが「スター・ウォーズ」を評して言った言葉を借りれば、「もう最高だよ。誰かが私の頭を覗いて、私の欲しているものを映像にしてくれたんじゃないか、そう思ったほどだ」です。俺の親しい友人の何人かに、この作品の監督が俺であると言ったら、きっと信じると思います。こういう傑作がたまに出てくるから、韓国映画は侮れない。色々と細かいダメ出しを総合すれば8.5点ですが、一人でも多くの人にこの映画を観て欲しいので9点献上。9点(2004-10-03 23:50:16)

102.  マイノリティ・リポート 普通に、面白いです。元来近未来ものは好きな俺ですが、ここまでしっかり作ってもらえれば目の肥えた俺も納得します。安易に“2”が作られるかと思いましたが未だに出てこないのは、それだけ本作がしっかりしていたからでしょう。8点(2004-10-03 19:25:57)

103.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード やはり、前作の方が面白かったと思います。あの独特の世界観と言うか雰囲気が薄れ、ハリウッド娯楽作に迎合してしまったような寂しさがあります。デップはいいと思います。5点(2004-10-03 12:49:03)

104.  デッドコースター “1”を超えようと頑張ったのがうかがえます。とにかく死に方がアイディア豊富で、観ていて飽きません。テンポも良く、一気に観てしまう面白さがあります。個人的に好きなのは、有刺鉄線ですね。7点(2004-09-30 00:47:45)

105.  コール 緻密な計画との宣伝文句とは裏腹に、かなり大味な映画ですね。穴だらけの計画を立てる犯人も馬鹿なら、全員死んでもおかしくない突撃をかける父も阿呆です。しかしアメリカの道路は、いつでも都合よく材木トラックが走ってるもんですねえ。5点(2004-09-24 01:08:24)

106.  エボリューション いやもう、何から何まで「ゴーストバスターズ」のパロディですね。映画としての完成度は低くないので、そういう作品だと思って観れば十分楽しめます。個人的には、最後に結局人間まで進化して「人間が人間を殺していいのか」みたいな哲学的な作品になったら面白かったですけど。7点(2004-09-23 12:08:20)

107.  シッピング・ニュース 結局、何が言いたいのか分かりませんでした。それ以前に、ケビン・スペイシーである必要があったのかどうか…。どうも、ネームバリューだけで呼ばれたような気がします。低い平均点にも納得の一本です。4点(2004-09-16 11:59:48)

108.  ブルース・オールマイティ こういうライト・コメディが出来る役者さんは少ないと思います。こういう“何でもあり”の話ってストーリーが詰め込みすぎになってしまう嫌いがあるけど、これはほどほどで良かったです。日本の漁村がその後どうなったのかは心配ですけど。7点(2004-09-15 17:38:18)

109.  オー・ブラザー! なんだか行き当たりばったりで撮ったような作品です。脚本らしい脚本もないし、観ていてどう盛り上がればいいのか悩みます。まあ、それがコーエン兄弟の色なのかもしれませんが。5点(2004-09-14 11:33:03)(良:1票)

110.  ラブ・アクチュアリー 久しぶりにかなり泣いた映画です。しかも笑いのセンスが非常にいい。安心してオススメできる一本です。見事、「俺がただ5本10点満点を付けてる映画」と呼んでいたものに、6本目が加わりました。[映画館(字幕)] 10点(2004-09-08 16:40:55)

111.  ハンニバル(2001) 映画として、二番煎じの域を出ていないと思います。印象に残るのは脳味噌と豚ぐらいでしょうか。まあ、番外編ということで、可もなく不可もなく。5点(2004-09-05 10:57:42)

112.  ブラックホーク・ダウン この映画の一番良くないところは、アメリカ兵が“ただの馬鹿”にしか見えないところです。馬鹿な作戦、馬鹿な上官、馬鹿な兵士、そりゃ死人も出るでしょう。もちろん、それが現実であり、この描き方で正解とする意見もあると思います。ただ、こんな映画を作る金があったら、人道援助でもしてれば、というのが正直な感想です。4点(2004-09-05 10:46:06)

113.  チェンジング・レーン ビッグネームのわりには…というのが正直なところです。大体からして脚本が中途半端だし、最悪の結末でもないし最善の結末でもないし、なんかこうカタルシスがありません。5点(2004-09-04 21:32:03)

114.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 観ないことをおすすめします。1点(2004-09-04 13:08:56)

115.  ノボケイン 局部麻酔の罠 全く期待せずに観たのですが、なかなか面白かったです。犯人があまりに馬鹿で、それが減点理由ですが。“隠れた佳作”を発見したい人は是非どうぞ。7点(2004-08-29 15:26:44)

116.  猫の恩返し 自分的には“ジブリ三大駄作”が、「おもひでぽろぽろ」と「耳をすませば」と、これです。単に好みじゃないだけかもしれませんが、劇場で公開するほどの作品ではないと思います。3点(2004-08-29 15:16:53)

117.  千と千尋の神隠し ストレートに楽しめる作品です。相変わらずプロの役者を使っているところもポイント高いです。やはり宮崎監督はこういう作品が似合うと思います。8点(2004-08-29 15:15:19)

118.  ルパン三世 盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~<TVM> “2時間ルパン”はもはや惰性で作ってる感がありますが、ここ最近数作の中ではマシな方だと思います。サブタイトルは相変わらず意味不明だけど。そろそろ誰か本気で黄金時代の復興を目指して欲しいです。5点(2004-08-29 14:41:29)

119.  ハリウッド的殺人事件 ちょっとコメディ色が薄い気がしましたが、それなりに楽しめました。でも、なんか片手間に作ったような映画です。ハリソン・フォードである必要はないなと思いました。6点(2004-08-29 14:10:07)

120.  華氏911 審査委員長が言っているように、一本の映画として面白いです。貴重な映像の数々は、しかし、日本のテレビでは放送できないのが残念です。この映画が全米で公開されたことに9点。9点(2004-08-25 16:16:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS