みんなのシネマレビュー
あずきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 276
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介 ラブロマンスをこの頃全然見なくなった自分に気がつきました。ハッピーエンドも。私の生活に一番縁遠いものだからかなぁ?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

101.  ミスティック・リバー 後味わりーーーーー。5点(2005-02-23 19:11:27)

102.  死に花 森繁!まんまやんけ!!6点(2005-02-12 13:12:34)

103.  オペラ座の怪人(2004) うーん 期待していただけにちょっと残念。 音楽も良いし、映像も綺麗で見ごたえ充分なのに 何故か消化不良。 なんでだろう???って思うと歌が多過ぎ!ってこの映画にそれをいっちゃーおしまいんなんですが、でもここはセリフでも良いのでは?って所が何箇所もあった。 歌じゃなければもっと物語も分かり易かっただろうに・・・・。4点(2005-02-03 21:46:10)《改行有》

104.  フォーチュン・クッキー いいですねぇ~ 「誰かと入れ替わる」 出来るわけないんだけど誰しも一度は 考えてしまいません? それも1日位だったら・・・。私も変わりたいなぁ~。 誰が良いかな?って夢を見れました。7点(2005-01-29 20:34:06)《改行有》

105.  オーシャンズ12 あら~ 私、嫌いじゃないですね、こう言う映画。 またもや実写版「ルパン三世」って 感じでした。 ドロドロも無く、怖い事も無く、安心して見れる映画。 でもやっぱりジュリア・ロバーツはいらない。 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ可愛い。 次はジュリアを除いてまた「11」でやって欲しいなぁ~。6点(2005-01-27 19:01:05)《改行有》

106.  ネバーランド 《ネタバレ》 う~ん・・・・前半はダルすぎる。一体何を描きたいのかが分からない。 奥さんとは仲が悪いの?ダスティン・ホフマンはどういう人? 細かい所がとってもボンヤリしていてちょっと退屈。 後半になったら多少分かり易くなったんだけど・・・。 でもさ、最後に子供の涙目をアップにするのは反則じゃな~い? あれでもらい泣きした女性が何人いたか!(レディースディだったしさ) あのチワワのような男の子が某CMのワンコみたいに「うるうる・・・・」って してバックにちょっと悲しげな音楽が流れた日にゃーーー・・・・・。 ・・・って私は冷静でしたがね。4点(2005-01-22 08:11:45)《改行有》

107.  踊る大捜査線 THE MOVIE テレビドラマの映画化と言うことであんまし期待はしてなかったのですが 意外と面白かったです。 最後はちょっとウルっと来ちゃったしねぇ~。6点(2005-01-03 13:45:17)《改行有》

108.  ターミナル 純粋に楽しませていただいた映画でした。 ぷぷぷと噴出す所あり、ちょっとホロリ(とはしなかったけど)する所もあり。 でも何て言ってもキャサリン=ゼタ=ジョーンズが良い!! マイケル=ダグラスの母ちゃんってイメージがまあ前回の「シカゴ」で払拭したんだけど アカデミー授賞式では、はちきれんばかりのお腹だった彼女。 いやーお美しい。 またもや私よりもお姉さん。 いいなぁ~。 金もかかってるんだろうどさ。ふん。6点(2004-12-21 15:17:26)《改行有》

109.  Mr.インクレディブル 本人も言ってたけど父ちゃんが一番弱いのでは?それにしても母ちゃん、強いなぁ~。 主役は母ちゃんだよね。 これが世の流れなのか・・・・。6点(2004-12-15 19:43:43)《改行有》

110.  誰にでも秘密がある さて、私も今流行の「韓流」には興味は無いのですが友人がハマっていまして それにお付き合いして何回か韓国映画を見ています。 これは面白かったですよー。今まで見ていた韓国映画ってドロドロか 家族愛ってかなり重いヤツだったので・・・。 コメディーだったので見終わった後も「スカ」っとしました。 でも最後はちょっとムリヤリって感じもしましたが・・・。 6点(2004-12-11 08:01:31)《改行有》

111.  世界でいちばん不運で幸せな私 ベッタベタなフランス映画を好きな私にはちょっと物足りないです。 でも「アメリ」が好きな人には良いのでは?4点(2004-12-08 20:09:12)《改行有》

112.  野性の夜に 公開当時見ました。 丁度フランス映画にはまり始めた頃です。 だけど当時の私にはちょっと難しかったか? 刹那的な2人の愛が理解出来ないところもありました。 今見るとまた違うんだろうなぁ~。 でも音楽もとても好きでサントラも買いましたね。 アーーーなんだか懐かしいです。6点(2004-11-27 08:35:02)《改行有》

113.  ブロウ 私、ペネロペ 好きなんです。 ジュニー・デップも好きなんです。 両方出ていると聞いたら見るしかないでしょう。 ・・・・え?ペネロペってこれだけ? う~ん。 まあジョニデが出てたから・・・って内容もあんまし・・・。 でもコカインってああいう風に作られるのかぁ~って思いました。5点(2004-11-27 08:32:45)《改行有》

114.  ハウルの動く城 うーん、一体何が言いたかったの?5点(2004-11-27 08:29:42)

115.  黄泉がえり 期待しすぎたのか? つまらん!3点(2004-11-25 19:58:12)

116.  娼婦ベロニカ うーん、点数通り。「可もなく不可もなく」です。5点(2004-11-22 07:16:27)

117.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 良かったです。うん、良かった。特にエリカがセックスの後「もうこんなこと無いと思ってた」って言う所、うーん、分かるわぁ~。って私はエリカ程年は取ってないけどさ。 出会いってあるようで無いものです。年を取っても恋愛であんな風になってみたいなぁ~。 うーん、正直羨ましいですね。7点(2004-11-21 21:21:24)《改行有》

118.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 形は違うけれど愛に飢えていた女2人。この出会いがそもそもの間違いだったのかも知れない。 与える事で愛を持続させようとする女、甘える事で愛を確認しようとする女。 どっちもどっちです。 だけど与える女は、時には恋人のように、母のように、姉のように 自分が出来る事を与えてあげようとします。それがとても悲しい。 売春婦と言う事で世間からも差別・見下され、愛する人からも少なからずともそのように見られていたと思います。 何人も人を殺すシーンでは「もう、いいから!殺さなくて良いから」って何度も思いました。 女が人を殺して車を奪ってくるのを知りながら「車を持って来い」と言う恋人。本当に憎らしかった。 見終わった後もなかなか席を立つことが出来ませんでした。 無感動の私をここまでさせたのだから、この映画、今年一番! 「トリコロールに燃えて」も見た私としては・・・・ギャップにビックリ。9点(2004-11-19 18:03:13)(良:1票) 《改行有》

119.  海猫 《ネタバレ》 「失楽園」から7年!・・・このキャッチフレーズを聞いた途端期待が半減。 全てが消化不良という感じでした。 薫が邦一に惹かれた・結婚に至るまでの経緯が分からない。 結局、薫は弟の方が好きだったのか?それもあまりこちらには分かりにくい。 最後の方をもう少し省略してでももっと丁寧に描いて欲しかった。 あと、何故に伊東美咲なのか?何故にあの演技なのか?あれは作り手側の意図なのかクニャクニャして歩き方までしっかりしていない。とても不快でした。喋り方を言えば往年の大根女優・野瀬慶子を彷彿させ、とても主人公に感情移入は出来ませんでした。 ミムラは意外と良かった、彼女を主役にしても良かったのでは? 薫の弟役の人も良かったですね。「何やってんだよー」って観客に思わせるのだから それだけで〇。 でも本当の主役は三田佳子だな。 でもあのおばあちゃん、艶っぽすぎ!皺なさすぎ! 4点(2004-11-17 23:24:30)(良:2票) 《改行有》

120.  アンネ・フランク<TVM> このTV映画、意外と長時間なのです。でもそんなのを全然感じませんでした。 良くある「アンネ・フランク」特に小・中学生の頃に読んだアンネ・フランクは お行儀の良い良家の子女って感じですが、この映画では生々しく思春期の頃の 少女の心の移り変わりが分かります。「アンネだって普通の女の子じゃん!」って。 勿論、戦時下の様子も良く描いてありとっても見ごたえのある映画でした。8点(2004-11-17 11:51:12)《改行有》

000.00%
151.81%
241.45%
3196.88%
43914.13%
54717.03%
66122.10%
74014.49%
84817.39%
9124.35%
1010.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS