みんなのシネマレビュー
000さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
年齢 35歳
自己紹介 久々に帰ってきたー!おそらく2年くらいレビューしてないと思われる!! だがしかし、視聴作品数は500を超え、映画を見る目も大分熟成してきた感じか!?さぁ、また増やしていくぞレビューーーーー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

101.  沈黙の断崖 沈黙シリーズらしくていいですね。6点(2004-01-10 23:32:54)

102.  沈黙の陰謀 今度はセガールピンチ!と思いきや、超即効性の薬で復活!!6点(2004-01-10 23:32:40)

103.  奪還 DAKKAN アルカトラズ セガール色が強く出ていて良かったのでは?5点(2004-01-10 23:32:09)

104.  宣戦布告 今まであまり邦画を見ませんでした。まして国産の「戦争」をイメージさせる様な映画は全く。ところがこの映画、現代の日本、というものを見事に描ききっています。もう一言加えると、洋画は字幕で見ると、俳優本来の演技などを見ることができます。「洋画の字幕=邦画の何も手をつけていないもの」なのですから、邦画は当然そのままみれば、俳優の演技力が一目でわかるわけです。こうして見ると、この映画に出ている俳優の演技力の高さはすばらしいと感じます。8点(2004-01-10 23:31:43)

105.  千と千尋の神隠し 今回の宮崎アニメはちょっと微妙。だが日本らしさ日本の文化のようなものがふんだんにちりばめられていたと思う。6点(2004-01-10 23:31:25)

106.  耳をすませば(1995) 耳をすませば、いったいどうなった?7点(2004-01-10 23:30:52)

107.  紅の豚 いいですね。それ飛ぶ豚。5点(2004-01-10 23:30:26)

108.  空の大怪獣ラドン 東宝の総天然色映画第1号の本作品はちょっと意味がわからない部分があって困る。3点(2004-01-10 23:29:49)

109.  救命士 救命士の心情について語らずに、救命士という職業、仕事について描いてほしかった。5点(2004-01-10 23:29:17)

110.  学校の怪談3 子供向けホラーの定番。本場のホラーなんかみたらこんなの何とも感じなくなりますね。6点(2004-01-10 23:28:44)

111.  火垂るの墓(1988) かなしい。悲しすぎる。だが、それが当時の現実である。アメリカの映画みたいに自分たちが英雄としてしか描かれない映画よりずっとよいと思います。8点(2004-01-10 23:28:16)

112.  黄泉がえり 何とも言えぬ微妙な作品と感じた。4点(2004-01-10 23:27:52)

113.  猿の惑星 SF界の古典的名作でしょう。7点(2004-01-10 23:27:21)

114.  宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM> アニメや特撮映画などはターゲットとする年齢層が低いことは明らかです。だからこそ、低い年齢層でない人々は、その「低い年齢層」になってアニメや特撮映画を見るべきです。これが僕の基本概念です。というわけで見たのがこのヤマトです。TV版のヤマトを見ていない人にはしばし理解しがたい部分があると思いますが、「ヤマト」じたいとしてはおもしろいと感じます。この映画では古代や島の今までに見ることの無かった一面も見ることができます。そこで大人としての視線としてTV版ヤマトとこの作品を対比させることができれば良いと思います。5点(2004-01-10 23:26:58)

115.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇 僕としてはヤマトに完結してもらいたくなかった。ストーリーが大胆。完結編にふさわしい。8点(2004-01-10 23:26:44)

116.  宇宙戦艦ヤマト ヤマトとは現代にはないスタイルのアニメであると思う。では現代のアニメはとは何なのか、娯楽主義や商売目的、そんな気がしてたまらない。実際にこのアニメが放映されていた時代を生き抜いてはいない、僕が言えるセリフかどうかはわからないが、マジンガーZやガンダム、他の少女アニメだって、スポーツアニメだって夢を描き続けてきたのでは無いだろうか。その原点がこの時代に作られたアニメにあると思う。そしてその礎は現代の映画にも大きく影響しているのだ。(はっきりいって現代のアニメは夢を描いていない。娯楽だけを目的にしている)このような作品があったからこそ現代のSF映画などが成り立っていると言って過言ではないと思う。そして、この映画、なぜ映画にしてしまったのか?現代の商売アニメの原点がこの「長編アニメ映画」にあるようで高得点をあげたくてもあげれない次第である。3点(2004-01-10 23:26:27)

117.  ワイルド・ワイルド・ウエスト 時代とストーリーがあってないですね。でも設定はよしとして5点。5点(2004-01-10 23:25:48)

118.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 おとり捜査官と敵のボスや女性と友情が結ばれてしまい、捜査が終わるとかいったストーリーはよくありますね。そしてこれもそうです。ですが僕の個人的見解として、見ていて最後のあのシーンに違和感や抵抗を全く感じませんでした。さらに、ストリートレースという一風変わったカーアクションの題材で、見る者を魅了させます。人、車、それぞれに「ワイルドスピード」を感じます。7点(2004-01-10 23:25:23)

119.  ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ? 付属品的な映画ですからこんなもんでしょう。2点(2004-01-10 23:24:44)

120.  ロボコップ(1987) ロボットの警官という発想は認める。5点(2004-01-10 23:22:45)

000.00%
100.00%
2113.07%
3164.47%
4205.59%
53910.89%
68122.63%
77420.67%
87821.79%
9308.38%
1092.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS