みんなのシネマレビュー
akoakoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

101.  うずまき 映画を見に行った時、これ二本立てでやってました。富江だったかな?でも、こっちの方が私としては大ウケでした。フィーファンの演技のヘタさ、あれってわざとなんですかね~?まぁモデルさんだからしょうがないのかな?昔っぽい作りかと思いきや携帯電話出てくるし・・ 最後のオチも漫画というありえなさに大満足! そりゃ大杉漣も洗濯機入っちゃうわな~。。6点(2004-02-19 23:12:57)《改行有》

102.  the EYE 【アイ】 この映画、一人で見に行ったんですが、ちょうどお客さんが誰もいなかったのもあり、私一人の貸切となりました。その分怖さが倍増!たぶんビデオで見てたらそこまでだったのかもしれないんだけど・・ まだ目が慣れない状態でぼやけて見る霊ってけっこう怖いものがありますね~。なかなか良く出来た映画だと思いました。6点(2004-02-14 23:18:58)《改行有》

103.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 切ない、悲しい映画でした。私自身ピアノの仕事についているのもあり、タイトル曲のノクターンに惹かれ見てみましたが、中でも印象的だったのが将軍の前で弾いたバラードです。もちろん弾いている姿は演技だと思いますが、あまりにも切ない音に涙が出そうになりました・・。ただ、あの寒さの中で果たしてあれだけ指が動くんだろうかと思いましたが(^^;) あと、ピアノがあるのに音を出してはいけなくて、指だけで想像して弾くシーンがありますよね。あれ、ピアノ弾きにとって一番つらい事だと思います。ここでもまた涙が・・(笑 と、泣き所ではないところで泣きそうになった映画でした。6点(2004-02-13 22:24:42)《改行有》

104.  鬼畜大宴会 ぐっちょぐちょ。ラスト、日の丸に血しぶき。 こんな映画が日本のしかもレンタル屋に普通に置いてある事が すごいなと思いました。 アメリカの友人はこれ現地のジャパニーズ系ビデオ屋で借りた そうですが、確実に日本人はクレイジーだと思われるでしょうね。内容はどうあれ、ここまでの作品を卒業制作で作り上げたという所に5点献上。 [ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-05 10:21:19)《改行有》

105.  人形霊 うーん、まさにありがちなパターンですね。 過去にあんなことがあって、それが実は繋がってこうなった・・ みたいな。過去にさかのぼる系て韓国ホラーに多いですよね。でもそこそこ怖いシーンはあるし、人形達もキレイでしたし、こういうのは嫌いじゃないですね。ただ、あの高校生の女の子・・いまどき小学生でもポテチ食べながら歩かんでしょw[DVD(字幕)] 5点(2005-12-29 00:06:36)《改行有》

106.  デモンズ2 結局サリーちゃんはただ走ってるだけな気もしますが・・ あのグレムリンみたいなのもいらないですね。どっちかというと妊婦さんがデモンズを産むんじゃないかと期待してたんだけどなぁ~[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-26 23:20:35)

107.  小人の饗宴 うーん、評価が難しい・・・ 登場人物は全て小人で、かつ残酷です。ラストの、立つことの出来ないラクダを見てひたすらケタケタ笑うあのシーンが頭から離れません。音楽もなんだか不気味。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-17 02:56:07)

108.  ヘルレイザー4 1.2の魔導師チャタラー(歯がカチカチ)が好きで、3では出ないなぁ~と思ってたら今作ではチャタビー(魔導犬)になってたんですね。。 しかし、↓クリムゾン・キングさんもおっしゃってますが、最後の死に方はほんとお見事。素晴らしいラストです。愛しのパズルボックスに包まれて、彼も本望だったでしょう。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-25 00:01:05)

109.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 いきなりビル・プルマンがへんてこな形に!(笑 でも、CMで苦情が殺到したっていうあの首が落ちるとこはなかなか怖かったし、流れ的には日本版よりわかりやすくて良かったと思います。そこまで期待して見に行かなかったんだけどけっこう楽しめたかな。一番怖かったのは、この日の夜、夢にヨーコの欠けたアゴ(のみ)が出てきたこと。アゴがぁ~~って叫びました5点(2005-03-08 11:13:46)

110.  マーダー・ライド・ショー ロブゾンビのやりたい事を全部詰め込んで1つにまとめた、って感じの映画ですね。なので、結局どのシーンが一番の見せ場なのかも中途半端でわからなかったなぁ・・前半の殺人鬼の博物館?みたいなところはとても興味を持って見れました。ああいうのが遊園地にあったらけっこう人気が出ると思います。5点(2005-02-24 10:03:05)

111.  怪談新耳袋 劇場版 う~ん、まずまずと言ったところでしょうか?劇場板もTV版もさほど変わらないような・・ 「夜警の報告書」は竹中直人にぴったり。助演の林泰文がいい味出してましたね。 内容的には「約束」が一番良かったかな?びっくりしたのは「姿見」。全体に、怖さあり笑いありちゃんとした霊があり、いろんなパターンの例をまとめて見れますって感じですね。有名俳優さん達がたくさん出てますし、映画と思わずにテレビで見ていると思えばそこそこ楽しめると思います。5点(2005-02-08 11:50:35)

112.  釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!? 今回も有給・リフレッシュ休暇全て使った上にまた出張(釣り)なんですね!江角マキコのガチガチな東北弁が少々気になりましたが・・最初に筧利夫が出た時点で、なんとなく展開は読めちゃったかな。でも、今回も普通に楽しく見させて頂きました。毎回、部屋の隅々にあるなにげない部分がツボでして、今回は壁に貼ってあった恋太郎の習字。4枚中、1枚は「合体」でした。5点(2005-01-28 11:04:41)

113.  デス・フロント 《ネタバレ》 人間の心の闇に飲まれるとこなんかは「ドラゴンヘッド」を思い出しました。(ブラッドフォードがノブオ役で・・)しかし、最後のリピートシーン、これ考えると頭が痛くなりますね。あの後来たメンバーの中にはもうシェイクスピアはいないのかとか、ずっとリピートするって事は、すでに今回も何度目だったのか、とか・・ でも、こういった世界でのホラーはあまり見ないので、なかなか良く出来た作品だと思います。5点(2005-01-26 10:49:28)

114.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 前作が「明」なら今作は内容・画像ともに「暗」。う~~ん・・前作が大好きだっただけに、比べてしまうとやっぱり2はイマイチだったかなぁ。。虫がどうこうというよりも、すでに「寄生」が中心になったホラー映画ですね。途中からは外の虫そっちのけだし。 小さい虫より大きいのが見たいんですけど!!笑 こういう感じの映画は嫌いじゃないんですけどね~、 1の続編として見てしまうとダメなんでしょうね。途中のバグの数を確認するレーダーがドラゴンボールのドラゴンレーダーに似てるとか、レンジでチンするとこがグレムリンに似てるとかそんなことは置いときまして(笑 途中までは流れもなかなかでいいんですけどね・・説明もないままいきなり始まるし、最後の消化不良なところが「スター失敗トゥルーパーズ(痛)」とでも言いましょうか・・・5点(2004-11-18 02:38:07)《改行有》

115.  スペースインベーダー 《ネタバレ》 これ、小学生の頃にテレビで一人で見た記憶があるんですよね~。懐かしくなって、DVDでもう一度見てみました。・・最後は夢オチだったのね。。先生が、なぜ最後にあの火星人の手下みたいのに食べられてしまうのかが疑問でしたが(笑 火星人は肉食なの?? でも、軍隊の人に話を信じてもらえたとことか、周りの人間全部が洗脳されないとこなんかは見ているこっちも安心して見ていられますね。主人公の男の子もけっこうスキだらけなのに捕まらないし(笑 内容がおもしろいかどうかは別として、この映画なら当時の私の様に、「初めて見るちょっと怖いモンスター物」として小さい子が見ても大丈夫かも。5点(2004-10-15 10:08:10)(良:1票)

116.  ゴシカ 《ネタバレ》 うーん・・・おもしろくないわけではないんだけど・・アメリのマチューが監督ということでかなり期待していたんですが。女の子(&ミランダ)が復讐するシーンも案外あっさりだったし・・。 でも、「異常者」として収容されているミランダを、見ているこっちはちゃんと「正常者」として、一緒の目線で事件を追っていくことが出来たのは良かったと思います。 それにしても、この状況で自分を正常だと信じ続けたミランダはすごいですよね。。5点(2004-09-30 11:51:58)《改行有》

117.  この世の外へ クラブ進駐軍 う~ん・・予告で見た時は見たくて見たくてしゃーなかったんですけど、実際に見てる間は眠たくて眠たくてしゃーなかったです。しかも、これ風邪で寝込んでた時に見たんで(←寝ろ)内容もよくつかめないまま終わってしまった感じ・・汗 でも、ところどころのおもしろい場面に加え、キャストは豪華だし、真木蔵人はほんとどっち?って感じだし(笑、オダジョーのキレたセリフも良かったので半々ということで・・5点(2004-08-30 00:55:15)

118.  リボルバー 青い春<OV> 私がいつも行っているレンタル屋ではいつもこのDVDが貸し出し中で、やっと借りれた!と思ってわくわくしながら再生すると・・・・・なぜか松田龍平の顔が(汗 やられました!!(怒 中身が「青い春」の方と間違って入ってたんですね。。速攻でレンタル屋に文句を言いに行き、再度借り直して家に戻って再生したところ・・・今度は偶然にも、デッキの方がいきなり壊れた(汗 そんなにこのDVDを私に見せたくないのかーー!! という感じで、この映画を見るまでにはかなり時間を費やしたのですが、内容はというと、ここまでして見た割にはイマ2だったかな(^^;)深夜のドラマとかでやってそうな感じですね。私は佐藤隆太くんと玉木くんがとりあえず見たかったんで、キャスティングとしては言うことなしだったんですが。ベテランの大杉漣はさすがで、かなり助けられてますね。おかげで途中部分にもシマりが出たし、周りが若者だらけの中、存在感はバッチリでした。カノンの音楽も良かったです。 青春もののドラマを見る感じで借りて見るといいと思いますよ♪5点(2004-08-09 02:11:46)《改行有》

119.  パペット・マスター(1989) 人形達の紹介のような感じですね。ストーリーよりも、それぞれの人形の特徴を見て楽しむような感じでしょうか。個人的にはヒル女が好きです。ピンヘッドは何回も投げられすぎじゃぁ・・笑 個人的には「ドールズ」の方が楽しめたかな。5点(2004-07-29 11:03:01)

120.  コール 「激流」とか「インビジブル」を見た後の後味に近いです。普通におもしろいけど、特にこれといって印象に残ったとこもないし、ケビンベーコンの悪い役が良かったかなと。そろそろいい人役をやってくれないかなぁ~5点(2004-05-31 23:20:15)

052.73%
1105.46%
2126.56%
3147.65%
494.92%
53016.39%
6179.29%
72815.30%
83519.13%
9168.74%
1073.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS