みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

101.  タキシード(2002) 《ネタバレ》 ジャッキーのアクションにキレがないし、ストーリーがつまらない。スーパータキシードっていう企画だけで製作してしまった駄作。ジェニファー・ラヴ・ヒューイットが綺麗なので、それだけが救いです。個性派のピーター・ストーメアを起用しているのに、活かしきれていませんでしたね。アメンボももう少し気持ち悪さを前面に出していたら良かったかも。オープニングの鹿の小便の方が妙にリアル・・・。余談ですが、他の人も言ってるように、口を聞いたらいけないっていう設定が理解できないですね。[地上波(吹替)] 5点(2010-03-15 09:57:04)

102.  こいぬのうんち 《ネタバレ》 「ウォレスとグルミット」を見ている私に、こんな子供だましが通用する訳も無く、ただただ退屈。犬の糞というのも、やはり感情移入出来ない。[地上波(吹替)] 0点(2010-03-10 12:36:49)

103.  カーサ・エスペランサ ~赤ちゃんたちの家~ 《ネタバレ》 登場人物が多くて把握できないし、男性が見て魅力を感じるのかが疑問。ひたすらオバサントークを聞かされます。面白い会話というより、愚痴ばかり。魅力のある女性はヴァネッサ・マルティネスぐらいでしたね。全体的に中途半端で伝えるという意味では物足りない。なんとなく、国の不安定さは伝わりました。あ~いう女性って、自分の為に子供が欲しい、なかなか手に入らないから意地になっているようで、実際に手に入れてしまったら冷めてしまって、ちゃんと世話できるのかが疑わしいと思いました。子供は商品ではないけど、あそこで暮らすよりも幸せになれそうなので複雑です。一つ解ることは、金の力は大きいということです。[地上波(字幕)] 4点(2010-03-05 14:44:40)

104.  エアポート ユナイテッド93<TVM> 《ネタバレ》 説得しようとして刺された男が居ましたが、あ~いう人は機内に一人は居てそうでうですね。ストーリーと言っても、実話を基にして作られているため、面白さはないです。ひたすら家族や管制塔とのやり取りを聞かされることになります。生存者が居てないので、機内でのやり取りはどこまでが事実なのかが解らない。でも、反乱を起こしたことが事実であるなら、ほんの小さな違いで乗客が助かった未来もあったかもしれないですね。[地上波(吹替)] 4点(2010-03-03 20:11:42)

105.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 コメディなんで、細かい突っ込みはなし。ストーリーよりも仲間達との絆の描き方が素晴らしい。キャラクターも良い人ばかりで、不快感もないしテンポも良い。いつも同じ演技だけど、この作品の主人公には市原隼人は適役でしたね。仲間達や佐々木蔵之介、麻生久美子等、出演者皆イキイキと演技をしていて、見ている自分も元気になります。ラストの打ち上げはベタと言ってしまえば、それまでだが心温まります。青春コメディとしては良作☆[地上波(邦画)] 9点(2010-03-03 10:34:45)(良:1票)

106.  マッチポイント 《ネタバレ》 運で人生が決まる予想の逆をついたクライマックスは好きです。あの、しんみりしたエンディングも余韻が残り高評価。どちらにしようかな~と、お金の無い美人さんとお金と地位が手に入る女性。そもそも、クロエも美人ですし、地位やら金やら入るのであれば、浮気なんかしないで逆玉に乗るでしょう。彼女の親や兄も良い人ですしね。ただ、子供を作るためだけにSEXをしているような感覚は複雑ですね。それはラストで男児を出産して、すぐに女の子を欲しがるところからも感じられます。泥沼に引きずり込まれて、苦悩してる主人公の心の闇がよく伝わりました。主人公の行動はちょっと理解できないが、浮気をしてしまう気持ちは解らなくもないので楽しめました。地味な映画の割りにはテンポも良く、オススメです。[地上波(字幕)] 9点(2010-03-03 01:37:01)

107.  奈緒子 《ネタバレ》 とりあえず、「タイトル」が可笑しいですね。こてこての青春ムービーで好き嫌いが分かれると思います。三浦春馬はヤンキーなイメージがあったけど、陸上部の似合う好青年。「フレフレ少女」が初見だが、柄本時生のひねくれた表情は一度見たら忘れられないですな。上野樹里は個人的に好みのタイプではないので、特に感情移入することもなかった。自分は陸上短距離だったので、駅伝には興味がないけど、精神的・体力的には非常にキツイ競技というのが伝わりました。でも、男の陸上姿を見るより女性の陸上姿の方が見たいというのが本音。「涼風」実写化しないかな~。[地上波(邦画)] 5点(2010-03-02 21:58:56)

108.  やじきた道中 てれすこ 《ネタバレ》 若さのせいか小泉今日子には特に思い入れはありません。中村勘三郎と柄本明の表情の豊かさは評価出来ます。遊郭絡みのストーリーでありながら、重苦しいこともなくコメディとしても良作です。喜多八のよっぱらい、狸絡みや蘇りの絡みも好きです。登場人物は多いものの星野亜希や吉川晃司のように使い捨てキャラが大半なのには少々、残念。全体的に気軽に見れますが、もの凄く面白いかと言えば、そうでもない。ようは好みの問題です。[地上波(邦画)] 5点(2010-03-02 06:46:46)

109.  アクロス・ザ・ユニバース 《ネタバレ》 「Let it be」が印象に残っています。もっと短くまとめて欲しかったのと奇抜な演出は逆にマイナス。あと、曲数がちょっと多すぎな感もありました。エヴァン・レイチェル・ウッドも魅力があるので、彼女目当てでも良いかも知れないですね。もちろん、ビートルズファンにも。しかし、私はビートルズとは生まれた時代が違いますし、ちょっと感情移入出来なかったですね。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-22 11:52:33)(良:1票)

110.  恋するマドリ 《ネタバレ》 ガッキーのPVとして観るしか面白さを見い出せない作品。序盤はほんわかしていて雰囲気は良かったが、松田龍平がどうも作品に合わない。あのフテクした態度は見ていてムカつきます。なぜかプロレスラーがたくさんでてくるのもストーリーをおかしくしています。終盤からはフェリーや空港突破等、悪い方向へと暴走。そのまま、纏ることなくエンディング。はっきり言って何も得るものはないです。ガッキーは相変わらず可愛いのでそれが目当てならば良いのかも。余談ですが、KABA.ちゃんがあまりにも真面目にレフェリーをしているので、見直さないと気付きませんでした。[地上波(邦画)] 5点(2010-02-15 09:18:22)(良:1票)

111.  ノーカントリー 《ネタバレ》 序盤は音楽の無いスタイリッシュさに期待しましたが、中盤の攻防以降は盛り下がりました。主人公が突拍子もなく死んでしまい、その後もだらだらと話は続きます。トミー・リー・ジョーンズは渋くて良い俳優だが、最期まで動きませんでしたね。ハビエル・バルデム演じるシガーは映画界に登場する悪役の中でも冷徹で個性があり、良いキャラだと思う。特に「シュボッ」っとボンベを使うアイデアは斬新で評価できます。事故ってから、子供にすがるシーンはどことなく惨めでした。中盤のモーテルでの銃撃戦での攻防が一番の見所です。ただ、期待過ぎると肩透かしを食らいます。やはり、あの終わり方では、見ているほうは物足りないかと。エンディングはまるでホラーです。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-13 08:47:33)

112.  パニック・フライト 《ネタバレ》 『フライト・プラン』や『スネーク・フライト』より面白い!!レイチェル・マクアダムスとジェイマ・メイズの美人さん+個性派のキリアン・マーフィが悪役ということで、非常にキャスト設定が良いと思います。喉を串刺しにされてからは「スクリーム」張りの緊迫サスペンスになって、ウェス・クレイヴンの実力が発揮できていたと思います。自宅での緊迫している攻防が長くて、息をしているのが辛くなりました(焦)そんだけサスペンスとして完成度が高いということです。上映時間も短いし、こういうテンポ良く、中身の濃い作品をもっと出していって欲しいですね。それにしても、喉を刺されているのに、リップナーがタフすぎる(笑)[DVD(字幕)] 9点(2010-02-12 03:27:32)

113.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 「グラン・トリノ」を思い出しましたね。ただ、この作品には悪人はいません。暴走族や融通の利かない審査員など、出てくるが最後には応援してくれるというハートフルドラマです。ラストの疾走感と達成感は素晴らしい。バイクへの一途な思いと、悔いを残さない生き方は尊敬します。余談ですが、お爺さんなのに女性絡みが多々ありましたが、実際はどうか知らないが、そっちの方でも元気なのに驚き!!バイク好きにはぜひ、見てもらいたい作品☆[DVD(字幕)] 7点(2010-02-06 12:41:09)(良:1票)

114.  ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 《ネタバレ》 角川コミックでタイトルを観た事あったので、地上波放送をきっかけに鑑賞。非常にチープなB級作品で期待外れでした。思春期の闇と言われても、この作品では伝わりませんでしたね。やはりタイトルのインパクトと内容のズレが大きいからでしょう。どこもかしこも中途半端で入り込めない。浅利陽介の演技は良かったです。あ~いう親友関係は羨ましい。ラストもあっさり倒してしまい、見所がないです。[地上波(邦画)] 5点(2010-02-05 22:54:34)

115.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 アジア映画が苦手な私ですが、そこそこ良かったですね。ただ、最近はこの手の映画も多々製作されているので、斬新かと言われればそうでもない。 アンディ・ラウにトニー・レオン、エリック・ツァンと豪華な出演者達に文句は無い。三部作のようなので、続きを見てみたいです。ラストのエレベーターシーンが見所であり、序盤は少々退屈かも知れないですね。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-05 10:27:47)《改行有》

116.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 攻撃力&防御力は霊長類最強。ただ、捕獲するのは恐竜で良かったような。先住民の存在が不自然に消えていたし、コングが都会に行ってからは、あの古代島もフルムシしているのがどうもねぇ~。ようするに私はコングが暴れるシーンよりも巨大蟲や恐竜とのアクションシーンが楽しかったです。コングとヒロイン以外の人間との絡みは爽快感というより、可哀想という感情が湧いてしまい全然、楽しめない。ラストの時代を感じる閉め方は嫌いではないが決して、後味の良いものではない。CGアクションと涙ものを同時展開するとどうも中途半端になりますね。[地上波(吹替)] 7点(2010-02-04 23:41:17)(良:1票)

117.  DRAGONBALL EVOLUTION 《ネタバレ》 見る前から超駄作なのは、知っていたので期待しないで見ました。「ファイナル・デスティネーション」を作った監督とは思えない酷い完成度でしたね。世界観が完全に壊れているし、そもそも「ドラゴンボール」じゃなくても超駄作。妙に近代的なのと、かめはめ波を取得するきっかけはヒドい。ヤムチャなんか出てくる必要ないし、この出来で続編を狙った終わり方も気に食わないですね。とにかく孫悟空に感情移入できません。 終始、チチ役のジェイミー・チャンの乳だけを見る事をオススメします。[DVD(字幕)] 4点(2010-02-04 02:06:41)《改行有》

118.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 完全に子供向け!!ドラゴンのビジュアルや主人公の性格、キャラも動いていないし、あの世界観がどうも嘘っぽい。せめて完結させていれば良いものの、中途半端に続編を狙った終わり方は頂けないですね。ろくに訓練もしていない主人公が強敵の魔術師を打ち破ってしまうのも、なんだかなぁ。よーするに大人が見ても突っ込みどころが多すぎて楽しめないと思います。[地上波(吹替)] 5点(2010-02-03 10:31:27)

119.  デス・プルーフ in グラインドハウス 《ネタバレ》 序盤から永遠に続く無駄話にゲンナリしていましたが、終盤のカーチェイスでその鬱憤を晴らすことができました!!あのドS女3人組はマジ恐かったですね。それにカート・ラッセルの怯えぶりとフルボッコは笑わずに入られない。2段階に分けて作られていますが、キムやゾーイの話だけで良かったと思います。そしたら、テンポが良くなって私の殿堂入りになっていたかも。試乗のカーは廃車だし、リーも放置されたままで、その後の展開が気になる終わり方ですね。まぁ~あそこで終わるからこそ良いんでしょうけど。ストレス解消にはもってこいの一作☆[DVD(字幕)] 9点(2010-01-28 00:46:10)

120.  プラネット・テラー in グラインドハウス 《ネタバレ》 ぶっちゃけ「マチェーテ」の方が面白そうでしたね。この時代に大金をかけてチープなB級映画を作るのは結構ですが、私は「スパイキッズ」みたいなCG映画をロドリゲス監督に作って欲しいです。わざわざ古臭さを感じる映画を今更良いかなって感じですね。ストーリーも片足マシンガン以外は特に目立った見所はなく、グロさだけが目に付く。マーリー・シェルトンは好きな女優さんなので、主演だったら良かったのにな・・・。[DVD(字幕)] 5点(2010-01-27 16:58:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS