みんなのシネマレビュー
とっすぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

101.  ダブル・ジョパディー 《ネタバレ》 アシュレイ=ジャッド、キュートですなぁ。 タイプだわぁ♪ こんなに清楚で健気な女性を本当の殺人者にしてはいけない(笑)  いや、「ダブル・ジョパディー」ってタイトルなんだから仕方ないんだろうけどさ。。。 「法の保護の元に無事復讐劇が成り立ちました」って言われてもやっぱり釈然としない。 そっちじゃないでしょう。 「子を思う純粋な愛情」で戦い始めたのなら、「こうして彼女の冤罪が晴れました」で終わった方が絶対に心地いいはず。 本当に前科のついてしまった母親。 理由はどうあれ「パパを殺した人」と一緒に生きて行くマティくん。 この親子の将来を考えると。。。悲しい。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-08 03:00:57)

102.  古畑任三郎vsSMAP<TVM> 《ネタバレ》 まあ、悪くはないんだけどねー。 SMAPほどの人気者が半架空で出てくるのは確かに面白いんですが、やっぱりファーストシリーズほどの衝撃はないですな。 「メジャーなゲストと戦う古畑の姿」が楽しいわけで、ゲスト側に重点が偏るのはどうかなぁ。 三谷幸喜は2時間もののシナリオ書いてもイマイチなんだよねぇ。[地上波(邦画)] 5点(2006-06-16 01:29:26)

103.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 はぁ。。。 やっと観終わったよ、三部作。 やっぱり俺はこういう世界はダメなんだなぁ。。。と、つくづく思い知らされた。 犯罪を基盤にのし上がったようなゴロツキどもがどうなろうと「知ったこっちゃない」と。 闇社会から足を洗いたい? ちゃんと償ってからだろ! 娘が殺されて泣いてたけど、お前は何人殺したよ! ファミリーなんかとっとと崩壊しちまえ! ずっと、そんな目線(笑)  このパートⅢが一番評価低いけど、確かに重厚さが随分薄くなりましたよね。 でも、逆に俺的にはⅠⅡの画像は説教くさく感じるので、こっちの方が好きだったりします。 ヤクザなんぞに説教じみたこと言われたくねぇってとこですかね(笑)  それより俺の心に響いたのは、このパートⅢの不振が元で「コッポラが自己破産した」ってニュース。 まあ、それだけなら「へぇ。。。」ってだけなんだけど、なんとそのニュースキャスターは続けてこう言った。 「自身4度目の破産です」。。。!!!! コッポラに畏敬の念を感じた瞬間でした。[DVD(字幕)] 5点(2006-06-07 14:54:36)(良:1票)

104.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 どてっ。。。 もうムリに続編作るのやめましょうや。。。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-27 10:11:16)

105.  スレイヤーズ RETURN 《ネタバレ》 テレビシリーズでなんだかかなり泣かされて、その勢いでこっちにシリーズに飛び込んできたんだけど。 まあ、なんとも軽い内容なわけで(笑) まあ、笑えないこともないかってところで気楽に楽しみました(笑) って他のと同じコメントなんですけど。。。そろそろまずいか? (笑) [ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-18 10:58:19)《改行有》

106.  スレイヤーズ ごうじゃす 《ネタバレ》 テレビシリーズでなんだかかなり泣かされて、その勢いでこっちにシリーズに飛び込んできたんだけど。 まあ、なんとも軽い内容なわけで(笑) まあ、笑えないこともないかってところで気楽に楽しみました(笑) って他のと同じコメントなんだけど(笑)、だってシリーズ通して「どうやって肩透かしをくらわすか」って狙いでしょ? いや、嫌いじゃないですけどね(笑) [ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-18 10:51:48)《改行有》

107.  スレイヤーズ ぐれえと 《ネタバレ》 テレビシリーズでなんだかかなり泣かされて、その勢いでこっちにシリーズに飛び込んできたんだけど。 まあ、なんとも軽い内容なわけで(笑) まあ、笑えないこともないかってところで気楽に楽しみました(笑) って、他と同じコメントじゃまずいっすか? (笑) [ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-18 10:49:39)《改行有》

108.  スレイヤーズ 《ネタバレ》 テレビシリーズでなんだかかなり泣かされて、その勢いでこっちにシリーズに飛び込んできたんだけど。 まあ、なんとも軽い内容なわけで(笑) まあ、笑えないこともないかってところで気楽に楽しみました(笑) [ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-18 10:48:16)《改行有》

109.  エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS 《ネタバレ》 吉野きみ佳のキャスティングはなかなかナイス。 廊下を走り出すシーンでパンティが見えるのにドキドキしてたり(って、違うか(笑) でも、エコエコアザラクらしいプチエロティックなホラーって、こうじゃないと思うんだよなぁ。[ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-18 02:49:02)

110.  機動戦艦ナデシコ The prince of darkness テレビ版のノリが失われた時点でアウト。 まあ、同窓会ものって、こうなっちゃうよねぇ。。。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-24 21:59:26)

111.  グリーンマイル 《ネタバレ》 難解。。。(-_-;  いや、もちろんほんとにたくさんのことを考えさせられるんだけど、じゃ、何を一番伝えたいの? って、そこがボヤケちゃってる。 これじゃあ泣けませんよぉ。 どこに立ち位置を持っていって観たらいいのかなぁ? 無力感に苛まれる看守? 冤罪を甘んじて受ける受刑者? 不思議な能力で人を救う尊さ? それとも悪人を懲らしめるカタルシス? つーか、誰も救われない映画なんだけど、あんなに素晴らしい超能力が存在して、どうして「誰も救われない」話にする必要があるの? そこが解せない。 これじゃ、「泣かせる」ためだけにストーリーをもっていってるようにしか見えない。 だいたい、あの能力を目の当たりにした人間がとる行動って、たったそれだけか???  冤罪を晴らそうともっと必死に動かないか? もっとたくさんの人を救ってもらおうと思わないか? そう、それからコフィの「もう疲れた」になれば、納得できるんだけどね。 神の所業にしては、あの能力は、あまりにもお粗末な顕れ方、そして、あまりにもぞんざいな扱われ方でしたな。 そういったところのチグハグ感がどうも納得できなかった。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-08 01:40:24)

112.  フォレスト・ガンプ/一期一会 人生そんなにうまくいくかい???[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-26 17:35:59)

113.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 レビュー数最多、しかも満点評価の多いこと多いこと。 まあ、名作の誉れ高い作品なわけですが、俺的には「なんでそこまで?」って感じ。  冤罪で刑に服すアンディの悲惨な毎日。 しかし、それにめげることなく殺伐とした刑務所内に、文化と平穏と秩序を持ち込む。 そう、そこまでは物凄く面白いんですよ。 極めて心地いい昂揚感がある。 でもなぁ、最後は脱獄なんだよね? 「なんだ、逃げたのかよ」と。 しかも、不正の片棒を担いで溜めさせた金と偽造書類を、なお騙し取ってですよ? そこで突き放されちゃう。 「ドロボーが主人公で、盗みを働いてうまく逃げ切る」ってなストーリーなら、それは物凄く痛快なんだけど、この主人公がそれをやるのは「違うんじゃないか?」と。 (名作っぽい)映画のトーンからしても、それは違うんじゃないの?と。 「正義をかけて戦うこと」ではなく「逃げること」ばっかり考えてたのね。。。 ガッカリ。。。って。  だから逃げ切った時のカタルシスも中途半端。 そんなことを思い始めると、気になるところがいっぱい見えてきちゃう。 友達の囚人達が全員「とってもいいヤツ」ってのは凄く違和感がある。 酒や煙草やポスターやってのならまだしもストーンハンマーだのロープだのみたいな「確実にソレに使える道具」までが揃ってしまう刑務所って??? ポスターの裏も調べない看守って??? 部屋替えもしないシステムって??? いったいどんだけズサンなんだ? とかね。 つーか、むしろ房の中が快適そうに見えちゃうんだから、困る(笑)  仮出所になったじいさん達が「シャバは怖い」って言うのは、単に刑務所の中が安楽だからじゃねぇの?  看守達がさして非道ってわけでもないし、それほど過酷な労働をさせられてたわけでもないしねぇ。 結局のところ「冤罪の囚人が刑務所でうまく立ち回って最後には脱獄に成功しました」ってストーリーなんですよね? なのに、映像の抑揚を抑えることによって名作(のよう)に仕立てあげ、明日への希望だの人間の尊厳だの、そういう崇高なものの匂いを漂わせてあるからウザったい。 むしろさ、これならいっそ「痛快!娯楽脱獄映画!」みたいにした方がスッキリするんじゃないの?  おっと、少し毒を吐きすぎました(^^;  ファンの方ごめんなさい。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-22 05:07:46)(良:2票)

114.  ユー・ガット・メール うーーーーーーーーん。。。。。びみょー。 前半はいい感じなんだけど。。。 これからどういう展開にもっていくのかなぁって思ってたら、なんともつまらん展開だった。 いや、だからさ。 うそっぽいくらいスキッと綺麗な展開にもっていってくれていいんです、この手の映画は。 主演がメグ=ライアンとトム=ハンクスなんだから、客はちゃんと納得してくれますって。 ワクワクしながらメルヘンを観てるこっちには、中途半端な現実味なんて必要ないですよぉ。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-22 00:33:58)

115.  ミッション:インポッシブル あのスパイ大作戦を現代の技術で映像化するってのは、ほんとに楽しいですよね^^  でもさ、なんでいきなり組織内の失敗だとか反目だとかを描くんだろうねぇ? もっと単純に、ミッションを遂行していく面白さを見せてほしい。 まずは「IMFの組織としての凄さ」を観客に見せつけようよ。 組織内の失敗だとか裏切りだとかの「主人公側の組織の崩壊の危機」ってのは、何話目かで見せられて初めてハラハラドキドキできるんじゃないの? でないと、IMFって組織自体がヘナチョコにみえちゃいますよ~(^^; [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 23:08:02)《改行有》

116.  マスク(1994) まぁ、ノリは悪くないけどね。 つか、ちょっと悪ノリ気味かと^^;[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 22:33:47)

117.  七人のおたく cult seven あんまりカルトじゃないよね(笑 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 20:13:01)《改行有》

118.  パトリオット・ゲーム うーん。。。 つまんない。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 18:22:21)

119.  シザーハンズ いや、もうね、ティム=バートンのこういう世界観は、どうも素直に受け取れない。 いつまでたっても「こりゃ変だよなぁ」と思いながら鑑賞してしまう。 入り込めないので、5点(^^;[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-19 10:05:38)

120.  機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート OVAの前半はかなりワクワクさせてもらいましたけどね^^ シローとアイナ、よかったなぁ♪  でも、なんですか、OVAの監督が途中でお亡くなりになったとか? でね、その影響か、後半は、なんだかどんどこどんどこくらーい展開になっていってしまいましたねぇ。 このミラーズリポートも、後者のノリなもんで、楽しめないんですよねぇ。。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-17 21:28:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS