みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1186
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

101.  3時10分、決断のとき これは黙って観るべし。観れば、分かるのだ。by 椎名誠。[DVD(字幕)] 9点(2011-08-31 23:30:47)

102.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 原作未読。ずいぶんと素早くて、小さくなっちゃた生まれ変わりだったワケですね。しかし、「河崎」にとっての「椎名」は来るべくしてやってきた運命の人。前半、椎名を振り回しっぱなしに見えた河崎が、ラストあたり、逆において行かれて、彼を目で追い続けるシーンが印象的。良作。[DVD(邦画)] 8点(2011-08-12 15:00:21)

103.  ナポレオン・ダイナマイト なんか、妙にしゃれたもんを観せられたような気もしましたし、アメリカのエンターテイメントのふところの深さを見せられたような気もしました。いや、マジで。[DVD(吹替)] 8点(2011-08-05 22:16:59)(良:1票)

104.  華氏911 《ネタバレ》 好きなシーンは、「読んで聞かせよう!」と「(議員の)お子さんをイラクへ」。ムーア監督自ら、観客が思いもかけない行動をするときが真骨頂なワケです。9.11の飛行機のビルへの突撃シーンを暗転させ、音声だけで流す演出も好印象。だから、本作中には、結構観るにしのびないシーンもあるのですが、この監督さんなら、こんなにも直接的ではない表現ができたのではないかと思い、そこが少し残念。とはいえ、真っ当なメッセージを、観せる形にする技術と情熱はさすがです。[DVD(字幕)] 9点(2011-07-30 17:10:23)

105.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 「ダークナイト」を観ても、ピンとこなかった。でも、これはいいですね。ワタシにとっては、あらためて新しいヒーローの誕生です。街を牛耳っていたはずのファルコーニなんて小役は、期待通りに物語中盤であっという間に倒してしまい、「殺しはしないが、助けもしない」ラストまで、あっという間です。かっちょいい。仮面ライダー1号で同様の作品をやってほしいと、「ダークナイト」のレビューで書いた邦画好きのワタシでしたが、この類は洋画に任せるべきと思いました。圧倒的な財力がないと、ヒーローにはなれません。[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-07-23 16:59:08)

106.  地球が静止する日 《ネタバレ》 鑑賞直後は、キアヌ・リーブスさえ出なければ、ただのB級映画ということで、みんなもっと寛大な気持ちで本作を観ることができたのではないでしょうか、とでも書き込もうかとも思いましたが。しかし時間がたつにつれ、あの母子の何に共感したらいいのか、全く不明であるにも関わらず、この程度の薄いエピソードで人類が救われたのだと、観客側が納得してくれると思っている制作側のなめた姿勢にフツフツと怒りがこみ上げてきました。1点。[地上波(吹替)] 1点(2011-07-15 22:29:48)(良:1票)

107.  川の底からこんにちは 《ネタバレ》 木村水産の社歌が欲しい。車の中で、大きな声で歌いたい。ワタシは、「好きだの、どうだの言う前に、もっとやんなきゃダメなことがあるだろう」ってセリフが、良かったです。真っ当だ。[DVD(邦画)] 8点(2011-06-25 00:05:34)

108.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 ……。実は、911テロ時に、唯一目的地への特攻を回避し、「不時着」を成し得た旅客機の話だと思ってみていたアンポンタンです。なので、ラストでは「シン…」としてしまいました。そして、取材で知り得た事実だけを積み上げてできた、セミドキュメンタリーと評価しようとしたところ、しかし。他のサイトで見た911に関する黒歴史を見てしまい、なんだかわからなくなりました。わからないが、ただひたすらに残念なワタシのまま、5点献上。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-19 19:49:12)

109.  エグザム 《ネタバレ》 「質問は1つ、回答は1つ」。試験用紙の裏側に、あの文字が見えたとき。「おお、そうか。試験用紙に「1」と書いて提出すればよい」、と思ったワタシは、IQサプリをよく見てたモノです。そんなアホみたいなオチじゃなくて良かった。しかし、そもそも文字を書いた時点で自ら損じたコトになりそうなのに、試験用紙の横に鉛筆とか置いておくなよなあ。もやっとボールをいくつか放り投げたい。[DVD(字幕)] 6点(2011-06-18 16:22:32)

110.  A2 《ネタバレ》 前作でおばあちゃんを見送ったのち、電車に乗る荒木氏のその先が見たくて、速攻借りてきた本作でした。しかし、そういうものではないのですね。ワタシには、むしろ散漫になったように見える。警官VS右翼なんてガチャガチャしたもん、いまさら見たくもないです。刑務所くらった上祐よりも、ボロボロになっている荒木氏に、最後に極めて大切な質問をする監督ですが、なんか誘導しようとしていないか。なにかけしかけていなかったか。タチが悪いよ。あんた、電波少年の某ディレクターか。[ビデオ(邦画)] 4点(2011-05-30 19:48:34)

111.  ホームレス中学生 《ネタバレ》 原作未読。だからかも知れませんが、展開がどことなく唐突。悲惨な場面は、きちんとみじめに描いた方が、コメディパートも人情場面も活きてくると思うが。「すべらない話」で聞いた部分について、「お、あのエピソードか」と余計なことまで考えて、ストーリーから意識がずれる。キングコング西野氏の芸達者ぶりのみが収穫でした。どんな収穫だ?[DVD(邦画)] 3点(2011-05-28 22:27:56)

112.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 健二君のピアノの腕前は、あまりにも出来過ぎ。きちんと整髪して受験した、彼の前に演奏した子ぐらいだともっと良かったかと思います。両親の年代とほぼかぶっていることので、あり得ない展開とはいえ、人ごととも思えない。トータルでは、好きな映画。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-18 21:30:38)

113.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 うっ。何もあんな感じで早々に退場させなくっても。フランカ・ポテンテと製作側で何かあったのか、と勘ぐってしまいます。好きな女優さんだったのに。残念。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-07 08:24:50)

114.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 派手な爆破シーンは一カ所だけ。地味な感じもするが、ワタシは好意的に、「硬派」なスパイ・アクション、と受け取りたい。年のいった麻生久美子にみえるマリー・クルーツもよかった。本シリーズ、あと2作未見かと思うとうれしいです。[DVD(字幕)] 7点(2011-04-09 11:44:29)

115.  パラノーマル・アクティビティ これはもうホント、ただ単純に安い映画でしたね。制作費135万円で、身の丈ほどにおさまっています。[DVD(字幕)] 1点(2011-03-25 23:49:36)

116.  トランスポーター 《ネタバレ》 ヒロインの父親が、つぶらな瞳すぎるハナ肇。[DVD(字幕)] 5点(2011-03-19 23:20:23)

117.  おそいひと 「不愉快」というジャンルの映画であり、それに成功していると思う。不愉快にも関わらず、この監督の作品をまた見たいと思う。[DVD(邦画)] 6点(2011-03-18 23:36:16)

118.  フィッシュストーリー 《ネタバレ》 世の中の事象すべてが、小さなパーツの積み重ねであり、それらのパーツのいくつかを読み解くと、どこかに共通のプラットフォームがある。なるほど。であれば、このサイトで名高い「死霊の盆踊り」を端に発した奇跡も、世の中にはあるかもね。(未見)ですので、ワタシ、その仲間になれないですけど。なお、伊藤淳史さんは割と好きです。[DVD(邦画)] 5点(2011-03-13 15:44:51)(良:1票)

119.  トランスポーター2 あまりに強すぎて、観終わった後には、爽快感しか残らない。いいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-18 23:30:52)

120.  パプリカ(2006) すさまじい。イカれた映画。毛色は違うが、大友克洋氏の「童夢」を初めて読んだときのインパクトに近い。不謹慎ですが、こんな作品を作っていたら、そりゃ早死にしてしまうでしょう。傑作としか、いいようがない。[DVD(邦画)] 9点(2011-02-11 22:59:04)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS